私用と仕事が入り混じった5月の中旬

 

1泊2日で札幌へ

 

 

 

 

札幌駅からテクテク歩いて市電「西4丁目」から乗車して「西線6条駅」へ

 

ほとんど誰も降りない、乗ってこない停留場です

 

 

 

旭川らーめん むら山

 

2012年オープンのむら山

 

店主は旭川の有名店「天金」で店長をつとめた方なので期待大

 

何も札幌まで来て旭川ラーメンを食わなくても。。。と思う方も多いはず

 

でもここの旭川ラーメンは期待以上でした

 

 

 

店内のBGMはストーブの上に置かれたミニラジオからのAM放送

 

このクリアじゃない音に昭和人は郷愁を感じ涙します(T△T)

 

 

 

正油ラーメン 750円

 

茶濁のスープの上に極太メンマとチャーシュー2枚に刻みネギの丼顔

 

見た目は「天金」の雰囲気です

 

旭川では醤油じゃなくて正油の表記のお店が多いです

 

 

 

スープを一口飲んだ時の第一声は「おっ!よよよ!ヽ(゚Д゚;)ノ!!」

 

天金の遺伝子は感じましたがもっと奥行があって激ウマ!

 

天金は魚介類を使わず豚骨と鶏ガラだけで煮出したスープですが、むら山は明らかに違う

 

魚介の風味も感じられるし、僅かに感じる焦げたラードの香りは旭川人のソウルフード「蜂屋」を連想させます

 

言っちゃえば良いとこどり?。。。。

 

 

 

麺は旭川ラーメンではおなじみの藤原製麵の低加水縮れ麺

 

ホクホクとした食感と抜群のスープ馴染みが最高です

 

 

 

 

さくさくメンマとミシッとした歯ごたえのモモチャーシューも美味いね~♪

 

いやはや想像を遥かに超える美味さでした

 

むら山のスープは旭川にありそうだけど、無いように思いますね

 

最近の岸田さんの言葉を借りれば「異次元の美味さ」でした

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★★

旭川らーめん むら山の食べログ