【今月のテーマ】 Are you a giver or a taker?
今日40歳の誕生日を迎えたんだ。
これで自分も正式に”アラフォー”です。 ←最近学んだ言葉。 笑
世界にとっては昨日と変わらぬ普通の日。
でも視野が変わるととても特別な日として感じる。
普段とは何も変わらない日なのに、自分の考え方次第では
今日という日を祝ってみたり、今日という日を「人生の節」として感じてみたり。
今日という日を大事に過ごすようになると
一つ一つの行動がとても特別に感じたりする。
ゆっくり朝食を食べては、生まれてはじめて食べた食事のように感じてみたり
じっくり会話を楽しんでは、一生これが最後の出会いであるかのように感じてみたり。。
周りからみれば普通の日。
でも自分の視点から見れば一生に一度しかない特別な日。
同じ時間、同じ空気、同じ条件下にいるのにね。
人生の質とは「感じ方」だと思う。
自分の考え方次第でどんな出来事もとても幸運な事として経験することができる。
自分の考え方を定めれば、本当に楽しく、
時にはドキドキ、ハラハラしながら、生き生きと過ごすことができるんだよねぇ。
今日は自分にとって特別な日。
それなら明日も明後日も本当は特別な日なんだよなぁ。
毎日が一生に一度しかない特別な日として考えれば
こんなに素晴らしい人生に何一つ無駄がないことを実感するし、
また、一つ一つの行動に優先順位が自然と生まれてくるものなんだよねぇ。
今日、自分にとてもきれいなホテルの一室をプレゼントしたんだ。
ここで新たに目標を定めてみたり(スケッチブック使ってる?)、
昨日までの自分を見つめ直してみたり。。。
もう一度”BEM"を書き直してみたよ。→BEMを読む
今という時間。本当に本当に感謝してる。
同時にとても不思議な感覚を感じる。
この世の中、この時代に生まれてきて本当に良かったって思う。
もし、今日が自分の人生で最後の日だとすれば、自分はこの人生をどのようにして感じているだろう?
これまでに沢山の間違いをおかしたり、
人に迷惑をかけてしまったり、
人の心を傷つけてしまったりしたけれど
これまでに沢山の予期せぬ問題が降り掛かってきたり、
逃げ出したいような事柄もあったけれど
もう一度人生をやり直す事があるのならば、
やっぱり同じような事をしているのだと思う
沢山の人々からだまされたり、怒られたり、
とても悔しくて怒ったり、泣いたり、絶望したこともあったけど
もう一度人生をやり直す事があるのならば
やっぱり同じような事をしているのだろうなぁって思う。
求めることをやめたとき
人生の楽しさ、素晴らしさが見えてきたんだ。
「ことがら」じゃないってねぇ。
最後は「感じ方」なんだよねぇ。
自分が納得できる悔いのない生き方。
そんなライフスタイルを実現できるようになるためには
求めず、与える人になることだと思う。
こんな波瀾万丈の人生だからこそ、
求めず、自分が持つ精一杯のことがらを与える。
「だまされる?」
「損しちゃう?」
世の中から求めることがらには限界があるけれど、
与えることがらには限界がないだよ。
Are you a taker or a giver?
求めることをやめ、
与える事を覚えれば、
全てのことがらを受けいれられるようになるよ。
与えれば、喜ぶ顔をみることができる。
与えれば、全ての扉が開く。
与えれば、与えれほど、求めていたものが自然と訪ねてくる。
全てを与えたとき、本当の幸せを感じることができるのかなぁ。
もし、今日が自分の人生の最後の日だったら。
やっぱり僕は「与えた人」で終わりたい。
与えて、与えて、これでもか?というぐらい与えてねぇ。
Are you a taker or a giver?
さぁ~て。今日も生き生き、楽しむぞぉ!
See ya,
:D
Dec.04th, 2009
Shanghai,China
追伸:沢山のメッセージ、ギフトカードをいただきました。本当に、本当にありがとう!
みんなへ一つ一つ返信してマス。 ちょっと時間をくださいねぇ。
D