新型インフル 日本人に初感染
「やっぱり出ちゃったか-
」 今朝のトップニュースを見ての開口一番の私のコメント。
カナダに短期留学に行った高校生2人と先生が1人。
3人には可哀想だけども、「空港でよく見つけてくれた」と職員さん達に言いたいですね。![]()
万が一、検査すり抜けて 普通の風邪くらいの気持ちで街中歩かれたら・・・と思うとね。
でも、ちょっと気がかりは感染者が高校生、これだけ大きく報道されたら直ぐに氏名なんかも裏では判明しちゃって、多感なこの時期に学校/近隣や世間から目で精神的にやられないかなって・・・
取り合えず、今は3人の早期回復とこれ以上感染者が出ない事を祈ります。
河村たかし 名古屋市長 だぎゃー
「あのよー わしよー 思っとるんだわねー 名古屋から変わらな いかんてー
」
バリバリの名古屋弁での演説が一躍全国区になった「河村たかし」さんが名古屋市長になって約2週間、GWも終わりいよいよ本格的に始動するみたいです。
当選したのは、政策うんぬんよりも人気の方が前に出て「知名度だけの市長」と既に酷評されていますが、早速今朝の朝刊で、河村市長の発言が「市長・副市長・それに準ずる役職に付いた者が現在天下り先からの早期退職を勧告」と言うことだ。
東国原知事や橋下知事も、天下りを避けるような発言はしているが、現職天下り者を対象にした発言は初めてではないでしょうか。
歯に衣着せぬ河村市長だから言えた発言ですし、完全に役人を敵に回した牽制であり 尚且つ市民を取り込む発言とも言えます。
・・・でも、私は好きです「河村っさ ええわー もっとやってちょーよ」
我が岐阜にもこんなトップが欲しいなー
今日から仕事 5月病なんて言ってられない~
このブログを見てる人の大半が今日(5/7)から仕事だと思います。 当然、私も同じです。
TVか新聞の特集で「5月病」の話が出てました。
昔は新社会人や新規採用の方が中心の話でしたが、最近は30~50歳代の中堅サラリーマン、勤続○○年と言う人達も少なからずあるみたいです。
今、この5月病には大きく2種類に分かれており、 ①私みたいなGW休みをもう少し欲しい「ちょっとサボりたい」人と ②会社に行くのが「大きなストレスで、うつ病」に近い人。
5月病は、医学上は本当の病気では無いですが、②までいくと心の病気(うつ病や適応障害)になってきます。 実際、多くは本人しか分からない場合が大半で(一部は本人も分からない場合も) それらストレス因子が初めは1だったのが、10や100にも積み重なるとなかなか1人では解決できなくなるらしいです。 その前に自分が気付き/回りにいる人が気付いて、方向転換しなければならないと言ってました。
下にネットから引用した、ストレスチェック表がありますのでご自分でやってみてください。
また、あなたの近く(家族や同僚/友人)にこの症状を持ってる方がいれば言葉を掛けてみてください。
| <<主な症状>> |
|
永楽の癒
今日は、いよいよ連休最終日。
朝から雨
で、テンションも若干曇りがちです(>_<)
天気のせいか?何と無く体が重い~ 連休疲れが、体に出て来た感じです。
翌日からの仕事もあるので心身ともに癒したい~ と、言う事で・・・
{永楽の癒 }に癒されに行くことになりました。
ここは、2年程前に出来たスーパー銭湯
ですが、売りはお風呂よりも{発汗房}と呼ばれるサウナや岩盤浴で
韓国式スタイルが好評 休日はもちろん、平日も朝から結構人気みたいです。
料金:私たちは1800円のコースを選択(入浴料と食事付)/子供たちは600円(食事なし)
さあ~ たくさん汗かいて 痩せるぞー!(やっと本来のブログの内容になりましたが・・・)
一応、スタート時の体重量っておきました どれ位減るんだろ? (10:30時点)
風呂は、「ジェットバス」「電気風呂」「炭酸ラムネ風呂」など10種類くらいあり(ホームページ参照)
まずは、全ての風呂を短い時間ずつ試し入浴。
それでも40分くらいは掛かりました(風呂だけでも0.3kgくらいは痩せたんじゃないだろうかな)
この、お風呂は「目玉のオヤジ」の気持ちになれる 通称:鬼太郎風呂(私が命名しました)
いよいよメインの発汗房です
汗が出にくい体質の私も、5分でダラダラボタボタ・・・
水分補給しながら色々な発汗部屋を交互に回りました。
いやぁー これでも確実に0.5㎏痩せたはずやから合計0.8㎏は行ってるでしょ?って感じです
基本的には、この入浴と発汗を交互に繰り返していきます。
昼近くになり、お腹も減ったので併設されている韓国料理店でランチタイム。
写真は、ウチの奥さんが注文した「イカボカ定食 780円」 めっちゃ辛かった。。。![]()
休憩所では、DSゲームなども無料貸し出しがあるので 子供も飽きなく楽しめます。
17:00になり そろそろ帰ります。
私の計算では、2㎏痩せて ランチのプルコギ定食が結構重かったのでプラス400gで
マイナス1.6㎏の計算ですがいかがでしょう?
