ショーエイのアタックまんがーワン -27ページ目

ショーエイのアタックまんがーワン

タッグチームLiberteenの漫画キャラクター・ショーエイが届ける、笑えるブログ・ショーエイの小言です。宜しくお願いします。

どうも…ショーエイです。

スカッとジャパンを見ていて、

何処からが作り話で、どこからが実話か意味不明。

ただ言えるのは、

迷惑行為を注意してカッコつけるのは良いですが…

法律上の事をちゃんと考えると…

 

迷惑行為とは他人の決めつけにある状態が主で、

場合によってはそれは名誉棄損に成る事もありうるもので

通常の権利行使は法律で禁じられておりません。

ただし、スカッとジャパンの様に注意したからといって、

その注意した相手から慰謝料を取れるわけでも有りません。

 

しかし、何が危険かと言うと…

注意した人が死ぬことも有ります。

あおり運転などの報道が良く見られますが、

彼らの中には懲役に行く覚悟でやる人も居ることを

忘れないで欲しいです。

面倒な事件に巻き込まれたくないのなら、

面倒事から避ける様にしましょう。

煽り運転に遭遇した場合も、

警察に頼れば良いと変な正義感を持つのは危険です。

寧ろ、進路を速やかに譲ってトラブルは避ける事の方が大事です。

 

報道ではその辺を把握せずに、

無暗に正義感面して煽り運転者を批難してますが、

犯罪心理学上では、

衝動的な犯行は理性を失うケースも有り、

警察に捕まるという抑止よりも、

相手を許せないというケースが先行する場合も有るからです。

 

日本の弁護士の8割が三流で、

法律違反だから悪で裁けるなんて簡単な事を言います。

でも、物騒な話、結局人を殺しても.

例えば権利行使のレベルに対して必要以上に侮辱された、

などの情状酌量の余地があれば、

懲役刑3年位で出てこられます。

 

平和ボケしている日本人が

海外で良く殺される話も出てきますが、

海外ではそういう衝動的な犯行であり、

精神異常状態に陥った銃乱射事件などの様なケースもあり、

死ぬ覚悟でやる人も居るくらいです。

 

報道で忠告すべきは、

あおり運転は捕まりますでは無く、

あおり運転に遭遇したら先ず速やかに進路を譲りましょうです。

そうすればあおり運転のトラブルは先ず避けられます。

それでもあおり運転を許さないというのなら、

そこからは命がけで正義を貫く覚悟でやってください。

 

因みに、煽り運転のケースを調べると、

煽り合いのケースで有った可能性も高く、

動画を撮影した側が有利、

または死んだ側が無実となる場合も有ります。

あくまでケースバイケースです。

ただ死んでしまっては元も子も有りませんので、

逆に進路を速やかに譲って、

トラブルは避ける方が賢いのではという事です。

 

スカッとジャパンには良い話も色々ありますが、

見ていて半分以上はフィクションモノです。

先ずあれをやって速やかに事が治まる事は無いでしょう。

実際に金銭トラブルは未解決に終わって、

裁判沙汰に発展するケースも有る訳だし、

迷惑上等でイケイケ状態のオバサンが

あんな程度で引き下がるかも不明です。

 

世の中には迷惑上等でやる人も居ます。

オッサン先生の場合はタバコの件らしく、

非喫煙者へのデモ抗議だと言っています。

喫煙行為は法律上合法で、

受動喫煙防止に関しても、

マナーの限界を超えており、

非合理的な排除の機運が逆に許せないそうです。

タバコ代も倍増するは、

喫煙場所も不必要に減るわという状態で、

マナーを守らないのがデモと同じだという事です。

 

因みに場所によってはポイ捨て禁止と路上に書かれていますが、

掛かれていない場所で

歩きタバコに文句着けてきたら

ブチ切れるそうです。

何故なら…

民法95条(錯誤)

意思表示は法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。

ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は自らその、無効を主張することができない。

 

と有り、条例でも罰金すら取れないからです。

因みに、表示場ではというと…

文句言われたら無視、又は怒るそうです。

その時は確信犯とかする感じで、

罰金も無視して、場合によっては懲役刑に行くつもりで徹底抗戦する構えです。

世の中にはこんなとんでもない人も居るわkで、

そういう人と命がけで戦ってみますか?

という事です。

 

因みにこの様なオッサンの対処方法は、

近くに子供の様な受動喫煙に関わる存在が居た場合、

「子供に煙を吸わせるのは可哀想なので、

ちょっと離れて貰えますか」

と言う言い方です。

ただし、言語が挑発する感じだと、

「子供と共にお前が去れ!!」

と逆に文句を言います。

 

まあ、気遣いがあるか無いかで、

人は敵愾心を抱いたり、

協力的に成ったりするもので、

そういう姿勢があるか無いかでも

トラブルは回避できるという事です。

 

そういえば…

オッサン先生がアメリカでトラックを運転していた時、

後ろから車に煽られて腹立ってギリギリ一杯まで急ブレーキ掛けて、

ギリギリでアクセル踏んで逃げたそうです。

バックミラーで後ろを見たら、運転手青ざめてたとか…

まあ、後ろの車も急いでいるのだから、

速やかに進路を譲ってあげても良かったんじゃと思うけど、

やっぱ腹立つらしい…

道路上は結構そんな感じなのかもという事です。

 

どうも…ショーエイです。

最近、あえて頭のいい悪いをテーマにブログを出していますが、

頭の悪い方の人はより一層「ムカー!!」と来ることでしょう。

正直、彼らを説得する意味で書いている訳ではないので…

 

本来、ここまでネトウヨをコケにしてたら

荒れそうなコメントが送られてきても可笑しくないこのブログ…

コメント管理している状態でも、

ネガティヴもポジティヴもコメントは一切来ません。

逆に不思議ですが・・・まあ、そこはあえて触れないで起きます。

 

先ずは世の中の構成を述べておきます。

これは日本に限らず、世界規模の平均的な話に成りますが、

「一般的にほぼ8割がJK(女子高生)化しているのだ!!」

別段、JKを馬鹿にしている意味では無く、

寧ろJK状態はごく普通な感覚と言っておきます。

ある意味、

「自分の楽しみ以外に興味なし!!」

これが普通に暮らす人たちなのです。

そしてそれが現代に許された当然の権利であり、

自由である証明とも言えます。

 

自分の趣味に没頭して何が悪い!!

居心地のいい環境を求めて何が悪い!!

 

まあ、楽しければそれでいい!!

的な感じがごく普通の人なのです。

 

ところが問題は残りの2割。

「彼らは寧ろうっとおしい教師化している!!」

ハッキリ言っておこう!!

