原宿界隈のお話 その2~流行るか否かたまごっちのお店~
原宿駅竹下口のまん前の一等地に、
またまた新しいお店がオープンしました。
このお店の前は、このお店 でした。
原宿駅をプロモーションジャックして、
9月20日に派手にオープンしたのは、
たまごっちのお店。
前回同様、バンダイがやっているようですが、
その後、あまりお客が入っていない~。
原宿竹下口まん前の立地なのに、
またもや続かない~!?
原宿界隈のお話 その1~お祭り~
私が借りている都内のマンションはほんとに面白いところにあって、
駅で言うと、
原宿、北参道、明治神宮前、代々木、千駄ヶ谷が5~10分圏内、
表参道も10分ちょっとで歩ける距離にあります。
この界隈、ファッションで有名な裏原も、元は地元の商店街。
(今も、ファッションの有名店の狭間で経営しているいかにも商店街にある
お花屋さんは、軒先に並べているお花はたいしたことない普通のお花で、
こんなんで商売続けられるの~と思いきや、中をのぞくと、
有名人への花輪の依頼が沢山、お届け花で商売をしていたり…)
私もお世話になっていますが、銭湯なんかもあったりして、
さらにさらに、秋は地元のお祭りが毎週ごとに開催されてるのです!
↑9月の中旬にあった鳩森八幡神社の大祭。
ここは能舞台があり、去年は和泉元弥(正しい「や」が出ません!)さんが来ていました!
子供神輿なんかもあって、盛り上がりは本格的です。
今週末は青山熊の神社の例大祭。
最近週末も仕事が入ることが多くて、
なかなかお祭りも満喫できていませんが、
秋のお祭りは新嘗祭とまだまだ続くので、
楽しみたいと思います 
これさえあれば!
母が好奇心旺盛な人で、
子供の頃から、おやつもいろいろなものを食べてました。
特に神戸の近くに住んでいた頃は、
おでかけする度に、海外のお菓子ばかり売っているお店で
「外国のお菓子」を買ってもらうのが楽しみでした!
中学生や高校生の時も、(今でも!)
インターナショナルスーパーやソニープラザとかの
お菓子売り場は大好き。
最近の私のヒットは、このお菓子! ティムタム!
オーストラリアでNO.1のチョコレートビスケットと
言われているんです。
一つ食べると食べごたえがある濃厚な甘さなのですが、
クッキー生地のサックリ感や一つだけで我慢ができる
そのこってり感が、私のつぼにはまっています。
ブログに書くのをきかっけに調べてみたら、
奥深いお菓子でした!
http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/sydney/2006/08/post_13.html #
専門の通販サイトもありました!
http://plaza.rakuten.co.jp/okinawacollectio/
あと二切れしかない!
また買っておかないと!
かざすって!?
アヴリル・ラヴィーンコンサートのおまけ話ですが…。
コンサート会場で、写真の白い四角い箱にケータイをかざすと
スペシャルコンテンツをダウンロードできる、というイベントをやっていました。
B to C のコミュニケーションコンサルティングをしている私と一緒にコンサートに
行ったスタッフNちゃんは、
「あっ、○○(この機械の名前)!」
とすぐに発見し、自らやってみると同時に、やっている人の観察に入る。
来ている人はまさにケータイ世代ど真ん中の子ばかり。
のはずが、
「これ何~??」
「どうやるの~??」
「何もおきない~!!」
と、戸惑う人ばかり。
耳を済ませていると、驚きの言葉が聞こえてきた。
「かざすって何?」
えっ~ ![]()
この機械、いわゆる、非接触ICカードで、
Suicaみたいにタッチすると、ダウンロードコンテンツがゲットできる
ケータイのスペシャルサイトのURLに直接続してくれるという
よくある仕組みなのですが、
「かざす」って言葉が通じないんですね…。
赤外線でアクセスできて、URLをゲットできる、なんて、
説明しても
飛行機がなぜ飛ぶの~?みたいに
よく分からない~、ということになるのでしょうか。
この機械、いまいちヒットしていないのは、
「かざすって何?」につまづいている利用者を対象にしているのに、
それにフィットしたナビゲーションがなされていないことが、
原因の一つでは、と改めて生活者視点、ゼロベース視点の奥深さを
確認したのでした。
Rock! Rock!
ファッションでもRockが来てますが!?
今年も行ってまいりました、大好きな、アヴリル・ラヴィーンのコンサート。
今年は代々木第一体育館。
私は音楽も、小学生の時から洋楽を聴く、ちょっとおませな子でした。
とはいえ、最近のRockは随分疎くて、
ラヴィーンだけはその全部が好きで、
(エネルギッシュな感じやハチャメチャな感じやそれでいて一心で、
そのくせ壊れそうなほど繊細な…というのが私の勝手なイメージ)
今までも数回コンサートに行きましたが、
忙しいのでいつも情報チェックしているわけにも行かず…、
でもでも、
情報は必要なときに降ってくる~もので、
原宿駅前を歩いていたら、
ラヴィーンの来日コンサートを告げるプロモーションの宣伝カーが 
すぐにRock好きの会社のスタッフNちゃんを誘い、
(おまけに、チケットの手配もお願いする!)
コンサートに行けたというわけです。
なんとスペシャルゲストに、ラヴィーンのダンナさんのデリック・ウィブリー
も飛び入り参加で、アブリルがコーラスにまわるという
サプライズもありました!
(超ラッキー
)
ずっと探していてようやく見つけた、お気に入りの
毛糸の編み編みボンボン付き帽子!
原宿ラフォーレ1階には、ラヴィーンプロデュースのアパレルや雑貨を売る
久しぶりの完全OFF
五周年を迎えながら、日々変わらぬ営業活動。
まとまった休みもとれないまま、
超要クライアントの経営に関わるコンサルプロジェクトがスタートし
~青木さん、よろしくお願い致しますm(_ _)m~、
講演会やテレビ取材なども続き、
思考も凝縮していましたが、
体調はついていってなかったようで、
ないことに風邪をひいてしまいました(>_<)
スタッフにも、一人しかいない体なんですから大事にしてください~
と言われ~ありがとよ~
仕事の合間に病院に行ったはいいが、
待たされて、
診察室で、
先生、もうリミット!時間がない~!!と
途中で飛び出て、
診察代も後払いf^_^;と、ぶっちぎりながら、
なんとか週末を向かえました。
ブランチには、実家からもらったままのすき焼用高級和牛で
朝からすき焼き。
栄養つけて、太鼓ビクスへ。
1コマ1時間のレッスンを2コマ!
その後、シャワー代わりに外苑前から20分歩いて千駄ヶ谷の銭湯へ。
夕方、まだ明るい時にお風呂に入るって、幸せ~ 
(その時間に入っているのは、近所のおばあちゃま方ばかりでしたが…!)
その後は急いで着替えて、番町のとある銀行の会館へ。
今日は楽しみにしていた、会合。
有名企業の役員やら建設会社の経営者、その他、
経営コンサルタントから、コンサルティングしていた会社の役員になり、
上場させて億万長者になったF氏、
某硬派雑誌編集長を長らく勤められたM氏、
TVドラマ編曲の大御所H氏、
その奥様でいらっしゃる女優のK氏、
など、多彩な方々の集まりでした。
2時間の会合は、お一人お一人の自己紹介がほぼメインでしたが、
皆様ネタの宝庫で、それだけで、十分楽しい会でした。
夜は郊外の自宅に帰り、翌日はなんど14時まで、
11時間もぐっすり眠ってしまいました。
おかげで、風邪も随分よくなりました。
でもでも、今日はこれから仕事。重要な仕事が2本…。
まだ気が抜けない…。
それにしても、銀行のOB会館って、ほんとにどこに行っても豪華ですね~。
仲居さん付きで、ビール大瓶380円!
まあ、不景気になっても、こんなことができる時代もあったんだ、ということを
いい意味でも悪い意味でも思い返せるように、続けれるだけ残してくださいまし。
なんかオチのないブログ(いつも!?)…
帰りの新幹線の中で~
浪花の牛しぐれ弁当とビア~
車内のお供は「致知」です。
年間購読をプレゼントされて読んでいます。
講演は、平均より多い応募があったとのこと!
歴代既に有名な講演者の中に混じって平均以上の関心を頂いたのは、
ほんとにありがたい!
どんな話をしたか、内容はまたゆっくり報告いたします 
10月下旬の日経新聞(関西エリア版)に、講演の要約が写真入りで掲載されるそうです!
私も楽しみです ![]()
今日聞いてくださった方、今日の感想、コメント、
ぜひ送ってください ![]()
もっとこんな話が聞きたかったというご要望も大歓迎です!
(早速、コメント入れて頂いた方、有難うございます!!)
明日は早朝に起きて、10時からの名古屋での得意先定期コンサルミーティングへ出張。
土曜日も重要クライアントと打合せ。
ゆっくり休む間もないですが、気が抜けないのです~
(この♪のマーク、超可愛くないですか!?)
心斎橋キャリア塾これからスタートです!
本日開催の日経新聞大阪本社広告局主催の
心斎橋キャリア塾 !
日経新聞大阪本社の広告局の方が、
道不案内の私のために、わざわざ新大阪まで迎えに来てくださり、
先ほど、控え室に到着しました!
会場のそごう劇場。
すっごくキレイで立派な控え室でびっくり。
(一度見た、サントリーホールの指揮者の控え室より立派!?)
今日は何を来ようかと迷ったのですが、
スーツも持っていないし、着たいものを着ました!
(上品な長さのパフの袖がお気に入り!)
今年流行る予定!?のファーベスト。
足元はヒールにしようか迷ったのですが、
フォークロア調の黒のペタンコブーツを合わせました
いつもはパートナーに相談するのですが、今日はその暇もなく…!
講演ガンバッテキマス 
心斎橋キャリア塾 本日講演!

