手術後の痛みに麻酔のクリームを処方したのですが、診察室に入って来られるなり患者さんが
「麻酔のクリームよりも食べられる歯みがき粉がめっちゃ効きました塗った瞬間から痛みが無くなって、だから麻酔のクリームもセパ軟膏も使ってません
」
と
えっ
それはないやろ
麻酔のクリームは塗って20分ほどしたら効いてくるはずなんだけど・・・
患者さんは20分待てなかったのでしょうか
いずれにしても痛みが無くなったのは喜ばしいこと。
食べられる歯みがき粉はなかなか治らない傷に使うことが多いです。
随伴裂肛や他院で手術を受けて数ヶ月経っても治らない手術創などに使ってきました。
困った時の最後の切り札みたいな感じ。
今までたくさん助けられてきました。
特に痛みには効きましたね。
ただ痛みに関してはケースバイケース。
塗るとしみる感じがしてかえって痛い・・・と言われた患者さんもおられましたから。
人によって違うのでしょう。
使ってみて効果があるかどうかで使用を継続するかどうか決めてもらっています。
この歯みがき粉がすごく良かったから、いろんなところに患者さんが使ってまして・・・
こんな報告をたくさん頂いているのですよ
まぁ、歯みがき粉なんで、患者さんたちが何にどのように使おうが自由なんですが
とんでもないところに使っておられたので私もビックリですよ
当然「歯みがき粉」なので歯磨きに使って下さいね
口内炎もできなくなりましたし、誤って噛んでしまった口の中のキズにもいいです。
一晩で治るので助かっています。
歯磨きしたあと、薬のように患部に塗るんです。
歯肉炎とか口内炎とか、口の中の炎症にもいいです
この歯みがき粉もいいですが、私は洗口液もオススメしております。
通常の歯磨きでは落とせないバイオフィルムを除去してくれるから。
最初は歯科で買っていたのですが、あまりにも良かったので、この洗口液を作る機械を買っちゃいました
手指消毒にもなるし、機械の洗浄にも使えるし、掃除にも使えるので便利
患者さんも愛用されている方が増えてきています。
現在、ラブの歯磨きは洗口液でやっています。
口臭がゼロになりました。
そして歯茎もキレイです。
もうすぐ13歳になりますが歯を抜いていません。
ちょっとぐらぐらしている歯はあるのですがキレイです。
犬にもオススメ
私たち家族は
朝起きたらマウスピースを外し、すぐに洗口液で歯磨きをして、それから仕上げ磨きに食べられる歯みがき粉を使っています。
ダブル洗顔ならぬダブル歯磨きですね。
ちょっと面倒ですが習慣になると逆に両方使わないと気持ち悪い。
口腔内環境が全身に及ぼす影響を知ってから歯磨きを大切にするようになりました。
入口と出口、構造的にも似ているし、どちらもとても大切な場所。
口と肛門に使っていますが理にかなっているのかもしれません
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます