こんにちは。久保佳世子です。
3月下旬に埼玉県蓮田市にある内村歯科医院様の歯科接遇マナー研修で伺いました。

今年に入って東京だけでは無く、埼玉県の歯科医院様からのご依頼が増え有難いです。
実は、ブログを通じてご縁を頂きました。
早速ですが、頂いたご感想をご紹介いたします。
内村歯科医院 院長 内村 裕香様
実際の講義内容や動画等から、私の考える接遇に合っていると思いお願いすることにしました。
アクションプランを立てたことで自分のすべき行動に気づけたようです。
それぞれの役割で弱点を補うツールも作り始めました。日々の行動も一挙手一投足に注意をしているようです。
院内で院長や上司による接遇研修をすることもあるかと思いますが、院外のプロの先生から講義を受け自分の医院で実習し指摘を受けるという一連がスタッフの気づきを与え行動につながると思います。
実際の講義内容や動画等から、私の考える接遇に合っていると思いお願いすることにしました。
アクションプランを立てたことで自分のすべき行動に気づけたようです。
それぞれの役割で弱点を補うツールも作り始めました。日々の行動も一挙手一投足に注意をしているようです。
院内で院長や上司による接遇研修をすることもあるかと思いますが、院外のプロの先生から講義を受け自分の医院で実習し指摘を受けるという一連がスタッフの気づきを与え行動につながると思います。
ビデオを見る事とロールピレイングの中で、細かい部分まで改善するところが見えてきて、更に改善する方法も丁寧に教えて頂きました。
外側から見る目を持つ事の重要さも、とても感じました。
本日は楽しく明るくご指摘ご指導ありがとうございました。
外側から見る目を持つ事の重要さも、とても感じました。
本日は楽しく明るくご指摘ご指導ありがとうございました。
久保先生が何回か「患者さんの目線になること」をお話ししていました。
実際、自分が耳鼻科へ通院した際に、看護師が待合室の患者さんを呼ぶ時、マスクをしたまま小さな声でボソボソと呼んだので誰を呼んでいるのか分かりませんでした。
久保先生は褒めて下さったことも多く、自分がやってきたことは正しかったんだと確信できました。
あと、やはり否定されるよりも褒められた方が嬉しいですし、その後の話もよく耳に入るなと感じました。
楽しい研修でした。
実際、自分が耳鼻科へ通院した際に、看護師が待合室の患者さんを呼ぶ時、マスクをしたまま小さな声でボソボソと呼んだので誰を呼んでいるのか分かりませんでした。
久保先生は褒めて下さったことも多く、自分がやってきたことは正しかったんだと確信できました。
あと、やはり否定されるよりも褒められた方が嬉しいですし、その後の話もよく耳に入るなと感じました。
楽しい研修でした。
以前の職場でも注意された「案内の時歩くのが早い」「ながらお辞儀はしない」どんな職場でもマナーは共通なのだと思いました。
自分の姿を第三者的に見る事はないので、衝撃的でした。
注意された部分以外も気をつけなければと思いました。他の人の姿をみて「あっ自分もやってりかも。。。」と思う所がたくさんあり勉強になりました。
自分の姿を第三者的に見る事はないので、衝撃的でした。
注意された部分以外も気をつけなければと思いました。他の人の姿をみて「あっ自分もやってりかも。。。」と思う所がたくさんあり勉強になりました。
人材だけでなく、医院の空間も見ていただき、患者様がより快適に過ごせるアドバイスまでいただきました。
自分もですが、人は居心地のいい快適な所に自然と集まってきますよね!
また次回の講習で久保先生にお会いできるのを楽しみにしております。
自分もですが、人は居心地のいい快適な所に自然と集まってきますよね!
また次回の講習で久保先生にお会いできるのを楽しみにしております。
どのくらい厳しい事を言われるのだろうと、かなり緊張していましたが、久保先生の明るくて気さくなお人柄に助けられ、とても楽しくセミナーを受ける事が出来ました。
ビデオ撮影での現状把握と問題点の発見。ロールプレイングによる改善点の実技練習。
この2つは問題点を克服するために、本当に有効だと思いました。
丁寧さと素早さが両方あって、はじめて「プロ」と言えるのだろうと実感しました。
ビデオ撮影での現状把握と問題点の発見。ロールプレイングによる改善点の実技練習。
この2つは問題点を克服するために、本当に有効だと思いました。
丁寧さと素早さが両方あって、はじめて「プロ」と言えるのだろうと実感しました。
楽しい研修でアッというまでした。
普段出来ている様で出来ていない「返事」の大切さや「笑顔で姿勢を正し大きな声で挨拶」をこれからも実践していく事を心がけたいです。
今回気がついた言葉使いを直してスマートで気持ちの良い会話が出来るようになりたいです。
普段出来ている様で出来ていない「返事」の大切さや「笑顔で姿勢を正し大きな声で挨拶」をこれからも実践していく事を心がけたいです。
今回気がついた言葉使いを直してスマートで気持ちの良い会話が出来るようになりたいです。
内村歯科医院様の接遇レベルは、とても高くスタッフの方も意欲に溢れていました。
伺った当日にとても美味しいお茶を入れて下さり、ホスピタリティがありました。
既に接遇レベルの高い歯科医院も、ビデオチェックを通じて更なる接遇レベルの向上へと繋がります。
他院との圧倒的な差別化をはかり、患者さんに感動を与える接遇が身につきます。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。