オッサン先生もこの部類に入るのだと!!

 

実際にトランプが大統領で居られるのも、

あの滅茶苦茶感が

何気に楽しい感じの印象を与えているから・・・

ただトランプ自信が勘違いしては成らないのが、

君の政策には誰も興味を持たない訳で、

移民排除やらといった君の公約は全て

不要なものであるという事。

君は滅茶苦茶なこと言って、

その滅茶苦茶が潰されてダメになる

コメディー感の方が大事なのだよ!!

 

そこを把握して滅茶苦茶感で

国民を楽しませるだけに終始すれば

君の評価は歴史的に偉大なモノと成るだろう。

 

逆に君の政策が施行されて

JK生活に支障をきたすのなら

君の存在自体が不要なものに成るという事だ!!

アメリカのJK思考を舐めるなよ!!

 

君が裏で手を回すべきは、

自分の政策が確実につぶれる様にすることで、

まあ、北朝鮮との交渉以外は全て

白紙に戻してしまう方が良いという事です。

 

報道陣の教師化もうっとおしい!!

本題の香港デモの話に戻しますが…

 

JKでも報道の矛盾には気付くという事だ!!

「名探偵コナン」を見ている層を舐めるなよ!!

催涙弾やらショック弾を使用しないで、

どうやって暴徒化したデモを止めるの?

実弾ぶち込んで無いのは良い事で、

それすら認めず批難する事は

自国に同じことが起こった場合どうするの?

アメリカあのレベルの暴徒化発生したら、

実弾が寧ろ飛んできます!!

 

デモ隊の主張もJK化した様な内容なので、

校則に反抗する姿勢は当然とも言えますが、

それが職員室を占拠したり、

駐車場を占拠して教員を学校入れない様な状態に暴徒化したら、

退学処分も有りうる話になってしまう。

 

寧ろもっと楽しい感じで抗議して欲しいね。

自分の主張を映画にするとか

音楽にするとか、

そういう集会のコンサートを開くとか、

そういう楽しい抗議でJKの主張を守る方が良いと…

まあ、オッサン先生は言ってます。

 

ある意味…世界の大半は…

報道ではうっとおしい教師化した内容で、

「香港の長官は暴力教師だ!!」

的な感じで大人の事情丸出しで、

矛盾だらけのこと言っていますが、

逆に香港デモの状態を2か月も許している姿勢は、

ある意味JK的にはいい先生なんじゃ…

「授業を携帯見て聞かないぐらいの学級崩壊を

それでも無理に制止しようとはしない感じで…」

普通ならこの先生・・・校長から滅茶叱られるぞ…

 

そういう意味での見方もあって、

香港デモを…普通の人(JK達)は

「あそこの学校の生徒すげえ荒れてんな…」

「校則にたいして徹底抗戦の姿勢だ!!頑張れ!!」

的な他人の話をエンターテインメント的に見ているだけです。

まあ、自分が楽しければ良いのがJKな訳で、

そのイベントが終わっても別にショックも受けず、

寧ろ…やっと普通のJKに戻ったか…

的な冷めた感じもまたJKなのです。

 

うっとおしい教師たちは、

こういう姿勢を「無関心」だとかうっとおしい感じで言う訳ですが、

それがJK=自由空間(Jiyu-Kuukan)を享受する生活では、

当然の権利なのです。

 

ちなみにJK界の生徒会長を自称する

ウチの魔仙妃ちゃんは…

「私たちのJK生活を阻害する教師は排除するべきだ!!」

「担任を選挙で選べるわけだから、

うっとおしい校則で縛ったり、

大人の事情を前面に出して、

矛盾だらけの授業を押し付ける教師は

全て排除すべきだ!!」

とアホな先生追放を訴えている感じだとか。

 

まあ、基本JKの空間に

①人を殺すな

②人のモノを盗むな

③無暗に争うな

以外の校則は必要ありません!!

ちなみにこの三つの法則は

司馬遷から馬鹿と言われた

劉邦先生が

解りやすい3つの法律として提示した内容です。

 

生徒会長魔仙妃ちゃんの言葉…

「馬鹿でもいい楽しければ」

お笑い的にバカでもアホでも、

鬱陶しい教師たちより、

そういうJKの方が

世の中の仕組みに寧ろ悟りを開いているという事だ!!

 

どうも…ショーエイです。

最近騒がれつつある「量子コンピュータ」

まあ、色々な所で訳わからない説明で

凄いぞコレ!!

的な感じで紹介してありますが…

何が凄くて何が現状の問題化ご存知ですか?

相対性理論だとかいう言葉を活用して、

難しく説明しながらスゴイ点だけを紹介して、

実際に書いている本人も何なのか解ってないだろうという記事が目立ちます。

まあ、日本の知能と情報力はその程度なので致し方ありません。

 

実際に、オッサン先生はミレニアム前に量子コンピュータの技術に着目していました。

着目していたというより、

電気(デジタル)信号の0と1またはONとOFFからなる16進法より、

アナログで使わてた周波数の方が一つの信号で

多彩な情報として処理できる点に気づいていた訳です。

いわば…

「A」という文字を認識させるのに

16進法では電気信号をONとOFFの組み合わせで16回送らなければ成らないのに対して、

周波数であれば2000MHz(メガヘルツ)=AO(青)という言葉で認識させること可能という事です。

場合によっては漢字での認識も可能なレベルです。

ただ現在までこれが無視されてきた理由は、

メモリーの記憶方法に問題が有ったからと言えます。

ハードディスクの場合、磁気のNとS曲がデジタル信号のONとOFFの意味に

合致出来ます。

ハードから読み起こして演算するならそのまま16進法で行っても、

それを変換して命令の送受信に切り替えてしまうなら、

速度がさほど変わらないという点と、

ハードから読み起こしてRAMメモリーに情報を蓄積する場合においても、

結局はデジタル信号に使われる磁気の利用、

もしくは抵抗の有無(電気が通過できるか通過できない様に壁を構築するか技術)

を活用したものしか方法が無いという点でした。

 

このメモリーの難点からデジタルが優先的に開発された訳ですが、

周波数の分離がより効果的にできる技術の進歩であり、

それを感知する技術の進歩が伴って、

より複雑な演算速度を求めるのに

こちらの技術が注目され始めた訳です。

 