最後に、軽く入浴して、最終計量です。
急募:楽して痩せる方法教えてください![]()
長良公園
連休4日目です。
「今日は、ゆっくり寝かせて欲しい
」と時計を見たのが。朝7時半すぎで
。。。
それから数分後には、足音がバタバタ・・・ ドタドタ・・・ ドンドン・・・
「あーあー やっぱり今日も無理そうですなー」(´・ω・`)
子供にドコに行きたいか一応リクエストを聞いてみました。
「サッカーしたい
」「公園行きたい」「砂遊びしたい」「外でお菓子食べたい」etc
30秒ほど考えて今日の目的地は家から車
で15分、{長良公園}に決定。
岐阜市長良地区にある公園でもちろん無料
休日にはいつも大勢のファミリーで賑あいます。
大型の滑り台から、アスレチックなどあり施設は充実しています。
私の家から車で20分圏内に、このような公園や施設が5~6箇所あり非常に重宝しております。
(この公園等の多さも岐阜の誇れる所かもしれませんね)
数時間、サッカーやバレーなど 遊びまくって気づいたら13:00
を回っており 丁度いい時間に小雨
が降ってきたので、公園を後にしてランチタイムでーす!
この公園に遊びに来た時の恒例になってるのが{寿がきや}でラーメン
を食べる事。

安くて上手い{寿がきやラーメン}は子供達も大好き
2人とも、各1杯ずつを大人並の食欲で完食。 ごちそうさまでした!![]()
ラグーナ蒲郡
・・・続きです。連休3日目の出来事。
昨日は、{富士サファリパーク}の帰りに豊川市内の{クオリティホテル豊川}に宿泊
。
夜は焼肉食べてパワー回復
! ホテルから歩いて5分のトコ{昌徳苑}と言うと店 めっちゃ上手かった。スポーツ選手のサインなんかも沢山ありました また機会があれば行きたいですね
特にカルビとテールスープは最高でーす。子供達もガッツリいってました。。。
今日は、この季節この地方ならではのイベント{潮干狩り}をやろうと朝から意気込んでいましたが
たまたま潮の加減が悪いという事で、三河湾一帯が休漁日らしく残念ですが次回持ち越し(>_<)
ならばと、第2候補の{ラグーナ蒲郡}に早速GO
!
ホテルから30分の近距離で9:00に到着。
アトラクション(乗り物等)は10数種類と少ないが、どこも30分~60分待ちの長蛇の列
さらに、一際目立つ人だかりは期間限定開催の{恐竜王国}
そこの最大のイベントが「ウオーキングディノショー」(動画参照)
これには、私も大絶賛
!
体は気持ち悪いくらい生々しいし 動きもぎこちなく無いし、あまりにも精巧に復元されているので
あちらこちらから 声が・・・ 親たちは「おー すごいなー
」 子供達は「うぎゃー 怖いよー
」
歓声と泣き声で 隣の声も掻き消される位スゴイ反響でした。
夕方から、併設されている{ラグーナフェスティバルマーケット}でお土産物を物色。
特産の「海の幸」や「せんべい」を購入。
9:00から18:00まで充分すぎるほど満喫して、ラグーナを後にしました。
音羽蒲郡ICの手前で、この看板を発見。
またもや、寄り道して「ヤマサのちくわ」をこちらもガッツリ買いました。
大満足の1泊2.5日(車中1泊)の旅でした。
富士サファリパーク
連休2日目、「
ホントに。ホントに。ホントに。ライオンだー
」のCMでお馴染みの
富士サファリパーク
に行く事になりました。
私自身、前出のCM等では知っておりましたが、実際に行くのは初めてで距離感も分からないまま、行く事に了承したまでは良かったのですが、ネット
で調べると、岐阜市内から富士サファリパークまでは、おおよそ5時間掛かる事が判明。
しかも、GW期間中恒例の渋滞
につかまるとプラス数時間になる事は間違いないと言う事で、夜中の12時に自宅を出発、予定では朝7時に着く予定で一路富士サファリパークへGO!
(もちろん、子供は夢の中 家で寝ていたトコをそのまま車へ) 「起きたらビックリするだろうなー
」
・・・そんなこんなで、予定よりも早く 最寄の 富士SAに到着 2時間ほど仮眠後、見たのがこの富士山
「あー 疲れがぶっ飛んだー」ちょっぴり感動して パシャ。
ICを下りて、山道を進む事、約30分ちょっとで、待望の目的地へ到着が・・・
開園時間ちょい過ぎにもかかわらず、駐車場満車状態でした (皆さん、何時に来たんだろう?)
この日は最高のイイ天気
・・・を、通り越して夏陽気でカンガルーもこんな感じです。![]()
帰りにお土産を買おうと、ショッピングセンターへ
かなり広いフロアーで動物![]()
![]()
![]()
に関する物は全てあるって言う位スゴイ種類がありました。
その中でも、ひときわ私の視線を釘付けにしたのは・・・ これ↓
そうです。 昨冬の当社オリジナル商品の「アニマルランド:ティッシュカバー」
そうかー ここで頑張ってたんやね!(840円で)
祝! ブログ開設 ~初UP~
皆さん こんにちは。p(^-^)q やっとブログ開設しました~![]()
只今の時間、5月2日朝8時半
です。 本当は5月1日のキリのイイ日にと思っておりましたが
PCの設定が上手くいかず
1日ずれて何とか今日に至りました。
やや幸先不安ですが、毎日更新を目標にガンバリます![]()
ブログの内容は「仕事
/プライベート
」を問わずに 色々な出来事や私の感じた事など、
また、私自身が「脱メタボ企画」として、効果的な秘策で腹回りを痩せようチャレンジ!など
・・・を、皆さんにお伝えできればと思いますので宜しくお願いします。![]()