今日は日経新聞の読者の女性のみなさまに向けて、
講演会の講師を努めさせて頂きます

テーマは、
新しいことに挑戦する楽しさ
挑戦している方は沢山いらっしゃるのに、
このテーマを与えて頂き、光栄です。
副題を
社内起業のすすめ~ブログの副題と同じですが~とし、
そのような話もふれさせて頂きたいと思います

大阪も台風の影響で雨模様のようですが、
予定されている方は、雨にも負けず、残業にも負けず、
お気をつけてお越しください。
私もお役にたてるよう、ガンバリマス

東京ガールズコレクション2008
話は変わりますが…!
今年の東京ガールズコレクション。
今年のショーレポートはこちら から。
私的に一番フィットしたのは、
Aglaia 
http://gw.tv/fw/shop/tgc/08AW/brand/aglaia/
代表兼デザイナーの石井華乃子さんも28歳ながら、
はっきり想いを語るスタイルが素敵な女性!
Aglaiaに出ていたマリエちゃんも、ノリノリでポージングもすごいカッコよかった 
(マリエちゃんはテレビに出ているより、モデルやっていた方が価値あり!!)
でも、
私的にフィットしなかったのは、
スペシャルステージ
と銘打っておきながら、
ラビジュール(これはまあいい)
OZOC(エッ!?)
そして、
ユニクロ(
)
http://gw.tv/fw/contents/tgc/08AW/show/uniqlo/index.html
こういうのに入れちゃダメだよ。
こんなところで交流させなくたって、いいじゃん~。





















)のワンピに