どーもどーも。
ERIです。熱出して寝込んでました。ガビーン。
日本出る前に、LioとJunが熱出して寝込んだのですが、
ここで私まで倒れらない!と、踏ん張って荷造りや準備を頑張ったんです。
日本に無事(大変だった)到着した後もバタバタしていて、
ついに疲れがたまっていたのか、日本について安堵して気が緩んだのかついに発熱!
昨日は一日中寝込んでました。幸い今日は喉が痛いけど熱は下がったのでまだ少しは活動できるかな…
貴重なホリデー中に寝込むとか無念すぎる!
お友達への連絡も遅れててすみません…メールするねー!
今日は前回の続きブログ。
ニュージーランドから日本到着までの長かったです1日の様子です。
前回の記事はこちら↓
オークランドで出国審査と手荷物検査を終え、あとは搭乗口へと急ぐばかりとなった我々。
飛行機出発は8時55分。
その時の時刻は8時32分。
やばい。やばすぎる。やばいどころじゃない!
なのに案内板を見ると、我らが乗る飛行機の17番ゲートまで、移動時間が21分と書いてある!?!?
え?なぜ?なぜに21分も?
確かに日本行きのゲートって毎回遠いなーと思ってたけど、21分もかかったか?
でもしのごの言ってらんない!とにかく走るのみ!!!
と、謎は解けぬまま走り出した我々。
私はLioをエルゴ前抱きで、リュックを背負い、手荷物の手提げを持ち、
Junはリュックに手荷物1つにLioバッグ。
夫婦2人で大荷物で、ゆったーり免税店での買い物を楽しんでいらっしゃる方々の間を縫いながら走る!走る!走る!!!
そして走り出してすぐに気がつく。
ターミナル内がこの1年で大幅にリニューアルされてる!!!
免税売り場も広ーーーくなってたし、
何よりフードコート的なところ?も新設されていてびっくり!
和食のHAYAMAも入ってたよ!(走りながら見た!)
さらにニュージーランドを代表する衣料品などの各種ブランドも勢ぞろい!
でもね、本来だったらおぉー♬ウキウキ!とゆっくりウィンドーショッピングも楽しみたいところですが、
焦りまくってる我らにしてみたら、とにかく長い長い道のり。
なんか、お店がね、いろは坂みたいにウネウネと配置されていて突っ切ることはできないの。
なので走っても走っても搭乗口にたどり着けない…
改めてオークランドの国際線ターミナルマップを見て見たんだけど、こんなんよ!
その後グレーのルートに沿って進むのですが、
黄色の免税店エリアを抜けると
以前は各搭乗口があるところまで真っ直ぐ行けたのに、緑色のショッピングエリアが増設されていて、そちらに迂回させられます。
そして成田行きのゲートは17番なのでさらにさらに奥!
ざっくりだけど、こんな感じ!
ばってんあたりが17番だったかと。ねっ?長い道のりでしょう?
地図から切れてるところからも新設されたみたいで、15から18番ゲートのエリアはすごく綺麗だった。というかまだ工事してるところも。
日本の空港みたいに動く歩道もあったり。
てかね、それがなかったら遠すぎる!
なので、以前のルートよりは3倍くらい時間がかかるかも…
これで21分という表示も頷ける。
でも、当日はこんな風になってるなんて全く知らなかったので、
走っても走ってもたどり着かなくてマジで焦った。
半ベソで走りに走った。
Lioはエルゴの中でただならぬ状態に気づいてるのか、
ゆらゆら大きく揺れるも泣きもせず私にしがみついていてくれました。
途中、12キロ以上のLioを抱っこして、リュックに手荷物を持って走るのが困難になってきた私。
Junが私の手荷物も持ってくれたりしたりしながら、とにかく走りまくりました。
でも本当に間に合わなそうだったので、JunがERIたちだけでもとにかく行ってくれ!と、言われ、
Lioとリュックだけのやや身軽な状態にしてもらいさらにダッシュ!!
その間もアナウンスでファイナルコールが!!!
やばいやばい!!!
そしてやっとゲートが見えてきた!
あれ?まだかなりの人だかり。おぉ!間に合ったのかな?
と、少し安堵して近づくにつれ、それは1つ手前の16番ゲートだったことに気がつく。
げ!17番ゲートはまだ奥だ!
焦ってさらに走って進むと、人1人いない、がらーんとしただーれもいない17番ゲートが見えてきました。
げっ!誰もいない。あぁ。遅かったか…と膝から崩れ落ちそうに。
でもカウンターにスタッフが1人いるので、
とにかく半ベソでその人のところに無駄に手を上げてアピールしながら走り寄ってみる。
少し遅れてJunも付いてきた!
汗だく息切れでスタッフさんのところに泣きつくと。
『大丈夫!大丈夫!間に合いましたよ』
と、のお言葉が。
ぬぉー。ぬぉー。良かった。マジで良かった。間に合ったー





と言うわけで、ほとんどの人がすでに着席している機内に無事搭乗。汗
我らは1番後ろの席だったので、大荷物で汗だく、そしてゼェゼェ言いながらなんともみっともない状態で他の乗客の中を通過。
恥ずかしかった。
オンラインでも確認済みの通り、機内はほぼ満席!
無事に自分たちの席にたどり着いて一安心。
我々のただならぬ状態を見て、 CAさんがお水を持ってきてくれました。
トイレを我慢していたJunもトイレに行かせてもらってホッと一息。
大きな荷物もなんとか納めてひと安心です。
んで、よーく周りを見回してみると、真ん中の列が15人ほどまとまって空席が…。
あわよくば席が使えないかとCAさんに聞いてみるも、
CAさんも、ごめんなさい今日は満席だからまだくると思うの…とのこと。
そうだよなー。
我々の席の隣を見ると可愛らしいkiwi女性が窓際に。
あぁ。彼女にこれから十数時間、どれだけ迷惑をかけるのか…申し訳ないなぁ。
と、思いながら着席。
すると、機長からアナウンスが!
(我々が座ってから1分後)
『最終搭乗が終わりました』
だって。なんと!?
CAさんもびっくり!?おそらく団体さんだったのかな?
我々みたいに国内線で遅れが出て乗り遅れてしまったのか?
ぽっかり15人ほどの席が空席に。
するとさっきのCAさんが気を利かせて、
『貴方達、離陸後シートベルトサインが消えてからここの席を使ってもいいわよ』だって!
そういって、我らの席をリザーブしてくれたんです。
やったー!!!ラッキー!
ということで、真ん中の3人席を全部使えることに。
間に合って本当にラッキーだった。
無事3人で日本に旅立てる!
と、心から安堵した我々でした。
でも、これだけじゃ終わらなかった珍道中。
その3につづく!
おまけ
Lioたんはじめてのファミレスでお子様ランチ。
今日は、埼玉の鉄道博物館に行こうかなと思ってます。
私の体調次第ですけどね。
またねん!
ERI
- Haakaa シリコーン搾乳器 (150mL) 専用キャップ付 ブレストポンプ 母乳コレクター さく乳器 ハンズフリー 搾乳機 自動搾乳Amazon(アマゾン)世界中で大人気、NZ発のハンズフリー搾乳機。私も愛用しました!
- ネルソン マヌカハニー UMF4+ MG30 1kg (1000g) ニュージーランド産 天然 濃厚 蜂蜜 大容量Amazon(アマゾン)ネルソン産のマヌカハニーたっぷり1キロ!
- [オールバーズ] 世界一快適!(米タイム誌) NZメリノウール/洗濯機で洗える スニーカー 男性用 [NZ直送] (US08, ブラック) [並行輸入品]Amazon(アマゾン)気になってる靴のブランド
- [MASOUDITRADING] おしゃれ エコバッグ 大容量 トートバック お買い物バッグキャンプに最適 トレリス・クーパー デザインAmazon(アマゾン)NZデザイナーの大容量エコバッグ