いつも、読んでくださり、

ありがとうございますキラキラ 爆  笑 虹

 

 

今日のブログも、

お楽しみください!

 

 

 

<「幸せになると陥りがちな、落とし穴 

 

誰もが、幸せになりたい!

と思っています。

 

私の仕事は、「人を幸せにすること」

だから、

どんどん、人を幸せにするのですが、

 

 

 

なんと!

驚くことに、

 

実際に、幸せになると、

それまでよりも不幸!に

なってしまう人がいるんです!

 

 

 

 

 

私も、ビックリしましたよ!

 

だって!

その人が、語っていた夢を、

そのまま、叶えてあげたのに。

 

それまでよりも、不幸になっちゃうなんて・・

 

そして、そうなると、

なすすべなし!

 

どうしたらいいのか、

全くわからなくなってしまいます。

 

 

 

 

例えば、こんな方がいました。

 

遊ぶように仕事して、

好きな時に自由に飲みに行きたい!

 

そんな夢を持っている方がいました。

 

その方の夢を、応援して、

 

その方は、人気の講師になり、

年収もそれまでの3倍!

時間は自由!

 

遊ぶように仕事する人生を

手に入れたんです。

 

ところが!

 

その方は、会社員をやめた翌月、

こんな事を言うんですよ。

 

「私が講座の告知をすると、

 お客様が来るんです!

 

 それが、

 苦しくて、不安なんです・・。」

 

 

 

それで、私は言いました。

 

「お客様が来てくれて、

 嬉しい!というのなら、わかります。

 でも、不安で、苦しいって、なんで?」

 

 

 

すると、その方は、

 

「自分でも、わからないんです。

 でも、不安で怖いんです!」

 

 

 

 

って、おっしゃるんですよ。

 

いやあ、困りました・・。

 

自分の幸せな状態こそが、

不安と恐怖の正体なんです。

 

 

お客様が怖いのではないんです。

幸せになってしまった「自分が怖い」のです。

 

 

さて、この状態は、何なのか?

というと、

 

『自分が自分に与えていたルール』に

違反した時に出る反応です。

 

その方の無意識には、

こんな想いが入っていたんです。

 

自分は、苦労しなければ、

幸せになってはいけない!

 

自分は、苦労して、

困難を乗り越えて、幸せを掴んできた!

 

だから、

アッサリ!簡単に、

幸せになってしまった。

 

ので、

 

不安で、怖くて、苦しくて、

たまらなくなってしまったんです!

 

 

 

こんなの、困りますよね!

 

とりあえず、

不安と恐怖の原因がわかったので、

無意識情報のクリアリングをしました!

 

 

自分は、苦労しなければ、

幸せになってはいけない!

 

自分は、苦労して、

困難を乗り越えて、幸せを掴んできた!

 

 

この想いを消して、

幸せになることへの許可をしました。

 

そうしたら、

その方の、不安と恐怖は、

とりあえずは、薄れたんです。

 

 

でも、まだまだ、残っていてね!

 

これは、時間が、かかるやつだなーと

思いました。

 

 

なぜ、時間がかかるのか?というと、

 

その方の心の「愛のグラス」に、

愛情が貯まっていないから、

なんです。

 

 

 

『愛のシャンパンタワーの法則』

って、ご存知ですか?

 

シャンパンタワーって、

シャンパングラスを重ねて置いて、

上からシャンパンを注ぐヤツ!

 

あれですよ!

 

 

 

 

愛のシャンパンタワーの法則では、

 

一番上のグラスが、

自分のグラスなんです。

 

そして、2段目が、家族。

 

3段目が、仕事仲間。

 

4段目が、顧客。

 

5段目が、知り合い。

 

シャンパンタワーは、

常に、一番上のグラスから、

満たしていかなければ、

シャンパンが、下まで届きません。

 

構造上、そうですよね?