簡単に言えば

光を偏光ガラスに当てると虹色に分散できる感じの技術で、

更に細かくその光を分散させてその色がどの領域の色に成るかを判別する

といった技術と思ってください。

※現状企業によってこの辺は異なると思うので、

周波数の分離に何を使っているかは明確に言えません。

グラフィックで用いられる256色を例に挙げると、

青、赤、緑のそれぞれの番号…全て255だと白で

全てが0だと黒に成る感じですが、

白の場合をデジタル信号でやると、

青255という情報を16回の信号で送り、

赤255という情報を16回の信号で送り、

更に緑255という情報を16回の信号で送り、

最低でも48回の情報伝達が必要に成ります。

 

これが上記の周波数測定を元に情報として送れると、

青255、赤255、緑255の地点の光です

と、一回で認識させられる訳です。

 

この情報が1ドットの情報でしかないと考え、

グラフィック画面全体の信号として比較すれば、

48:1の情報速度差はものすごい差を生むと言えます。

※計算するの面倒なので割愛します。

 

演算に応用した場合でも、

白の光を1として、偏光技術によって分散させる訳ですから、

1/3=青255でその他が0と赤255とその他が0と緑255とその他が0

という分岐が確認できればその時点で1/3の計算式の認識とすることが出来ます。

それを応用して分岐させた光の領域で計算式の答えが導き出せる為、

256方式(256の色配分での演算)でも、

256の3乗=

1/16,777,216までが一回の信号で計算できる仕組みに成る感じです。

ただ現状この偏光技術と認識技術がどこまで有るかは、

企業によって異なる分野なのでそこが勝負所ですが、

256までは行っていなくとも、16色くらいまでは出来る状態と言えます。

16色でも1/4096までがその領域です。

デジタル計算でも1/4096は一瞬でできるので、

何が凄いのか伝わりにくいのも事実です。

いわば既に光速の領域の話なので…

 

デジタル16進法で割り算を計算する場合…

1/2の場合は1を2で割るという信号を

「1」と言う信号を16回送って

「割る」という命令を16回送り、

「2」という信号を16回送ります。

そして演算では

〇=ON ×=Offとして、

①XXと〇の対比を用いて一回

②割り切れない信号で0(ゼロ)として一回、

③そして繰り上がりのアルゴリズムの命令が発生して、

④XXと○○〇〇〇〇〇〇〇〇の対比で

⑤XXが○10個と何度交差するかを見ます。

XX○○XX○○XX○○XX○○XX○○であまり無しの判断で

⑥5回=0.5という数字に成る感じです。

 

デジタルなので信号による割り算は単純です。

そして数字認識も単純に認識できるレベルで調整されます。

 

1/3の場合だと10から対比で3回合致して1余り、

その一余りでもう一回10で割りますという信号を

16進法の中の6進法に記録してアルゴリズムからの命令を受けます。

そして再び3度合致して1余り…

0.3333333と続く情報に成ります。

 

1/4場合は繰り上がりから2回合致して2余り、

20と言う信号が伝えられます。

16進法なので20は作れない為、2回の対比と思いましたが、

計算上は○×の数の対比を算出する信号に切り替えられるようなので、

XXXX○○○○を5回連続で感知して余り無しという事も可能なようです。

しかし計算式が複雑に成れば成るほど

対比の為に送る信号の数もそれだけ増えることに成ります。

アルゴリズムの進化で色々と情報伝達と命令の関係性が

省略されたとはいえ、

光速であっても何度も信号の送受信を繰り返さなければ成らない訳です。

 

それが16色の偏光識別を用いた判別では、

1回の送受信で1/4096までが計算できるという事です。

言い方を変えれば、1回の信号にデジタルではオンとオフの

2つの信号しか送れないのに対して、

16色の偏光識別なら4096通りの信号が送れるという事に成ります。

勿論、大変なのは4096通りのアルゴリズムのマッピングですが、

それはデジタルコンピュータの力を頼りつつ

現状進化していくことに成ると言えます。

 

ただ、ここまでは凄いのですが・・・

問題はメモリー部分です。

現状IBMが大きな冷蔵庫と表現していますが、

恐らくメモリーに冷却した物質の濃度識別を利用しているのではと思われます。

液体や気体では流動性が生じて固定した情報を記憶できません。

4096の情報を一つの物質で記憶するにしても、

流れて固定されなければ感知しようがないのです。

そこで透明性があって固体化したモノと成ると、

簡単には氷と成ります。

大きく考えれば、

氷の中にある不純物を感知してそれが4096の内のどれに当てはまるかを

検出していくという感じ。

それを固体化して純度に変化が生じる物質…

鉄の様に純度が高いとスチールと言った感じの具合で

検出する訳ですが、

更に消去と加工が簡単に成立するモノという事で、

冷却によって固まりやすい物質と成ったと思います。

何であるかは知りませんし、企業機密だと思われます。

 

実際に家庭用に進化する上では

実用化に向けての障害と成る訳ですが

5Gから今後6Gとネット環境が進化して、

メモリーやハードディスク的な部分をクラウドで担うという発想に成れば、

CPUならぬQPUのみでも家庭で利用できるのではという期待感が出始めたわけです。

しかしそれでもコスパがべらぼうに高いと思うので、

メモリー部分の開発が成立しなければ

恐らく実用化は難しいのかもという技術です。

 

メモリー部分を常温下で機能させるとするなら、

油の凝固を活用する手も有ります。

まあ、家庭用にあるフライパン油を固める奴など。

それか瞬間接着剤みたいな物で

かなり瞬発的に固まる感じ。

そこに不純物をどう混ぜるかの技術は

既に存在するとは思いますが…

ただ、メモリー消去の際、

コンピュータがウンコしなければ成らない感じになるのかな?

 

現状ではコンピュータは電力消費だけのモノで考えている訳ですが、

人間の様にモノを食べてウンコするでも

コスパに見合えば良いのかな?

まあクラウドコンピューティングの進化で、

RAMメモリーもグラフィックメモリーも全て

クラウド側で処理する状態に成れば、

それは一般家庭では無く、サーバー側の処理に成って来るとも言えます。

 

ただ、ロボットの実用化と成れば…メモリーは内蔵されそうだし、

やっぱり飯食ってウンコする感じのものに成りそうな気がする。

それはそれで面白い未来だね。

 

 

 

どうも…ショーエイです。

連日大荒れの香港デモ。

デモ隊の行きすぎな行為に不快感を感じる人であり、

言論の自由という意味で彼らの行為を応援する人と多々居ると思います。

 

実際に言論の自由を尊重する側としては彼らの主張する気持ちを

汲み取らない訳には行かないのも事実です。

そういう中で大きな葛藤を考えさせる出来事であった事は言うまでも有りません。

 

