いつも点滴をすると、冷えて唇が青くなります。💦



オゾン療法と高濃度水素点滴をした時も例外無く、冷えて寒くなりました。^^;



ブランケットを3枚ほど借りても冷えます。
ホッカイロ必須です。



そして、今回は咳も出ました。
空咳で、15分ほどで治りましたが、少し気になりました。
冷えると咳は出ますもんね。



でも、一番辛かった胸骨の痛みが取れ、
呼吸が楽になったので、点滴して良かったです!



新しい医療に対して、不安があるのは当たり前ですが、私の場合はすでにオレンシア(生物学的製剤)で免疫をコントロールしてるので、^^;
受け入れることが出来ます。



肘や足の痛みはまだあるので、安静に過ごしたいと思います。
あまりにも体が痛く、怠いので、
オゾン点滴と高濃度水素点滴をしてきました。^ ^



結論から言うと、痛みも怠さとかなり楽になりました!



特に胸骨は全然違います。^ ^



呼吸が出来るようになりました。



ずっと前傾姿勢でしたから、、



良かった。



"どうしても"という時に、こういった治療があると本当に助かります。



ステロイドと迷ったけどやって良かった!
最近、自分の器の小さに居た堪れない気持ちになったりしますが、気分転換しながら、それでも一喜一憂しながら過ごしています。



忙しい事が、自分を救ってくれる時もあればそうでない時もあります。



さて、今日は撮影と仕事を終えたら、母とティタイムをしました。ブルーベリーたっぷりなスイーツをいただきました。^ ^
甘い物苦手ですが、ブルーベリーはいただけます。^ ^
{599BB3B5-1707-47AD-B414-386A729F981A}
美しいお庭を眺めながらのティタイムは、最高ですね!



これから痛い週間に入るので、自分に優しく過ごそうと思います。
ここ数ヶ月、本当に忙しくしているので、
リウマチの痛みと変形が悪化した訳ですが、、、



3月から痛み始めた、恐ろしいほどの肘や肩の激痛は少し治ってきました。^ ^



私も友人も、次から次へと様々なハードルが出てきて、もう倒れてしまいそうになるほとです。



30代ってこんな感じなのかなと思って、乗り切ってます!



皆それぞれ、環境は違いますが、
頑張っているので、私も頑張ろうと思えます。



さて、先日は2:30に起きて、ショップチャンネルへ出演させていただきました。^ ^
{FCA2E507-5347-4C61-BEBD-15DBEFB6DF57}

{37D02925-B81C-4BD7-A2E6-CF2D4B29F7C5}

{F80AF486-7A65-4F81-8730-4E555AE7B3F4}

疲れたけど楽しかった!
女性を美しくしてくれるアイテムは本当に有難いですね!



8:00に本番が終了し、仕事や所用を終えて帰宅したのは21:30でした。



15時ごろには手が痛みだし、
寝不足やハードスケジュールによって、血流が悪くなると、ここまで痛みや倦怠感が出るんだな。と思いました。^^;



花粉やPM2.5も気になりますし、デトックスと安静をしっかりとって過ごそうと思います。^ ^



明日も頑張ろう。
気分を変えて、、、
{0AB7EF61-0B48-435A-A90C-83CF5444516B}
先日のお散歩画像を振り返ってみました。



花粉症で辛いけど、最近の太陽と桜の美しさには本当に癒されました。



この子達にストレスを与えないようにしたいな。
{BDD6841B-17CE-4508-972C-BB510B7186F8}

{395DA060-F1B2-4526-9336-17CC99F41C95}



また来年、この景色に会いに行こう。
{722A38F7-7DFE-4068-BB85-79413470134E}
体力的にも精神的にも余裕が無いせいか、
ストレス過多を感じています。💦



胃が痛くて、食事も取れません。💦
ここまでのストレスを感じるのは初めてかも。



カウンセリングにでも行きたいな。
と思ってしまうほど。



精神科やカウンセリングに行かれたことありますか??



