なぜ、ビジネスツールである会計が「問題の解き方」という学び方になってるのか? | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

いよいよ3月が終わりますね。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

年度が変わり、新たなスタートを切る方も

いらっしゃるでしょうね。

 

私どもも、次年度から大学とビジネス専門

学校で当社のビジネスゲームが本格始動

いたします。

 

 

image

 

すでに、ビジネス専門学校では講義の中で

ビジネスゲームを活用した講義を行って

いたのですが、やはり学習効果は高い

感じております!

 

この点で、前回、公認会計士試験受験生の

方に学習方法セミナーを行なったときに、

色々とお話を伺ってきたのですが、

 

 

どうしても「ドリル学習」から脱却できない

ようで、それでは公認会計士試験のような

高い専門性の資格試験ではなかな難しい面が

ありますね。

 

つまり、簿記一巡がわかっていない、

帳簿組織が分かっていない、

簿記原理が分かっていない

 

公認会計士の勉強をしていても、

このようなことが、起こっているんですね。

 

これは「問い→答える」というドリル学習

しかしていないことが大きな原因です。

 

簿記検定3級とか2級を合格している人でも、

簿記のスタートからゴール」までの

流れがよく分かっていない人が結構いる

ので、このような点でも、まさしく、

当社が行っている教育手法が効果的だと

いえます。

 

image

 

さらにそのうえで、

これは簿記教育全体の弊害と

いえるのですが、

 

簿記を学ぶ人が「問題の解き方」に終始

しており、「ビジネスでの活かし方」に

ついて学ばない、その意識もない、という

点が挙げられます。

 

簿記・会計はビジネスツールの1つです

ので、現実のビジネスで活かしてナンボ

なんです。

 

ですので、手段と目的取り違えてしまって

は本末転倒ですよね。「問題の解き方」

のみならず、やはり、「活かし方」について

も学ぶ必要があると思います。

 

ということで、これらの点を変えていき、

「経営数字の観点からビジネスの視点」

持つ人財を育成すべく、来年度からの

大学でのビジネスゲームを展開して

いきたいと思います!

 

最後に、大学において「楽しい!」という

だけでビジネスゲームを使った教育を

終わらせるつもはありません。

 

上述のように、問題集中心の現在の簿記学習

とは異なる視点で学んでいただく、という

ことも挙げられますし、

 

さらに、

 

大学で学ぶ他の科目(経営学

や管理会計など)との関連性と、

 

それによる知識の体系化

 

をビジネスゲームを使うことで学生さんには

やっていただこうと思っています。

 

 

 

ドリル学習で得るようなバラバラの

知識ではなく、1つの「幹」から

枝葉が出ていくような「知識の体系化」

が高度な専門知識には不可欠です。

 

大学では、経営学や会計学、税務関係、

法務関係など様々な分野を学びますが、

 

それらの知識をビジネスゲームで

得た知識を「幹」として体系化して

いただこうと思っております。

 

 

 

 

このような学習方法やビジネスゲームの

活かし方は、全国的に珍しいかと

思いますので、これから九州の大学や

専門学校にて実施し、そこから全国に

広げていければと思ってます!

 

ということで、今回の内容は以上です!

 

人づくりは国づくり」という信念のもと、

これからも、人財育成事業を展開して

いけたらと思っております!

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② エクセルを使っての経営分析・財務分析

 

【日時】

4月7日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300年

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら