弘前に出張ですが、前泊到着が18時過ぎだったため、限られた店舗の中からデカ盛りを探してレンタカーで彷徨います。
蒸気機関車とデカ盛りと道の駅を求めて毎週末、家族旅行しているのにキャンプ歴のない軽自動車キャンピングカー「eK-Camp(ROTUS(ロータス)RV販売 )」銀色テントむし
乗りのnorizoです。
JR奥羽本線の弘前(ひろさき)駅城東口を出て道なりに東へ1キロほど進むと北側に軒を構えるのが「極めん(ごくめん)弘前店」です。
最寄駅からの徒歩圏ではありますが、駐車場もあるのでクルマでの訪問も安心です。
訪問したのは土砂降りの雨となった平日の19時、店の照明が空腹のサラリーマンを店内へと誘います。
注文は扉を入ってすぐ左手の券売機でチケットを購入して席に着きます。
じっくり選びたい場合は、メニュー表もあるので、食べたいものをビジュアル的に選ぶことができます。
席はコの字型カウンター席をメインに25席ほど、今回は入口から左手厨房よりのカウンター席に着きます。
注文したのはオーソドックスな「豚入り極めん普通盛り(税込990円)」です。
運ばれてきたのは、なかなか美しいビジュアルの富士山盛りのドンブリです。
チャーシューは分厚く柔らかでちょっとしょっぱめですが、あとを引きます。
太目でゴリゴリの麺が濃い目のスープと絡まって、ドンブリ上部に載ったモヤシと合わせると絶妙なうまさが得られます。
普通盛りでしたが、完食する頃にはお腹がパンパンで、この後クルマでシートベルトをするのも億劫になるほどでした。
自宅からだと700キロほどの距離なので、簡単には来ることができませんが、弘前訪問の折には再訪を検討したい名店です。
お礼を言って、もう一度メニューを眺め、さらなる高みを目指しつつ店を後にしました。
□極めん(ごくめん)弘前店
TEL:未確認
青森県弘前市城東中央5-1-1
営業時間 11:00-15:00,17:00-21:00
定休日:不定休
駐車場あり
より大きな地図で 銀色テントむしでデカ盛り301軒目から を表示
■食べログでの評価の主観基準
デカくて取り分け可能、安くて満腹になれるお店をご紹介しています。
店の広さやキレイさなどは評価の対象外です。
■評価のポイント
1.サイズ(1品1,500円以内で一人ではキツいサイズ)
2.取り分け可能
3.家族連れ対応
4.駐車場
5.料理のサイズ
6.料理の味
7.提供時間・店員さんの対応
※各項目で0.5点の減点方式。印象値で加点減点もあります。
★5.0 ・・・100点/100点 毎週でも通いたい♪でもメタボ要注意
★4.5 ・・・90点/100点 隔週も通いたい♪愛して止まないお店です。
★4.0 ・・・80点/100点 毎月でも通いたい♪もちろん近ければ・・・ですが。
★3.5 ・・・70点/100点 ちょっと遠くてもまた行きたい・・・、ウマくて安いです。
★3.0 ・・・60点/100点 店の前を通ったら立ち寄りたいです。
★2.5 ・・・50点/100点 我が家をターゲットにはしていないお店です。
それ以下・・・相当納得できない限りは掲載しません。
私的見解ですので、参考程度にご覧ください♪
また、最近のズキマル君の写真は「イエス!フォーリンデブ★」のはっしーさんに感化されています。
■あなたの街の「デカ盛り店」を教えてください♪
「銀色テントむし660」では1品1,500円以内で家族で取り分けできるデカ盛り店を求めて日本中を旅しています。
「この店行ってみたら!」と言うお店がありましたら、店名と場所、お勧めメニューを教えてくださいね。





2022/05/31 19:00 天候:雨