そういう心情も考えつつ中国政府の対応を見ていると、

実に巧妙な手段で当たっている事を痛感します。

中国政府の葛藤は…

①デモの主張に屈して政策を転換することは出来ない。

いわばデモ行為の主張で決定した政策を転換してしまえば、

中国国内の統制に影響を及ぼすからで、

革命などの運動に繋がってしまう事。

 

②外交上の印象からデモ隊を天安門事件の様に弾圧できない。

出来る事は犯罪行為に対する対応で有り、

社会混乱を引き起こす不法行為への対処。

地下鉄を不法占拠したのはデモ隊の罪で、

一定時間を置いて排除に入った行為は、

逆に短時間のデモ行為は許容して、

社会生活に影響が出始める状態に過激化した状況になって、

デモ隊の行為が「行き過ぎ」と言う印象を与えた上で

排除に掛かっている。

 

①と②の葛藤の中、

中国政府ないし香港政府は実に巧妙に考えて、

これに対処していると言えます。

 

こうした葛藤の中で見出したいわば中国政府の抜け道は…

実に頭が良いと言えます。

言論を一方的に封じ込めるのではなく、

主張はさせておいて交渉には応じない姿勢で、

デモ隊にストレスを与える。

そのストレスによって過激な行動に出るデモ隊を、

法律的な根拠の下で逮捕する。

 

2か月以上に渡る香港特別市の混乱は、

中国政府は長期的な視点で政治的な調整時期

(経済の一時的なリセッションを調整時期と扱う感じと同じ)

として考え、無理な排除をせずに、

その混乱状態で生じる市民のストレスとデモ隊のストレスを

意識上で衝突させる方向でこの状態を管理している。

これが更に長引けば香港は経済混乱のまま

兵糧攻めにあう状態に成り、

たとえ中国政府の手段に気づいても、

生活を困窮させていくか香港の経済力を維持するかの葛藤で、

状況は決する。

 

人権問題として考えても、

法律上の規定に基づいて対処し、

デモ隊を無理に残虐な方法で排除していないのなら、

国際的な批難は回避出来ます。

どれだけアメリカの政治家が批難しても

彼らが十分批難しうる根拠がないため、

無視できる言葉にしか成らないから

(いわばアメリカの政治家の主張に説得力が無くなるという話です。)

 

さて怖いのは…

地下鉄から空港にまで発展したデモ隊の不法占拠。

ここまでくると国家反逆罪という意味で、

社会生活を混乱させた罪…

日本では威力業務妨害+不法占拠にプラス内乱罪まで

加算される内容に成ります。

デモ隊の首謀者はまんまと中国政府の術中に嵌ったことに成り、

こういう罪により死刑になる可能性すら出てきたわけです。

 

中国政府の狙いはいわばココです。

デモ首謀者が犯した罪を法規上の理由で裁くことで、

過激デモに対する抑止としようという事です。

 

今回一番腹立たしいのは、

寧ろ米国の扇動です。

米国政府は恐らく公には否定するでしょうが、

今回は一人の無知なデモ隊首謀者を

まんまと中国政府の術中に乗っかる形で扇動したという事です。

 

中国政府は鼻っからそういう動きを察して、

また国連の人権問題の目を意識した上で、

方策を考えていたという事です。

古典意識が齎す影響は、

そういう不可思議な犠牲者も生むという形で認識して欲しいです、

 

世界が今回の香港デモを見て感じるべきところは、

現状、天安門事件の様な事態が発生していない事。

また、世界の人権に対する厳しい目が、

中国に安易な選択肢=武力鎮圧をさせずに、

国民との契約として成立する法律上の下で、

上手く対応する姿勢が伺えたこと。

 

「言論の自由による主張」が

必ずしも政治的正当性には成らないとう事から、

デモ隊の主張が聞き届けられない状況は、

現状問題視するモノでは無い。

寧ろその施行結果から生じる副作用を以て、

国際的に議論していくものとするべきです。

 

今は施行を止められずとも、

施行内容が人権を著しく侵害するモノと判断され、

中国政府との高いレベルでの議論の後、

国際社会から撤回を要請することは可能であるという事も

香港の人たちには考えてもらいたいと思います。

 

 

 

 

どうも…ショーエイです。

ここのところ日本人のケジメの無さを題材にブログを更新してきました。

どんんだけネトウヨが騒ごうが、

ケジメの無い国であることを先ず恥じれないようでは、

日本人の真意が伝わらないという事です。

どれだけ日本の報道やらで誤魔化しを入れても、

日本人には誤魔化せるが対外的には

バカにされるという事を知ってほしいと思います。

 

因みに「原爆の日」

正直、原爆投下の是非については別として、

同じ被害が発生しない様に、

二度と核兵器の使用はさせない事を考えるべきだと思います。

 

その為には如何に平和を維持していくか、

それを議題とするのが最善の道とも言えます。

 

まあ、現政権には期待すべきでないモノと先ず言っておきますが、

本来は日本政府が側線して、

原爆の日から一週間を「平和を考える週間」として国連に提示すべきです。

そして世界中で平和を如何に維持するかを議論するなどして、

平和維持に対しての認識を共有していくべきだと思います。

「原爆の日」「原爆週間」としないのは、

原爆投下の理由に対する様々な考えが交錯する恐れがあり、

 

原爆投下しなければ日本は戦争を止めなかった、

原爆投下する前に日本は降伏するつもりだった

 

といった投下した事に対する議論が出ては本末転倒になるからです。

原爆が投下され多くの無実の人がそれで命を失った事は変わり有りません。

考えるべきは戦争ではこうした事がいつでも起こりうるという事で、

それが発生しない様に平和な状態を如何に維持するかを考えるのが主旨と成ります。

 

過去の議論は無用で

過去に起こった惨事は全て戦争があった事実の中で認識し、

未来志向の下で戦争自体の発生をどう防ぐかのみ考える週間です。

 

敢えて「原爆の日」からとするのは、

戦争で起こる最悪の惨事がこういう事だと世界中に認識させるためです。

何度も言うようですが、

①原爆を落とした過去の問題の是非は考えない!!

②その上で米国も含めて戦争で起こりうる最悪の惨状として

この日を振り返って平和を考えるという事です。

 

この二つの条件は大事で、

戦争は原爆以外にも虐殺や慰安婦問題、徴用工問題の様な、

様々な問題を引き起こし隠蔽される事態なのだという事です。

それが起きた事が問題では無く、

戦争が起こればそれが起こりうるという事で、

戦争それそのものを否定するという事です。

 

※オッサン先生は

戦争に成れば全ての行為を容赦なく引き起こし、

核兵器の使用も当然選択肢として持つという事で、

簡単な話、戦争をさせなければ

全ての問題を回避できると考える方が解りやすいのでは…

という言い方をしてます。

 

これはオッサン先生に限った話では無く、

あらゆる権力者はこうした考えに囚われてしまうという事なのです。

ましてや日本の教育レベルで

官僚やら政治家として権力の座に就いた連中は

世の中をゲームの盤上の様に考え、

人の命はその駒の様にしか見ていないと言事です。

ある意味、ネトウヨたちは

駒の様にしか見られていないにも関わらず、

こんな連中を補佐しているなんて哀れに見えてきます。

まあ、単なる働きアリでしかない事をホコリに思っているのでしょうか?

