まるで文庫本!でも中身はしっかり書けるメモ帳♪おもしろ&便利なアイディアグッズ!

MEMO文庫 2種セット 【セットでお得】 


品番:No.369

 

 

このブログで

何度となくご紹介している

口と足で描く芸術家協会。

 

今回はMEMO文庫 2種セットをご紹介します!

 

*

《目次》

 ・口と足で描く芸術家協会って?

 ・商品特長

 ・使ってみました

 おまけ 《多目的カード紹介》

 ・こちらから購入できます

 ・過去にわたしが書かせていただいた口と足で描く芸術家協会に関する投稿

 

 

 

*

口と足で描く芸術家協会って?
 

障がい者の生活の確立社会的自立を目指して、ヨーロッパで始まった活動。

 

さまざまな理由で手の自由を失い、口や足を使って絵を描いている画家が所属。

 

日本では2019年現在、22名の芸術家が自立を目指し活動中。


画家の方々にとって「絵を描くこと」生きていくための力であり、支えでもある。

 

そしてそれは、社会と共生していくため大きな原動力となっている。

 

口と足で描く芸術家協会は、障がい者の自立を目指して、広く皆さまに協力を求めるために築かれた組織。

 

*

MEMO文庫 2種セット の 商品特長

まるで文庫本のようなメモ帳は、バッグの中に入れて持ち歩ける♪

サイズは14.8×10.5cmと、まさに本物の文庫本。

 

カバーも外せて、ほんとに文庫本みたい!


64枚ものメモページはそのまま文庫本型でも、1枚1枚切り離して使うこともできるから、色々使えて便利!
メモにワンポイントイラストもついています。

手にするたびに思わず笑顔になれそうなイラストに癒される~

カバーそでの部分に、画家プロフィール入り。

 

【くまくんの詩】の絵を描いたのは…▼

Pick out PAINTER古小路 浩典

 

東京都在住

口で描く画家

 

中学校3年生のとき、器械体操のクラブ活動中にあやまって頭から落下し、第4、5頚椎を損傷。
リハビリを続けながら療養生活を送ったが、結局肩から下はマヒしたまま、手足の機能は回復しなかった。
一生涯運動機能を失って自暴自棄になり、家族にも迷惑を強いた時期もある。
しかし、協会を知り自分にも未来があることを痛感、画家の道を目指す。著名な画家の指導を受け、本格的に絵画活動を始めた。

 

 「時には、緑の大地に寝転んで空を仰ぎながらのんびりと穏やかな時間を過ごしたいな~。そんなゆる~い気分が絵になったようです。今回、メモ帳として使って頂けるならちょっとした落書き帳にでも如何でしょう。そんなゆるさを楽しんでください」

とこの絵について言う。

 

今は独立し、ヘルパーの助けのもとに、重度障がい者の身でありながらも一人暮らしをしている。

Back to 《目次》

 

【First Step~旅立ち】の絵を描いたのは…▼

Pick out PAINTER牧野 文幸

 

岡山県

口で描く画家

 

1966年1月富山県生まれ。

高校2年生の夏、水泳の練習に失敗して頭を強打し頚椎を損傷。以来、首から下全身がマヒしていた。

15ヶ月の入院後、車椅子で元の普通高校に復帰、級友の助けを借りて見事に卒業した。

 

卒業後、リハビリの先生に勧められ口で絵を描き始めた。職業画家のもとで、毎日長時間の修練を重ね、4ヶ月で描けるようになった。絵は、一人では何ひとつ出来ない自分が唯一輝くことのできる場所だと言った。

さらに書道にも情熱を傾け、2004年に教授免許(五段)を取得した。

絵画制作の傍ら、同協会の巡回展会場にて実演、また、地元の学校や公民館などでの講演活動を行っていた。

 

2017年6月没。

Back to 《目次》

 

 

 

*

MEMO文庫 2種セット を 使ってみました

電車の中でふと思い出してメモしたいとき。

スマホに打ち込むのではなく、メモ帳に手で書いているとスラスラ次々と言葉がでてきます!

 

家の中でも、本になっているから振り返って開きやすい

 

切り離すこともできるから、ちょっと出先でメモをつけて渡したいときに便利!

1ページだけピッとちぎって使うことができます。

 

文庫本に見えて、実はメモ帳。これ結構使いやすくていい♪

ちゃんと個包装で透明袋に入ってます♪
 

 

。.:*・゚+.。.:*・゚+《商品詳細》。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

《商品名》MEMO文庫 2種セット 【セットでお得】

《品番》 NO. 369
《販売元》口と足で描く芸術家協会
《価格》980円(税込)

バラ売りなら580円(税込)

 

。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+。.:*・゚+.。.:*・゚

 

▼商品販売ページ▼

https://www.mfpashop.com/shopdetail/000000001163/

 

*

おまけ 《多目的カード紹介》

実はこれも密かな楽しみな、グッズに同封されてくる送付案内のメッセージカード。

 

最近おなじみになった、南アフリカのB.N.スワルツさんの作品。
ピンクのバラと、白い小さなお花がリアルで美しい多目的カードです。

 
 
お花がリアルすぎて…!写真のよう。
 

内面の四隅のあしらいも、上品で素敵。

内面はこんな雰囲気です!
 
 

販売されている商品は、封筒もセットになっていて、定型郵便で送れるようです!

 

1枚持っていると、重宝しそう。

 

ちょっとしたお礼の一言を伝えたり、お祝いの言葉を伝えたり…

色々な用途に自由に使えますね!

 

 

 

Back to 《目次》

 

*

 

今回ご紹介したMEMO文庫やカードなど、ぜひ気になった商品を購入してみませんか。
 
 

▼グッズは、公式サイトから購入可能です!▼

口と足で描く芸術家協会 ネットショップ 

 

 

グッズの収益は

  • 口や足で描くための特別な設備や道具
    (例えば車イスやベッドの上で描くために必要なイーゼルなど)
  • 展覧会の開催
  • 絵を学ぶための奨学金

などに使われ、障がいを負った画家の方々の自立した生活への一助になります。

 

 

口と足で描く芸術家協会

 

 

 

\ instagramにもレビュー投稿しました♪ /

Instagram

https://www.instagram.com/p/CDjVyA3jQEg/

#口と足で描いた絵 #HEARTありがとう #口と足で描く芸術家協会 #障害者アート #自立支援
#口で描いた絵 

 

\ Twitterにもレビュー投稿しました♪ /

 

 

Back to 《目次》

 

*

過去にわたしが書かせていただいた口と足で描く芸術家協会に関する投稿
(新着順)

【使ってみました】口と足で描く芸術家協会/お薬手帳カバーイニシアル入り2020-07-15

【使ってみました】口と足で描く芸術家協会 マイスティッカー メッセージを込めた付せんメモ 2020-03-04

 

【使ってみました】口と足で描く芸術家協会 エコバッグ カラフルなロボット 2020-01-19

 

【使ってみました】口と足で描く芸術家協会 落ち着いた絵画で構成されたデスクカレンダー 2019-12-09

【使ってみました】口と足で描く芸術家協会 ミニカレンダー2020 2019-12-09

【行ってきました】絵画展 口と足で描いた絵~HEARTありがとう~ SPORT & PEACE 2019-11-29

【使ってみました】口と足で描く芸術家協会 アートダイアリー2020 2019-11-27

【行ってきました】絵画展 口と足で描いた絵~HEARTありがとう~(南 正文 作品展) 2019-06-06

【行ってきました】絵画展 口と足で描いた絵 HEART ありがとう 2018-12-05

【使ってます】「口と足で描く芸術家協会」牧野文幸さんクリアファイル・布のブックカバー 2018-07-18

【ご紹介】牧野 文幸さん「生きるよろこび」(口と足で描く芸術家協会サイト) 2018-06-16

(instagram)【絵画展 口と足で描いた絵 HEART ありがとう】にお邪魔してきました 2018-5-17

【春の特別絵画展 口と足で描いた絵~HEARTありがとう~】行ってきました 2018-03-10

【口と足で描いた絵 お花のマスキングテープ】いただきました 2018-01-18

 

 

 

 

口と足で描いた絵ファンサイト参加中

.monip