歯科医院の受付スタッフの抱えるありがちな電話対応の悩みが解決できます。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科医院の受付スタッフの抱えるありがちな電話対応の悩みが解決できます。

こんにちは。久保佳世子です。

電話応対は、対面コミュニケーションより難しいです。

多くの歯科医院の受付スタッフは、電話応対には困っています。

専任の受付スタッフ以外の歯科衛生士や歯科助手の方も、電話応対マナーは必須です。

例えば、予約しても毎回のように無断キャンセルやドタキャンをする患者さんから、予約したいと言われた時など、どう対応すべきか特に悩まれています。



また、聞き取りにくい場合、何度も聞き直しにくい、話し好きな患者さんがなかなか電話を切ろうとしないなど、電話対応に困っているスタッフの悩みが解決できます。

今までどうして良いかわからなかった時の電話応対の話法が身につきます。

電話応対研修をお受け頂いたスタッフの方のご感想です。

研修を受けていると1つ1つ解決していくことができました。

新患に対するご要望にそえない時の丁寧な言い方、無断キャンセルが多い患者様に対する言い回しなど1つ1つ悩んでいた事を解決することができました。

またシミュレーションなども入れて研修頂いたので、実際の診療をイメージすることができて勉強になりました。

歯科助手 受付 T S様

今までも接遇のセミナーなどで電話対応の勉強を受けてきましたが、久保先生が直接当院にお越しいただき、

今の私達が困っていることを直接きけて今までの電話対応セミナーの中で1番学ぶことが出来ました。


当院の電話対応は良いと思っていたのですが、久保先生のセミナーを受けてまだまだ患者様への配慮が足りないなと思いました。

歯科助手 I H様

苦手意識の強い電話対応で疑問点や改善点がよく理解できました。

まず相手の気持ちを察して対応すること、そして顔が見えない分、声で表情をつけること、きちんとした言葉遣いをみにつけること、

自分に足らないことが多くあったので、これから改善をし新たな患者さんを増やしていけるようにしていきます!

歯科衛生士 U M様

電話対応の苦手意識が強いのは、状況状況に応じた最適な言いまわしがわからないからです。

患者さんに伝えにくいことも、言い方のコツや効果的な伝え方が身につくと自信を持って電話応対ができるようになります。

歯科医院によくありがちな、状況を設定してロールプレイングを行うので、受講者の習熟度が上がります。

また電話応対は、受付スタッフ以外も感じ良くできなければいけません。

受付スタッフが会計等で、電話に出られない時は、診療室側にいる歯科衛生士や歯科助手が出ないといけないからです。

歯科医院に多い困った時の電話対応がココで解決できます。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。