 

とは言え、

日本人が真面な思考を持ち、

ケジメを付けられる立派な国民性なら、

平和を維持する意味で有り、

平和を維持する事が如何に大変か理解して、

国連にこの「平和を考える週間」を提示すべきだと思うのです。

 

まあ、いつもの様にここでグジグジ言いたいところですが…

今回はこれにて終了です。

どうも…ショーエイです。

久々の4連投ですが・・・

先ず皆さんはオリバー・ストーン監督の「プラトーン」をご存知ですか?

ベトナム戦争で起きた醜悪な部分と戦場に生きる人間の苦闘を描いた作品です。

無論、主人公は正義感を保ちつつ醜悪な部分に身をさらしていた訳ですが…

こうした映画もハリウッドではアカデミー賞という名誉を与えてます。

 

戦場では数々の醜悪な事件が発生するのが当たり前とも言えます。

戦争は決して美化できるモノでは無い。

どの道、人が人を殺し合う場なのだから、

ジャンプ漫画の様な戦いとは違う事を認識して欲しいです。

戦争に成れば必ず醜悪な部分は発生し、

そしてそれを都合によって隠蔽するのも当然です。

 

ある意味、そういう戦時中の事ゆえに、

慰安婦問題であり、徴用工問題の様な事は

当たり前の様に発生すると思ってます。

 

当初は既に過去に清算された話ゆえに、

何故韓国人はそのことを蒸し返して盛り上がろうとしているのか、

不思議でした。

故に慰安婦像なんてものは韓国人が日本人に嫌がらせで

建てようとしているものという見方をしていました。

 

しかし、ここ最近の日本の答弁を精査すると、

逆に平和ボケが行き過ぎて、

あまりにも戦争を美化しようとし過ぎる精神構造に、

呆れを感じ、

逆に戦争を美化するつもりもない側からすると、

慰安婦像は全く問題視するモノで無いという考えに変わったのです。

だって戦争状態では当然発生するモノで、

当の韓国でもベトナムで同じことをやっている訳でしょ…

戦争でそういう事が起こらないなんて事を美化するのではなく、

寧ろ戦争ではそういう事も発生しまた隠蔽されるという

醜悪な部分を理解して、

平和とは何であるかを考えるべきです。

 

今の75歳から下の世代は戦後に生まれた人たちです。

彼らは年齢を重ねてはいますが、

戦争を全く知らない世代です。

若い世代との違いは、

戦後の混乱期を知っているくらいでしょうが、

彼らは逆に戦争の恐ろしさより、

戦争に負けた悔しさの中で育った人たちです。

そういう世代が今の日本の中枢で力を持ち、

愚かしいほどに戦後直後に感じた悔しさだけで、

日本の軍国復活を目指している訳です。

 

そういう精神構造もあって、

彼らはあの戦争を美化して、

負けた大日本帝国軍が正義の軍隊で有ったと

信じていたいだけなのです。

まあ、言い方悪いけど…

精神構造からしてガキが多いのも事実です。

中にはちゃんとした理念を持ち合わせて考えている大人も多くいますが、

ほぼ80%がガキの思考で動いている事を

若い世代は認識しましょう。

80%がガキで大衆の考えである為、

理念を持ち合わせた大人は逆に少数派として、

疎外感を感じる状態であるとも言えます。

結局、そういう人は日本に居るよりも

アメリカなどの海外に活動の場を設けて、

そこで活躍しているのも事実です。

 

どんな美人もトイレに行くように、

戦争で腐った事実が発生しない事の方が

不自然なのです。

それを認めないのは、

美女はトイレに行かないという思考と同じで、

現実逃避している様なモノなのです。

その現実逃避した事を世界中にあからさまに言い放っているわけで、

傍から見たら何この人たちと思うようなレベルです。

マジでキモイと思った方が良いです。

逆に韓国政府が同じようにライダハン=ベトナム慰安婦問題を、

そんな事は無いと否定した場合、

貴方は彼らをどう見ますか?

同じように現実逃避したガキに見えるはずです。

 

こうして冷静に慰安婦像の意味を考えて見たら、

逆に気にする方が恥ずかしいという感じに思えた。

まして同じ日本人がそれを表現の不自由と言う項目で、

芸術として展示したのなら、

その芸術が与える意味は「平和の像」というタイトルで納得です。

 

芸術のコンセプトを理解するのは難しいですが、

より広範に物事を考え、

何が大切で、何を伝えようとしているのか、

よく考えると見えてくるものも多いともいます。

 

今回、慰安婦像の価値に関しては、

この「表現の不自由展」がきっかけで

再認識する機会と成ったので、

短期間とは言え話題性を伝えてくれた点では、

有意義な展示だったと評価します。

 

この展示に血の気を熱くした連中。

菅を含めたアホ政権、松井一郎、河村に

その他展示阻止に動いた各省庁の官僚は、

芸術の真意も理解する能力であり

寛容性も持ち合わせないガキだと判明しました。

 

彼らの綺麗ごとは全てガキの戯言だと思って、

よく耳を傾けて聞くと良いです。

本の中身をそんまま引用して語れば、

知識がある様に見えるけど、

結局、生兵法では、

良識ある人には伝わらないという事を、

一般の人にも考えてもらいたいです。

 

第三者の目線で今の日本を見れば、

ライダハンの事実を拒もうとした韓国が

鏡写しの様に見えてくるはずです。

 

ただし…一言…

あの像の美的性は地味なので…

もっとアーティスティックな像を考えて欲しい。

あれでは巷に立つお地蔵さんと同じ扱いになるので…

人が見てWao!!Artistic!!と

写メ取りたくなるよなモノの方が歴史的な価値観を与えるのではと思います。

コンセプトは理解しても、じゃあウチの庭先に置くかと言われたら、

あの像ではNOです!!

 

それと金を出しているから口を挟むのは当然と言っても、

無知な子供が不用意に口を挟むと、

折角の舞台を台無しにしてしまうという事。

話題性が無くなってイベントは面白み無くなった場に成ったと思うし、

色々な表現を色々な感性で考えっる事が出来るのは、

日本人が敵視する共産主義との大きな違いなのでは?

