カリフォルニアの建築家日記 -70ページ目

【The 食べる】 上海


【the・食べる】
上海


カリフォルニアの建築家日記

現場の会議室


カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記

はい

お仕事おしまい。

なぜみんな笑っているのか?



それは、


食べるからである。






オーダー

カリフォルニアの建築家日記

食べられないものがある場合は事前に伝えよう。
無理して食べる事はタブー。

でもアレルギーなど体に影響がない場合は
なんでもチャレンジするようにしよう。

中華料理は約8千種類にあたるという
食べることは文化であり、
食べることで人を深く知る。


中華料理は人の数が多いほど楽しい。





食べる

カリフォルニアの建築家日記

座る位置(席位置)もマナーとして知っておくと便利かもしれない。
日本と同様、入り口から遠い席が優先してくる。

一つ違うのが招待した人(ホスト)がゲストを招くということで
入り口から一番遠い席に座る。


それからゲストがホストの右、
その次に優先するゲストがホストの左なんだって。

席順など詳しいことは下記のサイトをチェック。

http://www.china7.jp/






カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記



カリフォルニアの建築家日記


のむ


カリフォルニアの建築家日記

そして、この水みたいに見える酒。。。。
喉が燃えそうな危ない酒、 登場。。 汗

白酒の中でも高度酒は50度以上ある。
好きな人同士でないと飲めないねぇ。

カリフォルニアの建築家日記
レストランのマネージャーが
一人一人と乾杯する。

「少しにしてあげようよ。」



大変な仕事だねぇ。


カリフォルニアの建築家日記


昼間から正月みたい。。







カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


Work Hard
Play Hard

Eat Well!


実際はどんな感じかなぁ?



食べるって?・ライブを観る




see ya,



:D





追伸
メッセージの返信をしたいのだけどメッセージの受け入れができない方がいます。
暖かいメッセージありがとう!

食べるって?・ライブ


【食べる】
上海

カリフォルニアの建築家日記












See ya,

:D

【今月のテーマ】 Are you a giver or a taker?


今日40歳の誕生日を迎えたんだ。 
これで自分も正式に”アラフォー”です。 ←最近学んだ言葉。 笑

世界にとっては昨日と変わらぬ普通の日。

でも視野が変わるととても特別な日として感じる。

普段とは何も変わらない日なのに、自分の考え方次第では
今日という日を祝ってみたり、今日という日を「人生の節」として感じてみたり。

今日という日を大事に過ごすようになると
一つ一つの行動がとても特別に感じたりする。
ゆっくり朝食を食べては、生まれてはじめて食べた食事のように感じてみたり
じっくり会話を楽しんでは、一生これが最後の出会いであるかのように感じてみたり。。



周りからみれば普通の日。
でも自分の視点から見れば一生に一度しかない特別な日。

同じ時間、同じ空気、同じ条件下にいるのにね。


人生の質とは「感じ方」だと思う。

自分の考え方次第でどんな出来事もとても幸運な事として経験することができる。
自分の考え方を定めれば、本当に楽しく、
時にはドキドキ、ハラハラしながら、生き生きと過ごすことができるんだよねぇ。



今日は自分にとって特別な日。
それなら明日も明後日も本当は特別な日なんだよなぁ。

毎日が一生に一度しかない特別な日として考えれば
こんなに素晴らしい人生に何一つ無駄がないことを実感するし、
また、一つ一つの行動に優先順位が自然と生まれてくるものなんだよねぇ。



今日、自分にとてもきれいなホテルの一室をプレゼントしたんだ。
ここで新たに目標を定めてみたり(スケッチブック使ってる?)、
昨日までの自分を見つめ直してみたり。。。
もう一度”BEM"を書き直してみたよ。→BEMを読む


今という時間。本当に本当に感謝してる。
同時にとても不思議な感覚を感じる。

この世の中、この時代に生まれてきて本当に良かったって思う。

もし、今日が自分の人生で最後の日だとすれば、自分はこの人生をどのようにして感じているだろう?

これまでに沢山の間違いをおかしたり、
人に迷惑をかけてしまったり、
人の心を傷つけてしまったりしたけれど

これまでに沢山の予期せぬ問題が降り掛かってきたり、
逃げ出したいような事柄もあったけれど

もう一度人生をやり直す事があるのならば、
やっぱり同じような事をしているのだと思う

沢山の人々からだまされたり、怒られたり、
とても悔しくて怒ったり、泣いたり、絶望したこともあったけど
もう一度人生をやり直す事があるのならば
やっぱり同じような事をしているのだろうなぁって思う。


求めることをやめたとき
人生の楽しさ、素晴らしさが見えてきたんだ。

「ことがら」じゃないってねぇ。
 最後は「感じ方」なんだよねぇ。


自分が納得できる悔いのない生き方。

そんなライフスタイルを実現できるようになるためには
求めず、与える人になることだと思う。


こんな波瀾万丈の人生だからこそ、
求めず、自分が持つ精一杯のことがらを与える。


「だまされる?」
「損しちゃう?」


世の中から求めることがらには限界があるけれど、
与えることがらには限界がないだよ。

Are you a taker or a giver?


求めることをやめ、
与える事を覚えれば、
全てのことがらを受けいれられるようになるよ。



与えれば、喜ぶ顔をみることができる。
与えれば、全ての扉が開く。
与えれば、与えれほど、求めていたものが自然と訪ねてくる。



全てを与えたとき、本当の幸せを感じることができるのかなぁ。


もし、今日が自分の人生の最後の日だったら。

やっぱり僕は「与えた人」で終わりたい。


与えて、与えて、これでもか?というぐらい与えてねぇ。


Are you a taker or a giver?


さぁ~て。今日も生き生き、楽しむぞぉ!









See ya,



:D


Dec.04th, 2009
Shanghai,China









追伸:沢山のメッセージ、ギフトカードをいただきました。本当に、本当にありがとう!
みんなへ一つ一つ返信してマス。 ちょっと時間をくださいねぇ。  

D

お茶


お茶

カリフォルニアの建築家日記

美味しいなぁ


D

香港に住む?


香港に住むってどんな感じかなぁ?

物件をチェックしてみよう。




【The Dynasty】
Hong Kong

カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

Live Strong at The Dynasty
http://www.thedynasty.hk




【The Palazzo】

Hong Kong


カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記

“ラグジャリー”
という言葉がベストな説明かなぁ。


香港の中心街から30分、空港まで30分。
交通もとても便利なロケーションだったよ。

Live Luxury at The Palazzo
http://www.thepalazzo.hk/




【LAKE VIEW】
銀湖

ここは少しリモートな場所。


湖と都市の景色が見える物件
ミリオン・ダラー ビューということで有名なんだって。


カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記
カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記


写真ではなかなか説明するのがむずかしいなぁ。

iphoneで簡単なビデオをアップしてみたから
チェックしてみてねぇ。



カリフォルニアの建築家日記


LiveSmart at The Lake Silver
http://www.lakesilver.hk/eng/


それでは
みなさんお疲れさまでした。



→ LiveSmart-HK を観る






See ya,

:D
 
 

HK liveSmart:)

【D流 記憶術】〜学生さんへのメッセージ

【学生さんへスペシャルメッセージ】
試験前に丸暗記してテストが終わったら全部忘れる。。。

「一夜漬け族」はいないかナァ?

自分も日本に居る時「一夜漬け族」にはまったことがあるから、気持ちは良くわかるよ。

でもね、今考えるとなんてもったいないことをしたのかなぁ。って思うんだ。

学生の時は「自分に投資してる」って考えた方がいいよ。
自分で働いて他人からお金を稼ぐのではなく、(社会人)
自分が他人(学校)にお金を払って「仕事」をしているわけだから、(学生)
言ってみれば君が「お客」で学校・先生が「サービス」って考えることができるよね。

大切なお金を払うんだから「サービス」が持っているポテンシャルを最大限に利用するべきだと思うな。 だから一夜漬けしてテストをパスするのは結局自分でお金をゴミ箱にばら撒いていることと同じだと思うよ。  身に付いていないからね。

ピザ屋にお金を払って食べずに隠してゴミ箱に捨てる。
店員さんは当然「ありがとうございました。またお越しください」って言うからね。

これが「一夜漬け」の本性。 パスしたけど、何にも覚えてない。だから将来、役に立たない。

「やっぱりあの時食べておけばよかったなぁ」だって。

今は勉強・宿題 大変かもしれない。 勉強なんて本当につまらないって思ってるかもしれないね。  でもどうせやらなくてはいけないのならば、楽しんじゃおうよ!