私はあまり無いのですが、、、
ストレス解消や思考癖の見直しのヒントが欲しいな。なんて期待してしまいます。



しかし、結局のところ、
解決法は、既に自分で見つけていて、、
"自分が我慢すれば良い"のです。



人に対して、
"何故出来ないんだろう"
"何故分からないんだろう"
と思ってしまうのですが、、



"やりたくても出来ない"という(リウマチになって)身を持って知った感覚がその人にはあるのかもしれないと思い、
気長に我慢をしているのですが、
それが、私の体力と精神力の限界に来てしまっているのです。



今は音楽を聞いたり、他の作業に没頭したりして、切り替えています。



一つ救いは、もう少しすれば環境が変わるということ。



それまで、どうにかセルフコントロールしながら、乗り越えたいと思います。
久しぶりに、右肩の激痛を引きずっておりました。



ここ最近は頭痛も強く、食欲不振はもちろん吐き気もありました。



もう色々と踏んだり蹴ったりというか、、
イライラして、、
そんな自分に嫌気がしたり、
さらに2時間ほどしか眠れない日々が続き、、
消耗しておりました。



昨日は、鍼をお願いして、
施術中にぐっすり眠れて、救われました。^ ^



そして友人が送ってくれる桜にも救われました。✨
{85D90098-D7D3-4669-B4F3-A584B1FB40C7}

肩はまだ痛いですが、、
どうにか乗り越えたいと思います。



さて、明日も頑張ろう。
先日、オレンシア点滴を再開して、34回目となる点滴をしてきました。^ ^



ここ2ヶ月で、中性脂肪と血圧が上がりました。



体調の変化としてはあまり無いですが、
今は頭痛が強いです。



中性脂肪は、基準値ギリギリだったのが120。
血圧は、上が3桁台になりました。



痛みは肘や肩、もちろん手も痛い、、、



3月〜4月は毎年不調な時期です。



なるべくストレスフリーで過ごしたいと思います。
辛い事を綴るよりも、
回復して、普通に生きている日常を綴りたいものですが、
痛いことや辛いことに支配されてしまうのが現実です。



病に耐えている方が、
お亡くなりになることは辛いですが、
「もう我慢しなくて良いですね、頑張りましたね。おつかれさまでした!」
と、声をかけている自分がいます。



この痛みから解放されたい。
その思いが常にあります。



先日、
原因不明の痛みで病名もつかない方が、
睡眠薬を何十錠か飲んだという話を伺いました。
幸い、命に別状は無く、
原因不明の痛みは、今は投薬でコントロール出来ているそうです。



最近の睡眠薬は、オーバードーズした場合、
吐き出すように出来ているそうですね。



ご本人の気持ち、とても分かります。
でも、家族も辛いんだと、、、改めて思いました。



だから、
自分はどんな時も前向きに、
健康には貪欲に、
今の体調と向き合いながら、
自分らしく過ごしたいと思っています。



明日からも前だけを向いて、頑張ろう!



明日は朝から撮影です!
思いっきり楽しみたいと思います!



おやすみなさいzz
先日の頭痛は、
雨の日の数日前に起こる偏頭痛だったようです。



昨日と今日は自宅でデスクワークをしました。^ ^



やはり余裕のあるスケジュールは心身ともに楽ですね。



これからも心掛けよう!



さて、デスクワークの日のランチは、簡単に作れるもので済ませます。^ ^
{7B57BB94-DFE2-4CAB-9D7C-CC5968F4E8B2}
ここ数ヶ月、なかなかベスト体重に戻らず、、、ウエイトアップを意識して、炭水化物をしっかり摂取しています。



体重を戻したい理由は、、、
座った時にお尻の骨が痛いからなんです。。



たくさん食べて、ヒップのトレーニングをして、お尻に筋肉をつけるぞー!



最後に。
桃の花をちょこっと置いてみました。
{789896B0-567F-45C4-8090-6080D61E12B1}
今回は、ピンクのバラ、ガーベラ、チューリップも飾りピンクのダイニング&リビングになりました。^ ^



癒されます。^ ^



さて、明日は通院と教習所です。
のんびり頑張ろう。