昨年、2023年初から、
現在に至るまで、モバイルデータ通信の通信量を、
“500MB以内”に出来るかどうか、
それ以下に抑える事が出来るかのチャレンジを継続しております。
2022年の6月以降、今の通信会社、
「日本通信SIM」に乗り換えてから、
最初の半年はデータ通信量2GB以内、
2023年に入ってからは1GB以内が目標値、
1GB以内が達成出来る事が判ってからは
「継続目標」です。
やっていることが継続中の事なので、
毎回ですが「前回の記事からの多数流用」になっています(笑)
ちなみに、タイトル末尾に「21」とあるように21回目です。
文言が流用なので、「間違い探しレベル」の時があります(笑)
今のところ「24ヶ月」連続で、
モバイルデータ通信量1GB以下、¥290継続達成、
月額はdocomoのメール持ち出しの¥330と合せて、
基本的に¥620程度です。
タイトルのモバイルデータ通信量を
「500MB以内に抑えたい」のは自分の中での話であって、
あくまでも「デッドゾーン」は“1GB”です。
1GBまで¥290なので。
2024年、
1月15〜2月14分は何とか496MB。
2月15日〜3月14日分は405MB。
3月15日〜4月14日分は728MBで500MBはオーバー。
4月15日〜5月14日分は746MBで500MBはオーバー。
5月15日〜6月14日分は484MB。
6月15日〜7月14日分は527MBで500MBはオーバー。
7月15日〜8月14日分は474MB。
8月15日〜9月14日分は464MB。
9月15日〜10月14日分は743MBで500MBはオーバー。
10月15日〜11月14日分は628MBで500MBはオーバー。
そして、最新の
11月15日〜12月14日分は580MBで500MBはオーバー。
今回も500MB超えた(^_^;)
今回もキャンプに行った為、
外での調べ物やモバイルデータ通信での待ち受け時間が長かったので、
500MBは超えてしまいました。
今のところ、価格に直接影響する、
「1GB未満」というところは未だに連続で継続出来ていますが、
500MB以内となると、
こうやって少し油断すると超えますね。
使用開始日が2022年の6月15日からだった為、
15日で算出月が切り替わるのですが、
2024年、11ヶ月で現状モバイルデータ通信量累積で6275MBとなっております。
プランの関係で1ヶ月1GB以内、
個人的に500MBで収めようと意識しながら使用していますが、
ひと月あたり平均570MB程度です。
意識して使わないようにしてはいますが、
今のところそれほど苦にはなっていません。
元々そこまでスマホに依存していないので。
このまま現状維持であと一ヶ月、来年の1/15までの結果が出て、
ようやく年間のまとめが出来ますね。