大丈夫、まだまだ遅くないから。



自分の頭を使って、「どのくらい楽しく覚えることができるのか?ゲーム」をプレイする。


D流 記憶術みたいに、自分なりに記憶術を発明?してみるのはどうかな?
結構楽しく、しかもスリルに学生生活を充実することができると思うよ。

出来上がったら、後輩に教えてあげればいいから。
効果のある記憶法があったら教えてね。







See ya,

D

おしらせ



今日は
会議
会議
会議

そして

なが~い会食でした。。汗



記事の発行明日までまってねぇ。



カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記

カリフォルニアの建築家日記



See ya,

:D

1881 Heritage, 香港



【上海→香港】

朝5時

上海から香港へ

カリフォルニアの建築家日記

誰もいないフリーウェイってなんだか新鮮

カリフォルニアの建築家日記

香港到着


カリフォルニアの建築家日記



香港の地下鉄システムは本当に良くデザインされてる。

路線を変えるのに階段を上り下りがないなぁ。


カリフォルニアの建築家日記




【1881 Heritage】
今月にできたばかりの香港のショッピング/ホテル スポット


イギリス統治時代の海上警察本部の跡地で、
”1881 HERITAGE” という名称になったんだって。

階段を上った小高い所に、
Hurett Houseと名づけられたヴィクトリア様式の建物があり
ホテル、レストラン、パーラー、Bar、
この場所の歴史を記録した展示場
もあるんだよ。

消防署本部の跡地には実物の赤い消防車が置かれていたり、
当時をしのぶ歴史的遺産が残されている。



カリフォルニアの建築家日記

このような歴史、文化を象徴しながら
次の時代へと成長していくデザイン/建築。

すばらしいなぁって思う。

カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記




香港へ来たら必ずチェックしてみる価値あるかも?


Visit smart at 1881 Heritage
http://www.1881heritage.com/



See ya,


:D

今年最後の旅かなぁ


Los Angeles
California

カリフォルニアの建築家日記



ゴルフはウィークデイにプレイする。

なぜって?

人がいないから。。笑


ゴルフをはじめて2年。 
今、どうしても超えられない壁がある。


旅に出るのは大好きだけど、
この壁を超えるためには
どうしても数稽古が必要なんだ。

だから、フライト前にどうしても! 笑


カリフォルニアの建築家日記

ダウンタウンから車で20分。
ここは丘の上にあるゴルフコースなんだ。

ただ歩いているだけで気持ちがいい。

ここはショートホールコースなんだけど、
ちょっと難しいコースでね。
初心者の自分にはパーフェクトのコース。




ゴルフは小さなボールを打って
小さなホールにいれるスポーツ。

数が少ないほうが良い。

自分で打数を記録して、自分と競うゲーム。

ルールはそれだけ。




カリフォルニアの建築家日記

ダウンタウンに向かって気持ちよく打つ!



カリフォルニアの建築家日記

なんでこんなシンプルなゲームなのに難しいのかなぁ?

もしかしたら自分で難しくしているのかもしれないなぁ。

現在+10


ウィークデイにプレイ $15ドル 

Play Smart at
Scholl Canyon Golf Course :)
http://www.americangolf.com/ca/glendale-scholl-canyon-golf-course





【成田】
千葉


カリフォルニアの建築家日記


飛行中もゴルフのスウィングは頭から離れない。。

ははは。

カリフォルニアの建築家日記

練習 練習 練習 


う~ん。まだまだ。。。だなぁ



フライト前。

カリフォルニアの建築家日記




やっぱりこれ。 


カリフォルニアの建築家日記


カマボコがかわいいよね。



Stay Smart at ANA Narita Lounge
http://www.ana.co.jp/int/checkin/lounge/ana_lounge/nrt/service.html





カリフォルニアの建築家日記

フライト

カリフォルニアの建築家日記

僕たち人間って
バクテリアみたいに増えてるよねぇ。。



【上海】

カリフォルニアの建築家日記


カリフォルニアの建築家日記

タクシーで中国語が話せるようになれば
いろいろなことができて面白くなるなぁ。

上海は上海語(上海なまりの中国語)をしゃべるので
中国語勉強中の頭にはとても混乱しやすい。。。


でもみんな親切に教えてくれる。



カリフォルニアの建築家日記

今回はiPhoneも
パワーアップ!

2HELIXDESIGNのJ君がunLock(制限解除)してくれて、
全てカスタム化!

これで世界中どこでもSIMカードをスウィッチすれば
ローカルコールで使えるんだぁ。




情報を使いこなせば、
ゴージャスなライフスタイルも
お金がかからない。


便利な世の中だよねぇ。



それではお休みです。



我现在要睡觉..


晚安





See ya,


:D