ビジネスの現場で、会計や財務諸表 をどう活かすべきか? | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。


いよいよ日商簿記検定1級試験が

行なわれますね。


受験される方、あと少しの辛抱ですので

頑張ってください!!


簿記1級は管理会計を本格的に学びますし、

この管理会計はビジネスの現場では

非常に重要になるので、その意味でも

1級の資格を取る意義はあります!


さて、そんな簿記検定の資格を取る

ために日々、勉強に励むあなたに

ご質問があります。


それは、


『ビジネスの現場で、会計や財務諸表

をどう活かすべきか?」


ということです。


この点について、あなたならどう答える

でしょうか?


もしかすると、簿記とか会計を知らない人が、

資格を持ってるあなたに上記のような

ことを聞いてくることもあるかもしれません。


その場合、あなたならどう答えますか?


この答えですが、利用者の立場により、

答えが変わると思います。


例えば、投資家であれば、


投資情報として活用したい。

貸借対照表から将来CFを読み取り、

企業価値を算定し、P/Lから投資期待

と実績の差異を知り、乖離があれば

投資判断を変更するといった形で

利用したい(フィードバックアプローチ)


という感じでの回答になるかもしれません。


課税当局の側であれば、

課税所得算定の基礎として利用したい

との回答になるでしょう。


では、経営者の側ではどうでしょうか?


あなたが、経理担当者やCFOだとして、

社長に対して、どのように活用すべきか、

ということをどう説明するでしょうか?


これって意外と答えを明確に回答できない

人もいるのではないでしょうか?


それもそのはず、簿記検定2級や1級試験

の商業簿記や会計学は、財務会計論の

分野を学んでいるのですが、


財務会計の目的は、

「財務報告の目的は、投資家による

企業成果の予想と企業価値の評価に

役立つような、企業の財務状況の開示にある」



となってますので、投資家に対する

情報提供がメインとなってます。


このため、簿記の問題集で問題を解いて

学んだ内容に、


経営者が経営でどのように活かすのか?」


ということは全く入ってないからです。


でも、どうでしょうか?

投資家が広くいる上場企業よりも、

家族経営だったり、株主が複数人の

中小企業さんの方が圧倒的に多数であり、


そのような会社において、会計の活かし方

を「投資家に対する情報提供」と言ったって


「いや、そんな投資家なんていませんけど」


ということになりますね。


それよりも、普通、社長さんは簿記検定の

資格を持つ経理担当者や財務責任者に

対しては、「経営での活かし方」について

教えて欲しいと思うはずです。


では、そのように聞かれたら、あなたなら

どう答えるのか?


ということです。


私も長年、簿記を教えてましたが、

この点はまったく、学ばないです

よね。


簿記検定の試験にも出ないですし。


ですので、ぜひ、簿記の資格を取り、

会計の知識をビジネスの現場で活かしたい

と思ってる方は、財務会計論としての

見方だけでなく、


会社経営での活かし方


という点も意識して学ばれてください。

(ただし、試験にはでませんけど)


なお、私どもの社長さん向け経営塾では、

ビジネスゲームを使いながら、その

決算書の経営での活かし方について

お伝えしております。




 



会計はビジネスツールの一つであり、

実際に活かしてナンボです。

 

財務会計は習っても、「経営会計」と

いったことはなかなか簿記学習では

意識しないと思いますので、


ぜひ、この点も考えてみていただければ

と思います!

 

はい、以上が今回の内容です。

 

 

私どもは、

人づくりは国づくり」という信念のもと、

これからも、人財育成事業を展開して

いけたらと思っております!

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② エクセルを使っての経営分析・財務分析

 

【日時】

6月29日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300円

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら