いい歳してハマってしまったマインクラフト生活の日記です
今日も暇つぶしにでも読んでいただければ幸いです
前回のブログはコチラ
エリトラ飛行にはロケット花火が必要で
花火には火薬が必要!
そして火薬を手に入れるには
クリーパートラップ!!
クリーパートラップに使う
ボタンやトラップドアを作るための木材
を手に入れるための植林が生えそろう間
せっかく手に入れたエリトラ
初飛行と洒落込もうじゃないか!(笑
そこらを飛び回るぐらいには
ロケット花火作れたし
(どれぐらい消耗するのかまだわからないけど(^_^;A
まだ開拓したエリアは
MAP3枚とつまみ食いした程度が2枚(^_^;A
一応埋めたMAPでさえ
何処に何があったか忘れてしまっているσ(^_^;)7
この際だから拠点の村の下のMAP
2枚ぐらい作ってみようかな?
初期の頃迷子になって
かなりさ迷ってる筈なんだ( > o < )ノ
ということで早速準備
平地からも飛べると聞いてたので
何度かトライしたけど
まだ初心者には無理ゲーっぽい(^_^;A
とりあえず村の真ん中の小山の上に立つ
2階建ての小屋の屋根をぶち抜き
屋根の上から飛べるようにリフォームした(笑
それではっ!トーオゥッ!!
・・・
滑空姿勢すら取れないのか?!俺はっ?!!
情けない・・・
まずは滑空姿勢をマスターしよう orz
まぁ、それでも数回やってれば
コツはつかめるもので
いつもの視界のままやってるとわかりにくいけど
視点を変えて背面から見てると
自分のキャラの姿勢の変化がわかりやすく
すぐに飛べるようにはなった
だけどまだ高度を安定させるのが微妙(^_^;A
地表の高低差の変化やMAP見ながらだと
高度の維持や上昇加速の加減が下手で
MAP見てるうちにいつの間にか着陸しちゃったり(^_^;A
眼下の地表の変化見てたら
山に激突しそうになったり(^_^;A
焦ってスペース・キー叩いて落下しちゃったり(^_^;A
これ、慣れるのに少し時間かかるかも?(^_^;A
特に悔しいのは
他のプレイヤーのエリトラ使った探索動画みてると
MAPを見ながら新しいエリアの探索や
無駄なく最短距離で飛んでいるから
もっと簡単だと思ってたが
MAP見ながら飛んでても
何処に何があったかなんて
ちっとも把握できなかったσ(^_^;)7
村を2つほど発見したけど
何処だったかさっぱり覚えていない(^_^;A
新たなMAP2枚作ったけど・・・
もう一回・・・いや後2回以上は行かないと
MAPを把握しきれないありさま(^_^;A
村に帰ってきたら片付けもせず
即寝落ちしてしまった
出来たMAPは無駄にはしないけどね
何度も探索すればいのだから
問題はエリトラの飛び方だ
とにかく慣れるしかないなぁ・・・
ひとつ学んだのは
高度はY軸で一応100以上キープしてれば
何とかなると思った(笑
えんぷれ鍾乳洞
ついに下が生えそろった(笑
もう少し成長したら・・・楽しみ
今回はここまで
ではでは (´∀`)/~