このブログで何度か触れている口と足で描く芸術家協会
 
私は近頃、2017年に逝去された口で描く画家 牧野文幸さんの商品2点を使っています!
クリアファイル(2サイズ)と、布のブックカバー
商品が届くときには、いつものことながら宛名まで丁寧な手書きメッセージカードも同封。
この気遣いに毎回心温まります。
 
 
口と足で描く芸術家協会って?
 
障がい者の生活の確立・社会的自立を目指してヨーロッパで始まった活動。
さまざまな理由で手の自由を失い口や足を使って絵を描いている画家が所属。
日本では57周年で現在21名が画家として活動中。

画家の方々にとって「絵を描くこと」は生きていくための力であり、支えでもある。
そしてそれは、社会と共生していくための大きな原動力となっている。
 
 
こちらは、淡い色の背景と対比して躍動感のある馬2頭が描かれたクリアファイル
A4とA5の2サイズが1セット。
 
ここ数年、お出かけの時には必ずA5サイズのクリアファイルを持ち歩くようになったので
このセットはとてもありがたい!
 
持ち歩くカバンが小さくなる大人になればなるほど、
小さめサイズのクリアファイル重宝します。
 
どちらも同じデザインで、裏面は優しいブルー。
鞄から覗く度、やさしい気分になります。
 
ファイルは他の画家の方のデザインで、サイズなども種類があります。
 
そして、ブックカバー
こちらも表面には馬たちが疾走。
 
きれいな若草色で、男女どちらでも使いやすいし
大人っぽいデザインで、年齢層も関係なく喜ばれそう。
 
文庫本サイズで、とてもしっかりしたつくり。
しおりも太めで丈夫です。
(しおりが細いと使っていくうちに、ちぎれてしまった経験あり)
 
裏返してもシンプルでオシャレ。
 
他にデザイン違いでからし色もあるようです。
こちらもしぶくて良い色。
 
しかも、注文時に希望すればイニシャルも入れてくれるよう!
プレゼントにピッタリですね!!
 
少し厚めの文庫本もしっかりおさまるので、
色々な本につけて持ち歩いています。
 
汚れもつきにくく、まだまだきれいな色をしてくれています!!
 
 
他にも、気になった商品がカタログにいくつか。
暑中見舞いにも使えそうな絵葉書・ポストカード
夏らしく涼やかなデザイン。
 
デンマークの画家さんがデザインされた多目的カード
お花がかわいく、センスが良い~!
 
結婚される方が身近にいるなら、こんなウエディングカードもカワイイ。
こちらは台湾の画家さん。
ご自身の結婚の報告に使っても良いんですね。
 
カタログごとに、季節に合わせたデザインのカード類が出たり、
商品が変わっているので、眺めるだけでも楽しい!
 
色々なテイストのデザインが含まれているから、
いろんな人の好みに合うものが見つかりそう
 
ぜひ気になった商品を購入してみませんか。

 

グッズの収益は

  • 口や足で描くための特別な設備や道具 (例えば車イスやベッドの上で描くために必要なイーゼルなど)
  • 展覧会の開催
  • 絵を学ぶための奨学金

などに使われ、障がいを負った画家の方々の自立した生活への一助になります。

 

画家のアトリエ 牧野 文幸【生きるよろこび】 画家の一言2018春夏

口と足で描いた絵ファンサイト参加中