ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編 -28ページ目

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

「メガニケ」

ネタです♪

(*´∀`*)


現在イベント、

「ICE DRAGON SAGA」進行中です♪

いつもの通りの「HARD」待ち(笑)。

平常運転(笑)


「メイデン:アイスローズ」

「ギロチン:ウィンタースレイヤー」

の限定募集2人ですが、


素体は両方獲得出来ました♪






意外と早く出てくれてラッキー

凸用のボディは出ていません。


限定再募集で

「ミカ:スノーバディ」

「ルドミラ:ウィンターオーナー」

も来ていて、

コチラは自分は素体持っているので、

凸用にぼちぼち回していますが、

ジュエルの減りが気になるので途中で回すのやめるかも(笑)


通常シナリオ「NORMAL」は「34-37」ボス前で変わらず。

戦闘力は足りてるけど、未だに倒せないので戦闘力上げてまた挑戦します。

ボスは「電撃」が弱点なので、電撃キャラを優先で育成しています。


難易度「HARD」は前回「19-29」から変わらず。

「HARD」も、もう少し戦闘力を上げてからですね 。


今の自分の所持ニケ戦闘力上位5人は、

自動編成で選択中です。

→「スノーホワイト:イノセントデイズ」前回(148452)→今回(155451)

→「エクシア」前回(146787)→今回(153215)

↑「プリバティ」前回(136542)→今回(146625)

↓「アリス」前回(1338300)→今回(144367)

↓「ラプラス」前回(136947)→今回(143008)


となっております。

前回からの順位変動は「プリバティ」が5→3番に上がり、

「アリス」「ラプラス」がスライド降下。


宝物は

「プリム」の「UVクリーナー」を収集中です。

現在「201」個持っているのですが、

まだ使えないのは変わらない。

現在、「バイパー」共に

スペアボディ入手出来ないとどうにもならん(笑)

しかし、その為にガチャは回したくない(笑)


現在のLVは

前回「398」から、

今回更新時点「402」になっています。


*レベルは「シンクロデバイス」を使用している為、

シンクロデバイスに入れてあるニケ達は同じレベルで揃っています。


戦闘力は前回”706000“→今回“741000”超えました。

昨年、2023年初から、

現在に至るまで、モバイルデータ通信の通信量を、

“500MB以内”に出来るかどうか、

それ以下に抑える事が出来るかのチャレンジを継続しております。


2022年の6月以降、今の通信会社、

「日本通信SIM」に乗り換えてから、

最初の半年はデータ通信量2GB以内、

2023年に入ってからは1GB以内が目標値、

1GB以内が達成出来る事が判ってからは

「継続目標」です。

やっていることが継続中の事なので、

毎回ですが「前回の記事からの多数流用」になっています(笑)

ちなみに、タイトル末尾に「21」とあるように21回目です。

文言が流用なので、「間違い探しレベル」の時があります(笑)

今のところ「24ヶ月」連続で、

モバイルデータ通信量1GB以下、¥290継続達成、

月額はdocomoのメール持ち出しの¥330と合せて、

基本的に¥620程度です。


タイトルのモバイルデータ通信量を

「500MB以内に抑えたい」のは自分の中での話であって、

あくまでも「デッドゾーン」は“1GB”です。

1GBまで¥290なので。


2024年、

1月15〜2月14分は何とか496MB。

2月15日〜3月14日分は405MB。

3月15日〜4月14日分は728MBで500MBはオーバー。

4月15日〜5月14日分は746MBで500MBはオーバー。

5月15日〜6月14日分は484MB。

6月15日〜7月14日分は527MBで500MBはオーバー。

7月15日〜8月14日分は474MB。

8月15日〜9月14日分は464MB。

9月15日〜10月14日分は743MBで500MBはオーバー。

10月15日〜11月14日分は628MBで500MBはオーバー。

そして、最新の

11月15日〜12月14日分は580MBで500MBはオーバー。

今回も500MB超えた(^_^;)

今回もキャンプに行った為、

外での調べ物やモバイルデータ通信での待ち受け時間が長かったので、

500MBは超えてしまいました。


今のところ、価格に直接影響する、

「1GB未満」というところは未だに連続で継続出来ていますが、

500MB以内となると、

こうやって少し油断すると超えますね。


使用開始日が2022年の6月15日からだった為、

15日で算出月が切り替わるのですが、

2024年、11ヶ月で現状モバイルデータ通信量累積で6275MBとなっております。

プランの関係で1ヶ月1GB以内、

個人的に500MBで収めようと意識しながら使用していますが、

ひと月あたり平均570MB程度です。

意識して使わないようにしてはいますが、

今のところそれほど苦にはなっていません。

元々そこまでスマホに依存していないので。

このまま現状維持であと一ヶ月、来年の1/15までの結果が出て、

ようやく年間のまとめが出来ますね。



キャンプ行った時の問題点が未だに色々ありまして。

先月もそうだったのですが、

なんか熟睡出来ないんですよね。


“防寒対策”もまだ不完全ですが、

「寝具」についてもまだ試行錯誤している状態でして。


なんとか短い睡眠は何度かちょいちょい摂れてるけど、

熟睡出来たことが無く。

といった状態。

寝不足気味で帰宅します。


そこで、

ここ数週間でキャンプで使う為の寝具を少し買い足してみました。

まだ実戦使用はしていませんが、

防寒自体は、

前回のふもとっぱらで氷点下の防寒、

”あともうちょっと“

といったところまでは実は来ているので、


そのあと一歩を達成する為の追加投資です。

今回、

「寝袋」

「インフレーターマット」

「枕」

の3つに追加投資しました。


まず「寝袋」は、

今はオールシーズン用の安い寝袋を使用しているのですが、

新たに人型の寝袋買ってみました(笑)


ネタ的にも良いかなと。

地元近くのアウトドアショップ、

「Wild-1」で30%オフで売っていて、

¥7000程度で購入出来ました♪

この寝袋と併せて、

今使っている寝袋が掛け布団みたいに開けるので、

上手く使って防寒対策を強化するつもりでいます。


「インフレーターマット」

は、前から気になっていたのですが、

今回試しに買って次回使ってみることにします。

サイズは180cm×51cmで、厚み2.5cmです。

価格は¥3000ちょいです。

これを今使っている「EVAマット」と併用して重ねて敷き、

「R値」をかさ増しして今以上に底冷え対策を強化します。


「枕」ですが、

今まで使っていませんでした。

ですが“快眠”の点から考えると、

枕欲しいなと言うことになり。

ちょっと高い枕を買いました。

店頭に実際の展示品がありまして、

触ってみたら肌触りが良く、

柔らかさも良い感じ。

一目惚れして購入してしまいまして。

「SEA TO SUMMIT」というメーカーの、

「FOAM CORE PILLOW」という商品で、

自分はレギュラーサイズを購入しました。


ちなみに¥5000くらいした(笑)

実際に自宅で寝そべって頭を預けてみましたが、

自分には高さ、硬さ共にちょうど良い感じです♪


これで少しは睡眠の質が改善されれば安いものです。

先日、

とあるお知らせが総務から現場へありまして。


なんでも、今の会社

(借金まみれで泥船だった前体制の会社が今の会社に買収されてから)

になってから10年程経ったとのことで、

「社員の協力に感謝し、

ささやかですが皆さんへ“無料のお食事”を“先着”でプレゼントします。

“希望者“はQRコードから日時を指定して”予約”し受け取って下さい」


この時点で「全員対象」なのに「希望者」だし、

「自分で予約しろ」っておかしいだろ。

そして

「先着」とあったのですが、

実際に予約済ませた人に話聞いたら、

各日にちの予約数に上限数があって当初の

“希望日に予約できず“

やむを得ず別日に予約したとのこと。

もしその人がその日しか都合つかない場合、

受け取る事が不可能という事を意味します。


全員が必ず受け取れる権利はあるが、

必ずしも希望日に受け取れる訳では無いというのは不公平ですよね?


更に言うと用意されたメニューがジャンクフードで、

「ピザの会社のセットメニュー」と、

「チキンの会社のセットメニュー」

の二択。


ん?なんでこれにした?

これ、常日勤で昼食というならまだ分かる。

交替勤務者はどうすんの??

と通知を見てみたら、

「交替勤務の場合は総務が預かるので出勤時に受け取ってください。」

え?

昼に来た脂っこいジャンクフードを総務が預かり、

夕方から深夜までの勤務者は、

夕方出勤した時に渡すと。

総務はバカなの?


そもそも昼に受け取り、

総務で取り置きされて、夕方出勤時にその時点で4h以上経っているもの、

夜食いたくないわ。


それに、

夜中から朝までの勤務者はどう受け取るかの記載無し?

それ、昼に受け取りに出勤しないといけないの?

ねえ総務バカなの?

ジャンクフード受け取るその為だけに会社行くの嫌なんだけど。


自分は受け取り期間の勤務は

夕方から深夜、

日勤帯、

でした。

しかし、タダメシだけど、

いちいち総務まで行って受け取りしないといけないやつ。

この時点で自分は、

面倒になって予約すらしませんでした。

ガン無視。

だって、得はしないけど、損もしないもの。


会社の祝い事を共有する義理は一切無い。


せめて食事を「無料プレゼント」すると言うなら、

もっと「常温保存の効くもの」にしろよ。

いくら冬の気温低い時期で、

腐る心配は低いとは言え、

それは選択ミスでしょ。

何故事前にアンケートとか取らなかった?

そもそも一方的に、

「先着順で無料プレゼントやるから欲しいやつは自分で予約して受け取りに来て」

とか何それ面倒臭い。

仮にサプライズだったとして、全く嬉しくないし迷惑千万だわ(笑)

そんなので社員が皆一様に喜ぶと思ったら大間違いです。

脳内お花畑なんですかね?


そりゃ常日勤の総務の時間軸で言えば、

「昼食時に受け取って食べれば良いだけ」で済む。

うちの会社、交替勤務をやっているの忘れてないか?


さっきも書いたけど、

時間の経った冷え冷えの脂っこいジャンクフード渡されても嬉しくないし、

それを交替勤務者は食う時に個人で温めて食えと。

その時点で交替勤務者のこと配慮してないよね。

深夜勤務者はそもそも受け取り自体難しい訳だし。


自分みたいに

「え?予約すんの?指定日に食堂まで取りに行くの?めんどくせぇ。」

と、バカらしくなって面倒でやらない人種もいるんだから。

総務バカすぎて呆れたわ。

ソレだったらそれこそ、

カロリーメイトみたいな保存食を全員にもれなく配った方が、

はるかに公平だし手間かからないし確実だと思うのだが。


こういうことするのなら、

何故事前にアンケートとか取らなかったんだろう。

うちの会社の総務、無能だわ…


セカンドカーの「TAFT」が、

先日走行距離、

「5000km」突破しました♪




今回はキャンプに向かう道中で

「あ、もうすぐ5000kmじゃん♪」

と思いながら走行、上手く停車出来るタイミング無くて、

5000kmピッタリでは撮影出来ず。


ちょっとオーバーしました(笑)

新車で買って3年ちょっとで、

ようやく5000km突破ですね♪


普段全然出歩かなくなったので、

TAFTもHCR32も、全然距離伸びません(笑)

外出頻度は低いですが、

両車共に手放す気は一切無いです♪


車にかかる維持費は、

TAFT買った当初、

HCR32と2台持ちで維持出来るか、

不安がありましたが、

3年やってみて維持出来ているし、

実はそんなに負担になっていないので、

これからも2台態勢は維持出来そうです。

詳しくは計算してないけど。


年間走行距離、

さっき両車の年間走行距離を管理しているExcel見たんだけど、

12/14現在で、

TAFTは2200kmちょっと、

HCR32は260kmちょっと、

足して2460kmちょっと。

2台合わせて3000km行かなそうな件(笑)

歳を取ると時間の経過が早く感じられますね(笑)

毎年この時期になると、

「もう12月だよ、はえーな…」

と言っている気がしますが実際に、

「え、もう?」

となっているのは事実。

もう19日後には2025年になり、

一つの区切りを迎えますね。


12月になると自分の周りでも色々とバタバタし始めることも多く。

そろそろ年末年始の休日日数やら、

その休日のうちどれくらい動けるのかとかを考え始めています。


まだ今年を振り返るには時期的に早いのでこの記事では振り返りません。

そもそも書けるような結果まだ出てないし(笑)


あと19日で何がどれくらい進捗出来るかは分かりませんが、

取り敢えずここ数日で体調崩す人が職場でちらほら出始めているので。

今週に入って4人程、体調不良出ています。


自分がその”デバフ“の一端を食らわないように十分警戒していかねば。

体調悪くなったら出来ることも出来なくなりますからね。


って、そんな事書くと逆に体調崩しやすい件(笑)

「放置中」だと聞こえが良くないので、

「塩漬け」ですね(笑)


ここ2年ほど、

bitcoinは少量保有のまま塩漬けしているのですが、

いつの間にか相場が1600万円まで上がってましたね(笑)

思わず二度見した(笑)


自分があまり相場も頻繁に見に行かず、
積極的には動いていない為、
仮想通貨関連はテーマで分けていますが、
更新頻度は低いです(笑)

実はリップルも少量保有しているのですが、こっちも連動して、

いつの間にか400円超えて上がってましたね(笑)


自分が始めたばかりの頃は、

bitcoinは40〜50万程度のところをウロチョロしていた時期で、

リップルも60〜70円程度をウロウロしていました。


「その頃もっと大量に買っておけば今頃はそれ売って億り人いけたのに…」


と思ってしまいますね♪

タラレバなのでそこは言ったらきりが無い(笑)


ですが、総資産が出資8万から始めて、

今仮に全ての仮想通貨を売却すると、

100万程度の資産価値まで上がっているので、

これはこれでスゴイなと思っています。

動かさないけどね。


自分もそこまで深く考えずに遊び感覚で始めた為、

仮に0になっても元が8万程度の損失で済みますから、

気は楽です。

流石に0になる前には売るけどね(笑)

ただ、気軽に売買出来る値段じゃ無くなってるな…

ヘタに利確したり売買して動かすと、

雑所得での確定申告が必要になってしまうので迂闊に動かせない…

なので、現状は売りも買いも注文入れていません。


上がるのは嬉しいっちゃあ嬉しいのですが、

売買しにくいジレンマ(笑)

安く買い戻すのが難しいので、

総平均法で算出すると、

だいぶ購入額の単価が一気に上がっちゃいますからね(笑)


あ、そうそう。

自分、DMMbitcoinにしか取引口座持っていないのですが、

廃業だってね(笑)

一応運営自体は別会社に移管されるそうですが。





 

今月は下期賞与の支給月です。

というか、支給されました♪

 

昔と比べ、

今はまともな額面が支給されているものの、

なんか今ひとつ物足りないよなとは思っています。

まあ、沢山貰い過ぎても、

税金で持っていかれる額が増えるだけなので、

程良いバランスで貰いたいですが。

一応手取りで40万以上の額面が支給されたので、

年間の収入予測に対して、

個人的にはクリア出来ているので良しとしましょう(笑)

 

ですが、夏の上期より額面が少し低かったのは気になる。

査定が良くなかった?

いつも査定はあまり気にしていないこともあり、

そこはしゃーないか。

 

正直に言うと、愚直にお金は欲しい。

でも査定に直結するシート記入はあまり上手にアピール出来ないししない。

上司にももったいないと言われる。

 

をここ数年繰り返していまして。

結果、実績は上げているが自己アピールが足りず、

会社に評価してもらえないので、

給与も上がらないスパイラルに陥っていますね。

 

給与が上がらないという事は、

うちの会社の場合、賞与にも直結するので、

そこも影響が出ている。

でもな。

評価上がると管理職に引っ張られる可能性も出てくるので。

それは絶対に回避したい。

現場で交替勤務でいる分には良いけど、

管理職にされると人間を取り扱わ無ければいけなくなる。

自分は絶対に人間を取り扱いたくない。

“同僚”として仕事する分には問題無い。

“部下”として扱う事が不可能な性分で。

 

だから査定シートに実績を書いたり、

次期への取り組みに向けたコメントも、

「交替勤務でやっていきたい」

という文言を前面に強く押し出しています(笑)

 

そして、実績についても実際の6割程度に適当に記入して提出。

なので給与、賞与、共に額面には納得していません。

しかし、納得出来る額面を貰おうとすると、

「管理職になって、常日勤にされる」

という自分にとっては最悪なシナリオになってしまうので、

匙加減が難しいところです。

 

自分はゲームで、

「ドールズフロントライン」もやっているのですが、

正直手が回らずログボとデイリーをチョコっと回す位で放置です(笑)

そんな中、「ドールズフロントライン2エクシリウム」

というゲームがリリースされたので、

ついウッカリ?

ダウンロードして、始めてしまった件(笑)

2024、12/5にリリースしたばかりです。

 

少し前から、

「ベータテスト」しているのは何となく知っていて、

「事前登録募集」もしていたのも知っていたのですが、

その時点ではスルーしていました。

 

リリースされてから昨日かな?

ダウンロードしてインストールしました。

正直気にはなっていましたが、

だがしかしこれ以上ゲームは増やしたく無いな…

とも同時に思っていたのですが。

気がついたら…

ダメですね。負けた(笑)

動画サイトでCM見たらダウンロードしてた(笑)

まだ始めたばかりなので、

ゲームシステムとかは全て把握している訳では無くて、

まだレベルキャップで未開放な機能もあります。

LV17なのでね。

LV20になるとほぼ全ての機能が開放されるようで、

取り敢えずはそこを。

キャラクターの育成も色々な要素があるので、

まだ理解度は低いです(笑)

 

 


 

 

艦これネタです♪

(*´∀`)/


2024年、今年も

「秋刀魚祭」


取り敢えず任務にもある

「48匹以上」集めました。


だがしかし。

任務の達成を押すの忘れて、

先に「銀河(江草隊)」を交換してしまい…




あ、と思った時はもう遅い(笑)




48匹所持した状態で任務達成だったので、

進捗も0%に。

(^_^;)


しかも、

これやったの、メンテ前日(笑)

そこからまた48匹は…ね…

という事で、

今回の秋刀魚祭り、

2024年は「48匹」集めて終わりでした。


海域周回するにも、

要領が悪かったので来年またあればもう少し漁獲量は上げたい(笑)