 

 

でも、よくあるのは、

 

自分なんかは、後回しでいいからと、

自分のグラスを逆さまにして、

家族のグラスから注いでしまう。

 

良いお母さん、優しい人ほど、

自分を後回しにして、

他の方から、注いでしまいます。

 

でも、それでは、

自分のグラスは、ずっと、空っぽのまま。

 

それでは、苦しくなってしまいます。

 

グラスは、乾いてしまって、

不安と恐怖に襲われてしまいます。

 

だから、シャンパンは、

必ず、自分から、満たしていかなければ、

ならないのです。

 

 

先ほどの

 

自分は、苦労しなければ、

幸せになってはいけない!

 

と、思っていた方の場合は、

 

幸せになった時、

無意識で、こうしてしまったんです。

 

自分に、愛を注ぐことをやめて、

顧客から注ぎ始めた!

 

 

そんなの、当たり前だと

思う方もいるかもしれません。

 

でも、それでは、ダメなんですよ!

 

その方は、

顧客の夢を応援し始めました。

 

顧客に愛情を注ぎまくったんです。

 

商品を買ってあげたり、

一緒に飲みに行ったり、

旅行に行ったり。

 

その方は、

こうおっしゃっていました。

 

 

「私の講座を受けてくれた事に

 感謝しかないから、

 私は、自分が

 できることをしたいんです」

 

 

その気持ちは、わかります。

 

でも、自分は?

本当にそれで、いいの?

 

 

私は、何度も、

お客様に、そこまでするのなら、

 

定期開催の講座をやって、

定額制のオンラインサロンでも

始めた方がいいよ!と伝えたのですが、

 

その方は、

どうしても、それができないんです。

 

 

その理由は、

お客様に愛を与えたいから、です。

 

なかなか、正当な理由ですよね!

 

 

でも、その裏の理由は、

自分には、愛を与えたくないから、

なんです!

 

 

 

 

その後、どうなったのか?というと、

 

仕事が、はかどらなくなりました。

 

顧客に愛を注ぎ続けて、

疲れてしまったんです。

 

 

 

人は、夢や目標に向かって、

努力している時よりも、

 

夢や目標が叶った後の方が、

自分の内面の落とし穴に

陥ります。

 

でも、そうやって出てきた

落とし穴は、

次なる成長のチャンスなんです!

 

そこを乗り越えるには、

自分の愛のシャンパングラスに

一番に愛を注いでいき、

愛でいっぱいに満たされる

必要があります。

 

ある意味、時間がかかります。

 

それでも、愛で、いっぱいになった時、

それまでよりも、大きな愛を

人に注ぐことができるようになるんです!

 

 

 

 

実は、私も、

自分に、愛を注ぐことが苦手でした。

 

どうしても自分に愛を注ぐことができない!

 

 

自分の愛のグラスが乾いて、

体に異変が起きたり、

SNSに投稿できなかったり、

メールが見れなくなったりしました。

 

 

そんな時に、助けてくれたのが、

パートナーや、たくさんの仲間でした。

 

 

私は、人に助けてもらって、

自分のグラスを、愛で満たすことができて、

 

 

ようやく、

自分にも、愛を注ぐことが

できるようになりました!

 

 

だから、わかるんです!

 

 

心のグラスに愛を注いで、

満タンにならなければ、

人に注いでは、

ダメなんですよ!

 

 

 

そうしないと、

いつか、必ず、

そこに向き合うことになりますよ!

 

それが、幸せになると

陥りがちな、落とし穴です!

 

 

 

 

 

幸せになった時、

ぜひ、この話を思い出して、

あなたの愛のグラスに、

愛を注いでみてくださいね!

 

 

 

 

今日も、あなたの一日が、

素晴らしい一日になりますように!

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

人気の「悩み解消シリーズ」は、こちらです

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ソウルフルワールドを通して、

生きることを考えてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


爆  笑キラキラ爆  笑