 

中国を国政を信用できないと言って、

日本人はこういう日本の在り方を受け入れてしまうようでは、

彼らは何を根拠に自由な社会を理解しているのかと不思議に思う。

どうも…ショーエイです。

猪突猛進というのを実際に目の当たりにして驚きです。

何が猪突猛進か?

 

後方の備えも考えずに、

感情のみ優先して突進する事です。

敵とやり合う前には自らの補給路などの確保は考えなければ成りません。

それを「背水の陣」と名を打って敵陣に突入するのは愚か者のする事です。

 

背水の陣は、窮鼠の状態に陥った際に用いるもので、

鼻っから背水の陣を敷いて士気高揚を図るなど

愚の骨頂と言えます。

 

日本が韓国と経済戦争を始めるのなら、

先ずは日本の販売網を優先的に確保する事が大事です。

いわば日本製がかつての様に売れる状態にして、

補給路…まあ、この経済的な場合、供給路を確保するのです。

現状ではブランド力の意味で米国に於いては韓国製が強いです。

中国に於いては既に中国製が他を圧倒しつつあります。

では、日本のブランド力を高めるにはどこで日本製を優先的に売り、

日本ブランドのブランドイメージ改善に結びつけるべきか…

ここが大事です。

その上で考慮できる場は、TPP加盟国内であり、

または将来的な大市場となる資質を備えたインドに注視するべきなのです。

 

先ず、皆さん…ニュースでこうした動きが報じられてません。

報じられていないという事は全く何の手も打っていない事です。

 

日本政府高官であり政治家が優秀だと勘違いするのも

いい加減にした方が良いです。

確かに彼らは東大生であり京大生というスペックを持ち合わせています。

しかし、皆さんが自分のPCのスペックを知る様に、

このスペックが如何に低いモノであるかを知ってほしいです。

 

今の日本の教育状態では、

ハードディスクの容量を増設したり、

メモリを増設したりしているだけなのです。

ハードディスクの容量1000TB、メモリ100GBと言えば、

スゴイ数値に見えるし、かなりの知識が容量に組み込まれます。

まあ、日本人は

東大、京大にたいしてこのマヤカシに圧倒yされているだけです。

 

結局、ハードからメモリに取り出して

情報として処理するCPUがポンコツでは

PCはスタックしてしまうだけだし、

処理時間も無限に掛かります。

また、情報処理を効率化するソフト面のAIが優秀でなければ、

情報を適正に扱う事も困難です。

 

ここで良く思い返してください。

優秀なCPUの殆どが米国製なのはご存知だと思います。

インテルがいい例です。

更には日本がAI後進国なのはご存知でうか?

PCの性能を最大限に活用する根幹部分に、

日本の頭脳は入っていません。

ただし、製品の部品となる部分は入っているのですが…

製品の設計が頭脳を意味する部分で、

部品は頭脳からの要求に応えた品物を提供しているだけのモノでしかない事は

ちゃんと認識しましょう。

…馬鹿だとその違いすら分からないのだろうけど…

 

現実の産業構成を考えても、

日本人が如何に思考面で後れを取っているのか

認識できると思います。

 

自分が賢ければ騙されないという自意識過剰が

日本教育で植え付けられた愚かな体質を産む。

また、人を騙すことが賢いという認識が、

術中に嵌めやすい体質を産む。

 

騙されるか騙されないか…

裏切るか裏切らないか…

これに対しての明確な教育が先ず日本には有りません。

日本に有るのは道徳教育で、

「人を騙してはいけない」

「人を裏切るってはいけない」

というレベルです。

 

哲学でこれらを解くと…

人は隙を見せれば騙される。

故に、隙を見せない様に監視監督する事は大事だ。

日本の道徳的な価値観では、

「こういう人は人を信じていない」

なんて事を言いますが…

逆に、

「信用できる人ならばこうした管理監視の状態に適切に応えられる。」

また、「金の切れ目は縁の切れ目」であり、

人間の忠誠心なんてものは充てにする方がオカシイのです。

 

無論、忠誠を誓いあう事は可能ですが…

これって本当に難しい事で。

その特別な関係を築くには、

親子の信頼関係以上の信頼と同じ志(いわば目的)を共有し、

更に双方が高い理解力(知能)を持ち合わせていなければ成立しないモノです。

まず、一般的に余り高くない理解力の日本では、

道徳で語る様な信頼は・・・夢物語のファンタジーな世界でしか表現できないモノです。

※漫画の世界は原作者の価値観で纏まるから成立するだけの事です。

 

こうした現実と非現実の違いを混沌している日本では、

少し現実的に冷静な思考=哲学思考で考える人間が、

とても利用しやすい社会で有るのです。

いわば綺麗ごとで簡単に丸め込める。

 

しかし、この簡単すぎる社会ゆえに、

哲学思考を持つ人間のレベルが上がらないのも事実です。

いわば「お前を信頼しているからな…」で決められる勝負では、

それ以外に面倒な球種は覚えなくてもスターに成れるわけです。

早いストレート一本で三振ガンガン決められるなら、

スライダーもシンカーも無理して覚えなくていい感じに成ってしまうと言う事です。

※人間の怠惰性心理

しかし、そのストレートが通用しないメジャーでは、

より多くの球種に加え組み立てなどと

より高度な思考と技術を磨かねば成らないという事です。

 

外交で日本の政治家がバカにされるのは、

日本というレベルの低い場で通用するモノしか持ち合わていないからです。

僕がアホをアホと言ってしまえるのは、

このレベルと低いスペックで算出するAIであることを見抜けるゆえに、

アホと言っています。

いわば力押し…忖度充てにするとか、いざとなったら恫喝するとか…

自分よりも明らかに弱い立場の相手には、

そういう球種でも通用するでしょうが、

同等かそれ以上のレベルを相手にする外交では、

無論、全く無視されるモノです。

まあ、アホなりに「媚び諂い」という打たせて取る事は考えて様ですが、

逆に相手にホームラン=F35の大量販売成立なんてのも打たれ、

挙句の果てには「辺野古移設」まで簡単に打たせようとする…

こう考えると「八百長試合」が「媚び諂い」の真骨頂なのかも。

この様なレベルでアホがメジャー級ですと言っているのが、

気持ち悪いくらいです。

メジャーで1勝しかしてない投手でもメジャー経験したので凄いという

状態で持ち上げてるのも気持ち悪いです。

いわば日本人は日本のレベルの低さをそうやって認めているのだから…

そしてその情けなさに気づきもしていない。

 

