簿記検定2級の内容から一歩進んで会計士・税理士に合格するための学習方法について | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

★会計系資格に短期合格を目指す方へのブログです

 

本日も簿記論ブログにお越し

いただき誠にありがとうございます。

 

 

初めましての方はこちらをお読みください。

 

はじめまして

 

 

4月も後半になりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

全国で外出自粛要請が出て、仕事は

リモートワークが進んできています

が、学習の面でも今後はさらに

ウェブ上での学習が主流となって

くるかと思います。

 

いま、社会人受験生の方々向けに

簿記検定2級向けの動画解説

配信しておりますが、

 

簿記検定合格後に税理士や

公認会計士の方に進むという方も

いらっしゃいますので、その方向け

に、簿記2級の内容を柱にして

国家試験に合格するためのもう一歩

踏み込んだ解説も行っています。

 

今回は、簿記検定2級の内容として

「期末商品の評価」の論点解説を

題材に、そこにプラスアルファで

国家試験に合格するための学習方法

として、

 

「理論と計算をセットで学習する」

 

ということを解説しています。

 

ぜひ、上級の試験を目指す方は参考に

していただければと思います。

下矢印

 

【理論と計算をセットで学習しよう!】

 

 

なお、現在、このセミナーに関して、

Webによる受講も可能となっておりますので、

ご興味のある方は、ご興味のある方は、ぜひ

こちらの「学習法略セミナー」から

受講してみてください。

 

 

□科学的で合理的な学習方法セミナー□

・5月3日(日曜日)

・13時から15時まで

 

(内容)

専門学校に相当お金を注ぎ込んだのに

合格できない・・・というお悩みの方

向けに、自己流の不合理な学習方法

を改善していただくセミナーです。

 

詳しくはこちら

 

 

 

また、簿記検定2級受験生向け

無料解説動画を配信しております!

 

簿記1級や税理士・会計士受験生

にとっても基礎知識の再構築

に良いかと思いますので、ぜひ

ご覧ください。

 

 

商品売買取引その1

商品が販売されたらどうして

費用になるのかを簿記の原理

から説明しています。

 

 

商品売買取引その2

商品は販売されたときに費用と

なる「費用性資産」であるため、

簿記の原理では大きく2つの

仕訳方法があることを説明して

います。

 

 

商品売買取引その3

売上原価対立法と分記法、それから

三分法(期中仕訳まで)について

の処理方法を説明しています。

 

商品売買取引その4

どうして売上原価対立法や分記法では

決算整理は不要なのに、三分法では

決算整理が必要なのか?さらに、

三分法の決算整理仕訳の意味について

説明しています。

 

商品売買取引その5

返品や値引き・割戻し、割引などの処理

について説明しています。

 

商品売買取引その6

期末商品の評価に関する

決算整理仕訳について解説

しています。

 

 

 

今回の内容は以上です!

なかなか状況が見えない時ですが、

学びを止めずに頑張りましょうね!

 

 

 

音譜お知らせ1音譜

 

ウェブを使った

ビジネスゲームミニセミナー

 

日時:5月3日日曜日10時より

 

内容:企業会計&経営分析入門

 

参加形態:パソコンやタブレット

により、Webから参加

セミナーの詳しい内容はこちら

 

image

 

 

音譜お知らせ2音譜

キラキラビジネスゲームを使った経営塾お知らせキラキラ

 

2020年4月26日土曜日より、

M-Cass経営塾東京の第2期スタート!

(webで開催する予定です!)

 

今回は初初級編では第1回目です。

対象者:会計初学者レベル

    

詳しくはこちら

 

いまさら後輩や部下には聞けない・・

 

いまさら後輩や部下には決算書のことや

ROEなどの分析指標の意味などを聞けない

というビジネスパーソンの方へ

 

ビジネスにおいて必須の用語として

使われる営業利益率や自己資本比率などの

会計用語、経営分析用語について

少人数の経営塾で学んでみませんか?

 

私ども「経営塾」では、

経営者や経営管理者、さらには

スキルアップを目指す方々向けに

 

「経営数字」に特化した

アクティブラーニングを使った

勉強会を毎月1回開催しております。

 

経営哲学も大事です。

しかし!

それと同じくらい、資金的なこと、

経営数字に関することはビジネスを

するうえでは非常に重要です!

 

このビジネスにおいて必須の

ことを皆んなでビジネゲームを使って

学ぼう!という経営塾です。

 

【対象者】

経営者、幹部、創業者、その他スキルアップ

を目指す方

 

【内容】

当社独自のビジネスゲームと、ワークによる

体感学習、さらには事例分析と討論を通して

ビジネスにおいて必須の経営数字に関する

知識とセンスを身につけていただき、会社経営

の現実的なチカラを習得していただけます。

 

ステップ1

『ビジネスゲームにより経営疑似体験』

下矢印

ステップ2

『自ら決算書を作成し、経営を分析』

下矢印

ステップ3

『実際の事例を分析し、原因を討論』

下矢印

体感的に、活きた「経営数字」を身につける!

 

簿記の試験勉強では決して身につかない

ビジネスに必須の経営数字の内容を身につける

ことができる数少ない勉強会です!

 

image
 

座学による非効率な学習ではなく、

アクティブラーニングにより、失敗しながら、

他者とも話し合いながら、企業会計や経営分析、

さらには、経営戦略などを体感学習します。

 

image

 

 

image

 

少人数制となっておりますので

お申し込みはお早めに。

 

お申し込みはストアカより

 

 

 

ホームページやFacebook及び

インスタでその模様をお知らせ

しております。

ホームページ

 

 

Facebook

 

インスタ

 

 

 

音譜お知らせ3音譜

中央経済社「会計人コース」

の5月号が発売中です!

 

今回は連結会計です!

 

ぜひ、日商簿記検定2級を

目指される方は本屋さんにて

手に取ってみてください!

 

 

 

ブログランキングに参加しております!
よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

音譜お知らせ4音譜

 

総合問題を突破するために作成

された問題集があります!

 

この問題集は、問題を解いていく

ことで「学習方法を改善していく

という画期的問題集です!

 

 

もう力任せに勉強するのは

やめませんか?

 

そのままでは難関資格試験に

合格するのは難しいと思います。

 

下記問題集は、その現在の状況を

脱却するための問題集です!

下矢印

【短期合格の秘訣を伝授!】

 

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

PDF版もしくは書籍版

 

キラキラ簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータのみとなって

おりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

問題集の詳しい内容はこちら

 

ぜひ、あなたの資格試験の学習に

お役立てくださいニコ