社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

9月も終わりますね。

九州地方は朝少しだけ涼しくなりました

が、昼間は鬼のように暑いです。

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、

 

前回の記事では

 

「工業簿記が苦手・・・・」

 

という方に向けた記事を書きました。



 しかし、それ以前に


「講義も全て受けた。

問題集も全て解いた。答練も何回も

繰り返し解いた・・・


でも、ダメだったんです!」


そんな方もいらっしゃるかもしれません。


私自身がそのたちで、公認会計士試験の

受験勉強において、そのような状況を

経験しましたし、


簿記1級を教えていたときに、佐賀校

の受講生から、


「先生、ノートを7冊も作り、必死に

勉強したのに、合格できませんでした」


という悲痛な相談を受けたこともあります。


いかがでしょうか?

もしかしたら、あなたも同じ経験を

されていないでしょうか?


ここでなんですが、


なぜ、講義を受けて問題集も解いて、

勉強頑張ったのに、合格できなかった

のでしょうか?


また、


なぜ、同じ大手専門学校のカリスマ講師

の授業を受け、同じ教材を使って勉強

してるのに、合格できる人とできなかった

人に分かれるのでしょうか?


そこには、能力という如何ともし難い

差があるのでしょうか?



もし、あなたが上記のような経験を

しているのであれば、その原因は、


「学習方法」にあるかもしれません。



自己流の不合理な学習方法


小学校からやってるドリル学習のみ

の力技の方法


こういったところに原因がある可能性

があります。


あなた自身、税理士や公認会計士、日商簿記

1級の学習において、


記憶の仕方

忘却を防ぐ方法

知識の整理の仕方

思考の進め方

ノートの取り方


といったことを検討したり、

合理的な方法に改善する努力をした

ことはありますでしょうか?


もし、ないようであれば、すぐに

改善する努力をしてください。


これは、試験勉強の内容を学習する

努力と同じくらい重要なことです。


通常、多くの受験生が、すぐに

テキストを開いて、試験勉強の内容を

必死に学習することを始めます。


しかし、その方法が不合理で、学習しても、

理解し記憶ができていなければ、難関試験

には合格できませんよね?


ということで!


その科学的で戦略的な学習方法について、

当ブログにて記事を書いてますので、

こちらを参考にされてください。




また、ノートの取り方に関しても、

ノートは技術であり、これを活用できる

と強力な道具になります。


最近、私もセミナーに通ってる

方眼ノート術の森田さんの動画を

ご紹介しますので、こちらも参考に

されてください。




それから、オンラインによる

学習方略(科学的戦略学習)セミナーも

やってますので、こちらも参考にされて

ください。




はい、以上が今回の内容です。

 

あなたの税理士・会計士試験受験の

参考になれば幸いです!

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

 

 

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② 会社の状況を読み取る経営分析

 

【日時】

10月28日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300円

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

9月も後半戦なり、ようやく

九州地方は少しだけ涼しくなりました。

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、

 

前回の記事で

 

「でも、簿記が苦手・・・・」

 

という方に向けた記事を書きましたが、

その内容は「商業簿記」に関するものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身、公認会計士試験受験のとき

に初めて簿記を勉強したのですが、


商業簿記のみならず、実は


「工業簿記」も本気

で苦手だったんです!

 

簿記検定2級から、工業簿記の学習が

入ってきますが、皆さま、いかが

でしょうか?


専門学校や大学の講義を聞いても、

はたまた、市販の教材を読んでも


「う〜ん」


となっている方も意外と多いのでは

ないでしょうか?


私もそうだったのですが、多分、


問題を解いて、答えは合ってたりするけど、

「分かってるのか、分からないのかが

よく分からない」


という感じではないでしょうか?


テキスト読んで、「ふーん」となるけど、

なんか頭の中がスッキリしない、モヤが

かかってる感じというか・・。


なんとも掴みどころがないな、


という感じを会計士試験の勉強始め

の頃は印象として受けてました。


また、これって


「私は分かってます!」

「私は工業簿記得意です!」


という2級受験の生徒さんでも同じ

ような部分がありまして、


そう言う生徒さんに、


武門別計算って、あれは原価の計算

の全体の中のどの部分を計算してますか?」


「間接費の配賦計算において、配賦基準

とその配賦額を何にするのかは、

原価の計算(粗利)にどんな問題点をもらし

ますか?


また、経営管理・原価管理の点では

どんな問題点をもたらしますか?


操業度差異って、いったい何なんですか?」


という問いをしても、

多くの人が「ポカーン・・・」と

なっています。


まぁ、はっきり言うと、よく分かっては

いないということです。


それでなんですが、私も含めて、

工業簿記が苦手だという人が、

なぜ、苦手なのか?


その部分を、簡潔に挙げてみたいと思います。


苦手な理由は、


第一に、


原価計算と記帳(工業簿記)がごっちゃに

なっている


という点が挙げられます。


原価の計算って、お弁当屋さんやラーメン屋

さんとかでもやってるはずですよね。


でも、お弁当屋さんのおばちゃんが、

小難しい工業簿記をやってると思いますか?


原価の計算自体は、一枚のペラ紙で、

材料代100円、ガス代3000円、

という感じでできますよね?


じゃあ、なんで工業簿記のテキストには、

あんな勘定連絡図やごちゃごちゃ書かれて

いるのでしょうか?


例えば、一枚のペラ紙で原価の計算表を

作ったとして、原材料の在庫はどうなって

いるのでしょうか?


また、お店の現金や借入金はどうなって

いるのでしょうか?


原材料を買ったり、人件費払ったり

してるのであれば、現金が動いてるはず

ですよね?


そうなると、運転資金も必要ですので、

借入たり、元手を拠出したらしてる

はずですよね?


これらがどうなっているのか?

一枚の原価計算表で分かりますか?


ということなんです。


そうです!


もう、お分かりのように「簿記」を使って

記録していかないと、これらのことを

原価の計算と連動させて分からない

です。


だから、工業簿記なんです。


よって、原価の計算(個別と総合)と

記帳(簿記・勘定記入)は意識的に分けて

テキスト見たり、問題を解くように

心がけてみてください。



では、第二です!

それは!


「勘定連絡図が頭に入ってない」


ということです。


工業簿記苦手という方は、テキストの

最初の方のページに載っている

勘定連絡図で、ご自身が学習している

部分を常に確認しながら、勉強して

いってください。


以上、ざっとしか書きませんでしたが、

これらの内容をまとめた冊子を

無料配布しております!


過去に中央経済社会計人コース

で連載していたものを改訂した

ものになりますので、ぜひ、

ダウンロードされてください!




 

はい、以上が今回の内容です。

 

あなたの税理士・会計士試験受験の

参考になれば幸いです!

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

 

 

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② 会社の状況を読み取る経営分析

 

【日時】

9月28日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300円

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

9月も半ばになりましたが、

本当に暑いですね〜!

 

まったく秋を感じられないのですが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、

 

公認会計士試験も税理士試験も終わり、

 

「次こそは〜!」

 

とリベンジを誓う方もいらっしゃる

かと思います。

 

そのような方で、

「でも、簿記が苦手・・・・」

 

という方に向けた記事がございますので、

ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身、公認会計士試験受験のとき

に初めて簿記を勉強したのですが、

 

実は

 

簿記が苦手でした

 

理由はなぜか?

 

やはり、その最大の原因として思うのは

 

簿記一巡がまったく分かってなかった 

各取引の一連の仕訳を頭に入れてなかった

 

この2点に集約できると思います。

 

では、なぜにそんなことになったのか?

 

それは、結構、受験生あるあるかと思うのですが、

 

①テキスト説例はそこそこに、とにかく問題集を

やろうとしてしまう

 

②学校の答練が始まり、テキストどころでは

なくなる

 

この2点です。

 

上記について、

思い当たる節のある方もいらっしゃるので

はないでしょうか?

 

ということで、

 

「簿記が苦手だ〜」

 

という方は、ぜひ、上記の記事を

お読みください。

 

あと、「単なる問題の解き方」

ではなく、「ビジネスで使える会計の知識」

を身につけたい!

 

というビジネスパーソンの方向けに

動画解説を配信しておりますので、

こちらもぜひ、参考にされてください。

 

 

 

 

はい、以上が今回の内容です。

 

あなたの税理士・会計士試験受験の

参考になれば幸いです!

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

 

 

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② 会社の状況を読み取る経営分析

 

【日時】

9月28日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300円

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

9月も半ばになりましたね。

いや〜本当に時が経つのは早い

ですね!

 

しかし、全然、涼しくならないですね。

皆様も、体調にだけは本当にお気をつけ

ください。

 

さて、私の方ですが、いよいよ

大学にて、当社のビジネスゲームの

講義がスタートします。

 

こちらは、商学部の科目履修でして、

単位も取れる正規のものです。

 

科目履修者も100名(上限)とのことで、

本当に今からが楽しみです。

 

私自身、高校の時に先生に「実業家に

なりたいんです!」と伝えたところ、

 

公認会計士という仕事がある

 

ということを教えてもらい、大学(経済学部)

に入ってから、初めて簿記の勉強をした

のですが、

 

初めての簿記の勉強、そして、公認会計士

試験の勉強を振り返って思うのは、

 

「こんなゲームで学べるものがあれば

どんなに良かったか・・・」

 

ということです。

 

正直、今もそんなに変わらないとは

思いますが、とにかくあの当時は、

 

簿記・・・??????

意味わからん!

なんでこうなるのかわからん!

特商・・・わからん!

特殊仕訳帳・・・意味わからん?

 

という感じでした。

 

もう、本当に分からないので、

水道橋の本屋さんを彷徨ってました。

 

いま、ビジネスの現場で社長さんや

幹部の方、それから財務局さんや

商工会連合会さんで、ゲームを使って

研修をやっているのですが、

 

皆さん、口々に言われるのが

 

「学生の時に簿記を習ったけど、

意味もわからず、とにかく慣れろ方式

で問題集を解いてた」

 

ということです。

 

簿記、企業会計はビジネスで活かす

ためのツールのはずが、いつのまにか、

 

複雑になり過ぎ、一部の専門家しか

扱えなくなってしまっています。

 

このことに通底する話なんんですが、

 

昔のパソコンがどんなものだったか

ご存知でしょうか?

 

コンピューターを操作するには、文字の

「コマンド」だけで、しかも難しく覚えにくい

コマンドを1行ずつ順次キーボードから

打ち込み操作しなければならなかった

のです。

 

まさに、専門的な教育を受けた選ばれし人しか、

コンピューターは操れなかったのです。

 

アップルコンピューター創設者の一人、

スティーブ・ジョブズは、そんな難しい

呪文のようなコマンドを打たなければ

使えないコンピューターなんて

「パソコン」とは到底言えない

と考え、

 

専門家だけにしか使えなかった

コンピューターを誰でもが扱えるよう

にする!として、

 

画面上に示されたアイコン(図形)を

見れば、それが何をするものかすぐに

分かり、そのシンボルを矢印で指し示し

クリックするだけで高度な処理ができる

GUI(グラフィカル・ユーザー・

インターフェイス)を備えたLisaを

完成させました(GUIを実際に開発したのは

ゼロックス社)。

 

その後は、ご存知のとおり、スマートフォン

になり、誰でもポケットの中にパソコン

が入ってて簡単に直感的に使えるように

段々と進化してきてますね。

(上記の詳しい話はこちら)

https://wisdom.nec.com/ja/innovation/2019032601/index.html

 

ちなみに、

先月、上場企業の平田機工の平田社長に

お会いしたときも、

「万人が楽になる仕事」こそ、世界共通

の大きくなる企業だとお話しされてました。

 

私も「教育」の世界をこのようにしたいのです。

 

特に、会計などのビジネス専門知識は、

難解で複雑・・・。

 

簿記の試験なんて、本当にそうですよね?

 

このため、多くの経営者や幹部、ビジネスパーソンが

このために敬遠します。

 

ビジネスツールの1つであるにも関わらずです。

 

ですが、ビジネスの現場にいる人なら

痛感してると思うのですが、

 

「現実のビジネスは、理想や想い、アイディア

だけでは厳しい」のです。

 

結局、お金がなければなにもできません。

 

これは、ボランティアでも行政でも、エンタメ

でも全てに共通して言えることですよね。

 

そんな、重要なビジネスに関する

「お金」「経営数字」「企業会計」に関する

ことですが、

 

私はパソコンにおけるGUIのように、

誰でも簡単に、直感的で、しかも楽しく

学んで身につけられるよう、「ビジネスゲーム」

を開発し、それを使った新たな教育手法を

創り出しました。

 

「小難しいビジネス知識を、誰でも簡単に、

早く楽しく身につけ、そして,ビジネス

の現場で活かせるようになる!」

 

「教育をエンターテイメントにする!」

 

そんな想いで、人財育成事業や人財育成

コンサルティングをやって参りたいと

思っております!

 

 

image

 

image

はい、以上が今回の内容です。

 

あなたの税理士・会計士試験受験の

参考になれば幸いです!

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

 

 

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② 会社の状況を読み取る経営分析

 

【日時】

9月28日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300円

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。


公認会計士論文式試験が終わりましたね。

受験された方、本当にお疲れ様でした。


これから監査法人の就職活動などがあるかと

思いますが、とりあえずは心と身体を

ゆっくりと休めてください。


さて、今回のお話しですが、

公認会計士試験や税理士試験を受験された

あなたに、すこし「お仕事で役立つ話し

をしたいと思います。


その内容ですが、あなたが試験合格後に、

専門家として、実務に就かれたときに、


①話す能力

②聴く能力

 

のどちらが必要ですか?


ということです。


あなたは、どちらだと思いますか?


普通は、①話す能力と思いますよね?


ですが、私は②聴く能力が非常に重要

だと思ってます。


試験勉強してると、会計処理や税務処理

などについて、理路整然と説明でき、

かつ、相手を納得させるチカラが専門家

には必要だと思いますよね?


でも、仕事をしてるとそうではない

ということが分かります。


監査やコンサルティングといった

業務の特性もあるかもしれませんが、


クライアントさんの担当者の話を

聴く、ちょっとでも疑問に感じたことは

その場でちゃんと聴く


話を聴きながら、相手の話を整理し、

「要はこういうことですよね?」

と、認識に齟齬がないかを確認しつつ、


次の質問も同時に2つ、3つ考えておく


聴いた内容に間違いがないか、同時に

メモを取る(通常はパソコンで)


ということが、めちゃくちゃ重要です。


この点、いま当社がグループに入れて

もらってる、九州の大手税理士法人さん

のナンバー2の方が話されてましたが、


知識がある有名大学出身者を何人かいれた

けど、クライアントさんとコミュニケーション

が取れなくて困った


とおっしゃってました。


このコミュニケーションこそ、一方的に

こちらが話すのではなく、まさしく、

ちゃんと「聴く」ということなんですね。


はい、以上が今回の内容です。


公認会計士試験や税理士試験に合格

すれば、そのあとは実務経験をつむ場

に入るかとは思いますが、そのときに

上述のことを思い出していただければ

と思います!!


あなたの税理士・会計士試験受験の

参考になれば幸いです!

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

 

 

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② 会社の状況を読み取る経営分析

 

【日時】

8月30日(土曜日)

9月28日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300円

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら