今朝も左腕の激痛に耐えながら、試行錯誤し、どうにか起きました。^ ^



ここまで痛みが続くと、思考までもがどんよりしてしまって、どうにかこのループから抜けたいとつくづく思いました。



痛みレベルは、一昨日、昨日に比べ徐々に楽にはなっています。



何か他の病気なのではないか?と色々調べたりしています。



そんな今朝は、ビネガードリンク(リンゴ酢、はちみつ、キンモクセイ)を飲みスタートしました。^  ^




その後は、
リウマチの痛みはもちろん、熱っぽさもあったので、一日中寝ていました。



昨日も今日も義母が心配して様子を見に来てくれました。



私の手の熱さ、起き上がれない状態を見て、驚いてました。



これがリウマチなんですよね。



頑張って立ち上がり、会話をはじめれば普通の人に見えるのですが。



寝て、汗をかいて、、、
夕方にはアイスが食べたくなり買ってきてもらいました。



夜になると食欲も出てきたので、自分で作って食べました。^ ^



今回みたいに辛い時もありますが、
自分なりの楽しみを見つける良いきっかけだと思って過ごしたいと思います。



明日には少しでも良くなっていますように。



人生、頑張ろう。
今朝は、久しぶりに起き上がれない朝でした。



昨夜の"嫌な感じ"が何倍もの痛みとなって襲ってきました、、、



両肩、両肘、両手首、両手、痛すぎて動けませんでした。



まず、グーパー運動からスタートさせ、
右肩を少しづつ動かし、
右上半身をどうにか動かせるようにしました。



それでも肘は激痛で、、、キツかった。



左上半身、特に肘が痛く、上腕二頭筋がリウマチ関連の独特の痛さを発症。



病院に行きたいけど、動くのが辛いのでそのまま寝ていたかったのですが、
見兼ねた夫が病院に行こうと言い、起こしてもらい、着替えも手伝ってもらい、駆け込み寺であるメディカルブランチ表参道 へ行ってきました。^ ^




「2週間前より、辛そうですね」と言われました。
はい、その通りです。



数年前、この痛みが続いた為入院したので、
どうにかしたい一心でメディカルブランチ表参道へ伺ったのです。



古田先生と相談し、今回は水素点滴をしました。



ちなみに、2週間前はオゾン療法(血液型クレンジング)と水素点滴をしました。



水素点滴を終えたら、キツイ強張りは無くなりました。^ ^



関節の痛みと上腕二頭筋の痛みは完全には取れませんが、痛みレベル2〜3は下がった感覚で、
その後買い物をする元気もありました。



痛みは曜日関係無く、襲ってくるので、
いつでも処置が可能な医療機関があると嬉しいな〜



さて、明日は一日安静にしていよう。
1週間おつかれさまでした!



今日も仕事に教習所に、、、頑張りました!



夕方から、怠さが出て風邪っぽくも感じます。



明日からの3日間は仕事を最小限にして、体を休めよう。



最近はリウマチの痛みが強いので、安静にする時間を確保しないと!



そんな今日の夜は、お粥🍴を食べ、
ミネラルたっぷりの塩をお風呂にいれて、半身浴しました。



明日からは少しづつ栄養も取っていけるといいな。



自分を信じて前を向こう!
昨夜はデスクワークを終えてから、ショップチャンネルにモニターとして出演させていただきました。^ ^




右肩や両肘に、ロキソニン湿布と点温膏を貼って、乗り切りました!



こちらの商品は軽いので、私にはピッタリです!



誕生日ということで、美味しいお土産もいただきました。^ ^

嬉しいし、美味でした!



撮影のお仕事はただただ楽しいです!



お話がある限り、続けたいと思います。^ ^



さて、今日は朝から打ち合わせと教習所を終え、
疲れたので、、、少し休みたいな。
昨日は誕生日でした。
38歳になりました。^ ^



リウマチと診断されたのが2008年の8月。
痛みは10年前の今頃から加速していきました。



30代は会社を設立して、好きな仕事をしていこう!と思った矢先のリウマチ診断でしたし、
直ぐに治ると軽い気持ちだったので、
10年後がこんな事になっているなんて、当時は想像もつきませんでした。



さて、誕生日当日は体調が悪く、仕事がひと段落したら、食事もあまり取らずに寝ていました。
心身ともにおつかれモードで、^^;
昔観たDVDを見返してパワーをもらったり、
友人達の言葉に涙したり、
お気に入りのアロマと共に半身浴を楽しんだり、
そんな日でした。^ ^



そして、今日は仕事を終えたら教習所へ行ってきました。
肘と肩にえぐられるような痛みがあるので、ハンドルを持つのがキツい、、、
そして、右足の指の付け根も痛いので、、、ブレーキやアクセルを踏むのが痛い、、、
そもそも車を運転するなんて無理だったな。💦



さらに、、
今まで、踵を軸にアクセルとブレーキを踏み分けていたのですが、
危ないとのことで、きちんと膝を上げて、踵は付けずにブレーキを踏むように指導を受けました。



筋肉痛になりそうです。
良いリハビリになるのかな?



疲労感はありますが、久しぶりに運転出来た楽しさの方が勝りました。^ ^



帰宅して、料理をして、
食卓を囲んで、、、
疲れたけど、良い日でした!



その後は私だけ腹痛に襲われましたが、、、笑



さて、明日は仕事と撮影です!
自分を大切に、家族を大切に、
穏やかに過ごせますように。
今日もお疲れ様でした!



日々の生活の中で、
無理をしない工夫が大切だな。と思う瞬間がたくさんあります。



リウマチ患者は、無理が続くとどんどん関節が痛くなって、関節破壊が起こります。



動けないほど痛くなるまで、動いてしまう。



でも、動けないレベルまでいってしまうと、
その後の生活に支障が出るほど、変形が進んでいます。



とても疲れやすいし、立ち仕事は無理ですし、
1日外出するのもキツイです。



そして、私は大型スーパーが苦手です。💦
売り場面積が広いと、入り口からレジまでが遠いので、レジを終えた時には右の股関節が痛くなってしまいます。



痛み止めを飲んでいれば、痛みは感じないと思いますが、
動き過ぎて痛み止めが切れた時には悪化しているというパターンもあるので、
痛い時に痛み止めを飲んだら、安静にしていないといけませんね。



今週も仕事に治療に、、
少しでも笑って過ごしたいと思います。
牛肉は合わない



小さい頃から、牛肉が苦手でした。^^;
今夜も人差し指一本程度のステーキをいただいたのですが、、、
帰宅したらお腹が痛く、、、やられました。💦



空腹に牛肉は特にダメだな。



おまけに、甘い物も苦手です。
家族にはなかなか理解されないのですが、、生クリームとか特に苦手!
ケーキ屋さんに入るのも辛い程です💦



ダイエットで我慢してると思われがちですが、
受け付けないというか気持ち悪くなるんです。



学生の頃は、パフェやケーキを食べる女性に憧れて頼んでみましたが、、、無理をしても好きになる事は無かったです。💦



そんな嗜好でも、時々欲したりはするのですが、空腹には無理ですね。



リウマチや関節痛の一因に糖分の取り過ぎという説があり、代替療法の先生には必ず「甘い物好きでしょ?」と言われますが、
苦手ですし、フルーツも摂りすぎることは無いです。



甘い物を除去して、痛みが軽減するケースもあるんですよね。
毎日食べてる人は除去してみるのも良いかもしれません。



自分の体質を知ること、食生活や思考癖を見直してみること、大人になればなるほど大切なことかもしれませんね。
今日は月経期特有のリウマチの痛みと、
怠さにやられました。



ずっと横になり、
お昼は少し眠ることも出来て、
夜にはご飯も食べられる程度になりました。



"辛過ぎてどうしようもない"そんな日でした。
色々調べても、何一つ新しい情報は無く、やる事はやってるのにどうしてこんなに辛いんだろうと、、自問自答を繰り返していました。



心身ともに衰弱した今日は、アロマの力を借ります👍
{23FBE1F3-2426-4023-B1BC-DEC25B780F97}
半身浴と深呼吸で血流を良くする作戦です。
短時間でも効果を実感出来る入浴法です。



さて、眠ろうzz