さてさて韓国との経済戦争…

この程度のスペックの投手で伝統の一戦を任せようとするなんて、

とても恐ろしい話だという事に気づいた方が良いのでは…

 

まあ、ちょこっと野球の試合に例えて考えましょう。

日本人の6割が賛同する試合ではあれ、

投手安倍、河野、麻生らに

打者は3番ソニー、4番豊田、5番本田が現役で並ぶ日本に対して、

韓国は投手文在寅…まあ、未知数だけど…

打者に3番現代、4番サムスン、5番LGという若手の強打者控える状態で、

ボコボコ点の入ると言えば聞こえが良いが、

ボコボコに打たれる試合に成るのかな…

そして投手が疲れ切った状態で勝ち上がった次の対戦相手は…

米国か中国…

両者にとっては漁夫の利を得るのに

打って付けの状況なのかな。

 

日本人は且つて終身雇用を大事にしてました。

内需を大事に回していれば、

もっと長くこのシステムが続いたかもしれません。

しかし、経営者が目先の欲…いわば利益に拘り、

アメリカ式の契約制を採用し始めました。

 

これで利を得たのはアメリカで、

逆に大損したのは日本と成った訳です。

何故か…

終身雇用で会社の機密として囲っていた技術者が、

ヘッドハントでドンドン取られて言った…

それによってアメリカは日本の技術を吸収する事に成功した。

日本は技術の漏洩によって今度は後れを取り、

今に至る。

さて、日韓経済戦争で市場シェアの利を得るのは中国かアメリカか…

アホには目先の敵しか見えておらず、

その先を見据えた対応を考える力すらない。

だから、こうして指摘した所で、

日本政府がそれに対処するだけの能力がない事は明白なのです。

まあ、たとえアドヴァイスを聞いてくれたとしても、

結局彼らのスペックでは流れる駆け引きの渦を見極められずに、

その渦に飲み込まれてしまうでしょう。

 

仏教の哲学で

「欲を捨てろ」

この言葉の本意が見極められないようでは、

まず話に成りません。

 

 

どうも…ショーエイです。

消費税の軽減税率

https://ameblo.jp/eicoln/entry-12500277735.html

ブログ記事は上

更には日韓問題と何をやっているのでしょうか…

 

何度も言うようですが、韓国との賠償問題は終わっているので、

日本企業も国も何も払う必要性は有りません。

 

しかし、問題は被害者に対する心的配慮が欠如している点です。

相手が韓国だからそういう意識が芽生えないという時点で、

日本人の人権や優しさが全て偽善であるという事を意味します。

 

これが徴用工や慰安婦問題でないとした場合、

何らかの事件に巻き込まれた被害者に対して、

「そういう事実は無い」

と宣告する事は、

被害を訴えた内容が虚実であり、

また被害者の被害妄想だと言っている様なモノです。

 

現状の日本政府の対応では、

徴用工であり慰安婦問題を

被害者の被害妄想だと主張しているわけで、

これを主張した時点で、

先の賠償にはその行為に対する反省および

それに対する補償が含まれていないという事を主張してしまった事に成る訳です。

 

戦後補償はかなり曖昧なものであり、

その当時に事実として認め反省したことの総括として支払われた訳です。

そこから事実として日本政府が認めていないものに対しては、

いわば反省も含まれていない事件として残存してしまいます。

よって日本政府が発生しうる事実として否定した内容故に、

この件は損害賠償に含まれていなかった事案として残ったと成るのです。

 

正直、腐った大日本帝国の犯した罪は全て有りうる事実として認識して、

日本人はそれを恥るべきだと何度も主張してます。

それにより戦後処理は全て完了しまた当時の日本とは決別し、

今の日本は全く責任の無い状態であることを証明できるのです。

ところが潔くそういう汚点と決別せずに、

未だ当時の日本政府を擁護しようという姿勢が、

逆に多くの被害者の心情を逆なでする行為であったことを、

認識すべきです。

 

綺麗ごとでrなく、本当に日本人が人の心を大事にするのなら、

そういう心情が発生する点を先ず理解しましょう。

その上で既に当時の大日本帝国とは決別し、

その上で彼らが犯した罪は補償したのだから、

これ以上の問題提起は不当な行為であるという事が、

正当化されます。

 

その事実を認めていない現状では、

逆に正当化されず、

結局、事実を認めていない時点で、

戦後補償の中には含まれていない事案と成るのです。

 

ヨシモト問題の宮迫氏や田村亮氏の様に、

正直にすべてをぶちまける方が、

あとあと楽に成るのです。

ある意味、両氏が裁判で雑誌社に過剰な記事によって

損害が発生したという訴えを起こした場合、

すでに正直にすべてを打ち明けているのなら、

かなり楽な裁判に成るという事です。

いわばその他の内容は過剰な表現で両氏の名誉を不当に汚したことに成る訳だから。

 

ただ一点だけ…

問題と成った人物の「入れ墨」に関して…

知らなかった、気づかなかったは実はNGです。

日本の裁判所ならその点は誤魔化だろう程、

まあこの国は間抜けなのですが…

本来は「知らなかった」では無く、

「気にしなかった・」と言うべきが妥当な言い方です。

 

何故?

簡単な話…知らなかった、気づかなかったでは、

写真に薄っすらとでも入れ墨が有った場合、

その主張の信ぴょう性を疑うのが当然な訳で、

逆に「気にしなかった」とした場合、

「入れ墨やタトゥーを入れた人は、結構一般的に多いので、

まさかそれで相手が犯罪者だったという認識は持てませんでした。」

という主張が出来る訳です。

 

まあ、この国の人間の理解度が乏しい場合、

「入れ墨を見た時点で警戒すべきだったのでは?」

何てこと行ってきそうですが…

法律上適正な主張として言うと…

「入れ墨がある=犯罪者」という法律的な認識も、

法律上の規定も存在しないのだから、

警戒しなかった事が不自然と言う表現は本来成立しないという事です。

 

ただこういう法律に対して公平な判断ができる人間が

裁判所であっても少ないのも事実で、

逆に、「気づかなかった」と白を切って、

「気付くはずだ!!」という論点を元に証拠で戦う方が、

アホな判断しか出来ないレベルには効果的なのかも。

どうせ「暗かったので見えなくて当然ですよね」

で、「成程」という部分で落ちるのだから…

 

ただし海外だと…

「気づかなかった」は寧ろ嘘に成りうる話として扱われ、

そこに固執して否定し続ける心理に何らかの虚偽の含みを感じられます。

実は徴用工問題も、慰安婦問題も、

こうした心情が疑われ、

逆に日本の心証を悪くするのも事実です。

日本人はこういう虚偽を見極める、

または心情であり証拠とは別に発生しうる可能性や確率などの計算が出来ない故に、

馬鹿にされるのも事実です。

 

戦争中にそういう軍機違反が発生しうる確率は現状100%であり、

多数ある部隊の何れかが

何らかの犯罪を発生させるのが当然という事実を認めた上で、

適切な答弁を考えるべきなのです。

 

どうも…ショーエイです。

ハッキリ言って間抜けな事をするから馬鹿だという訳で、

良く考えたなと思えば馬鹿にはしません。

 

しかし、軽減税率の線引きの様なややこしいシステムは、

間抜け故の考え方で、

よくこんなレベルで施政するなと思う話です。

 

先ず、海外との交渉などで用いる方法ですが、

TPP締結した感じの様に段階的に調整するのが

本来賢いやり方です。

参院選前はあれだけ上げるか上げないかを言っていた話なわけで、

逆に予定通り全てを施工する必要性も無いと言えます。

例えば家電や車の様な食と関係ない部分だけを

先ず上げるから始めても良かったのでは?

そこで経済的な様子と、

税収状況の変化を分析した上で、

次のステップを考える、または据え置くとすべき。

まあ、それを軍備に費やすようでは

結局いくらあっても足らなくなるのが現実なのですが、

本来は日本国民がこういう使い方を監視すべきなのです。

 

ある意味、何故飲食にj関わるものは全て外さなかったのだろうと、

不思議に思います。

店内、店外で分けたところで、

誰が監視できるの?

ガイドラインを設けても、

結局、それを監視できる能力がない現実を考えずに、

何をやっているのでしょうかというレベルです。

 

ある意味、お客様の為に全てテイクアウトにしてますと申告すれば8%のままな訳で、

店内か店外で食べるのはお客様の選択です。

と、言えば良いだけです。

サーブ店員付きの注文式のレストランは10%の税率となるなら解りやすいが、

バーガーショップやコーヒーショップの様に、

注文販売の場合は、8%と分ける方がまだよく考えた感がでる。

 

【修正追加】

段階的な施行を考えようとしなかったのは、

結局のところ…国民の生活云々という議論は

単なるまやかしでしか無いわけで、

国民から体裁よく金を毟り取るだけの話でしか無いわけです。

 

本当に生活環境の事を注視しているのなら、

手順が面倒であれ段階的な施行を実施するはずです。

国民の生活状況を適正に観察して、

それでも増税が必要かを考えるのが誠意ある政治なのです。

そういう事も見抜けないのかなと不思議に思います。

 

軽減税率の報道を見ていても…

「どうするんでしょうね?この場合…」

じゃ!!無いよ!!

先ず、

「こんな、いい加減な税率なら増税せずに財政を緊縮しろ!!」

と言うくらいの主張は有るべき話です。

この程度の国の頭脳に何故余分な税金が必要なのか!!

そういう疑問を持つべきとも言えます!!

 

何が一番情けないか…

この程度の低俗な思考の政府に、

従順に従う日本人の無力さに嘆きです。

 

ある意味、香港のデモの様に、

納得の行かなないまたは

間抜けな政治に対しては

徹底的に主張はすべきだと思う。

 

ちょっとこの日本の状態で感じた事は、

「選挙に行かないなら政治を語るな」

では無く、

「自己の主張が出来ないのなら選挙に行くな!!」

とまで言ってもいいのかなという民主レベルです。

本当に民意が低く、

何も考えていない国民性なのかな…

 

 

どうも…ショーエイです。

先ず、参院選の結果は…

お陰様で最悪の結果(改憲レベル)は避けられた事で、

あの現状では上々だったかな。

 

注視すべきポイントは…

得票率が50%以下だったこと。

あれだけ訳わかんない政党が乱立した状態で、

野党候補と与党候補が

かなり僅差であった点。

正直、票が割れていなければ、

与党はもっと議席を減らしていたと言えます。

 

日本人の半数以上がバカでない事を見てホッとしました。

馬鹿に見えたのは、

当確の結果だけを見て報道していたマスコミです。

 

さて本来の趣旨に戻りますが…

「あざとい」女子・・・

男の前で可愛らしく演出する女子を見ると、

確かに💢つきます!!

 

でも、強面女子であるはずのウチの魔仙妃ちゃん。

プリンを食べて「おいちー」とか言うんだけど、

 

「おいちー」とかってあざとくない?

 

と、聞くと…

 

女の本質は自分を可愛く見せたいもので、

それを隠す方が寧ろ武装して仮面を被っている状態だ!!

 

男の本質は変態で、

それを隠して紳士気取りで武装してるのと同じだ!!

 

と、言う事を言ってました・・・

 

何気に納得です。

 

逆に女性政治家の特徴でもあるように、

フェミニンぽい感じで、

強気で気取っている方が

男への対抗意識が仮面として見える分「気持ち悪い」。

と言ってます。

※ヒラリーが落選したポイントはココなのだよ!!

 

男も、紳士気取りで「綺麗ごと」を抜かしてる奴は、

禿げを気にして隠しているのと同じだ!!

 

ジダンを見習え!!

潔くてカッコいいじゃないか!!

 

と、言う事だそうです。

 

ちなみに魔仙妃ちゃんに言わせれば、

カッコイイ人は、

男女いずれにせよ、

「自然な気遣い」
で行動する人だそうです。

そしてその気遣いが自然なものであるがゆえに、

気遣いを拒否された時に一歩引いてくれるような

気遣いまである感じに成るそうです。

 

レディファーストの気遣いを断った際に、

「Excuse Me(失礼でした)」と

相手女性考え方に理解を示せるか否かがポイント。

 

因みに魔仙妃ちゃんは、

ワザとこういうのを拒否して見せて、

拒否した相手の反応を一度凝視してみるそうです。

表情を崩した奴は「OUT」

笑顔を維持してる奴は「Safe」なんだとか・・・

 

その違いは、と言うと、

ナイフとフォークの使い方を知ってても、

それが自然な動作に見えるか、

それとも不自然な動作に見えるかの違い。

寧ろ、不自然な動作に成るのなら、

素直に「箸」を求めてそれで食べる人の方が、

好感が持てる

感じだそうです。

 

いわば如何に自分の自然体を、

ありのまま丁寧に表現できるかが大事なのだそうです。

 

腐女子でも腐女子らしく自然体で有るならば、

仮面を被るより素敵に見えるのだとか…

 

まあ…個人的には…

仮面の中で夢見て暮らすのが、

逆に普通なのかもと…思うんだけど…