ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編 -24ページ目

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」で2007年1月22日からブログをやってましたが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。(*HP「ドリハロ。の部屋」は運営会社の都合によりすでに閉鎖されています)よろしくお願いします(^^)/

先日、dカードから書面が届きまして。

何だろう?

と思い開けてみると、

「dカードの一時停止に関する対応のお願い」

とあって、

「え?」となりました。

本人の利用であるか確認が必要な取引があったとの事。


カードを使って決済しようとしたけど、

本人確認が出来なかった未決済取引があるので、

本人の利用かどうか確認取れるまで決済保留して、

カードの利用も一時停止にしていますと。




SMSを送ったそうだが届いておらず、

(理由は登録電話番号が何故か家電になっていた)

SMSが来ていない場合、フリーダイヤルの連絡先に連絡して対応してくださいとの事で、

記載の電話番号に連絡しました。


結論から言うと、

不正利用されそうになっていました。


今回書面が送付されて来たことと、

書面の説明の通りに連絡したことで被害に遭うことは無かったです。

電話口で利用履歴の確認の為に内容を伝えられたのですが、

利用金額が「¥1」だった(笑)

悪意のある第三者がランダムにカード番号を入れて行って、

たまたま自分のカード番号が引っ掛かって本人確認が出来ないまま、

未決済の状態になっていたようです。


自分は書面届いた翌日に対応したので、被害は免れました。


登録の電話番号を携帯番号に変えてもらい、

念の為新しいカードを再発行してもらう事にしました。


一応こまめにクレジットカードの明細はチェックしていますが、

今回、所有はしているけど普段は利用していないカードで発生しました。


今回は不正利用を防げましたが、

友人は以前被害に遭っている人もいるので、

怖いですね。



急激に気温が上がって、

ちょっと体調がついて行けない件(笑)

体温調節が追いつかないですね(^^;)


しかもまた今週末は気温低下するって。

この乱高下は、ちと御老体にはキツイな(笑)


お陰で昨日は体調が優れず。

気温だけじゃなく、

花粉と黄砂も影響有りそうですけどね。


夕方からの出勤だったのですが、

昼休み付近まで吐き気と倦怠感と熱っぽさを感じながら仕事していました。

昼休みと言っても夕方が勤務始まりなので、20時頃です。

何故か午後になったらある程度回復したのですが、

本調子までは復旧しないまま1日の大半を過ごしました。

心当たりがあるとすれば、

寝間着も寝具もまだ冬仕様の状態で室温が26℃まで上がっていた事。

PC部屋は28℃まで上がっていました。


食欲も落ち、出勤前の食事量は少な目に。


多分軽い脱水症状になっていったのかな。と。

あと熱っぽかったので、

もしかしたら軽度の熱中症にもかかっていた可能性も。

体温調節の機能がバグったみたいで、

急に変な発汗があったりしました。


まずは午前中の小休憩でカフェインを補給し、様子を見る。

前にコーヒー飲んでカフェインを補給したら回復した時が何回かあったので、

今回もまずはカフェインの補給(笑)


昼休みで体調悪くなるなら帰ろうかとも思ったのですが、

昼飯を摂ったら回復してきてしまった為?

終業まで居る事にしました。


帰宅時には体調も普通まで回復したのですが、

そろそろ冷房の清掃をしないとならないなと思いました…

急激な温度差、

今までは対応出来ていたのですが、

ここ数年前からこういうのでも体調ちょっと崩しがちです。

老化って嫌ですね(笑)

仕事を休むほどの体調不良ではないのがまたたち悪い(笑)






アズレンネタです♪

(*´∀`)/


27日終了のイベント、

「黙示の遺構」

リザルトです♪

イベント期間はあと1日ありますね(笑)


取り敢えず毎度のことですがEX以外クリア済みです♪


デイリーで「イベント海域×5」のA〜D、「SP」を周回。

今回4つの海域、SP海域の周回の為、燃料消費が多いですね。

足りなくて貯蔵庫から補充しました。


今回の「限定建造」は




「ロイヤル・オーク」

「シラ」

「インプラカブル」

「アーガス」

ですね。

取り敢えず4人共、所持済なのと、

建造支援チケットが配布される為、

キューブあまり消費せずに済みました♪


復刻イベントだとどうしても消化試合になりがち(笑)

今月からですが、

「休日の起床時間」を少し早くしています。

というのも、これは昔からの事なのですが、

色々とやる事はあるのに時間が圧倒的に足りておらず。

様々な物事において進捗遅延がずっと続いております。


その打開策として、

休日の起床時間を1h30m程早くして、

稼働時間を少し延ばしてまして。


今まで休日は7:30頃にアラームをセットし起床していたのを、

6:00頃にアラームをセットし。

少し早起きしてみることに。

やってみると意外と起きられるもので、

今月試しにやっているのですが、

辛さはさほど感じません。


朝弱い方だと思っていたのですが、

意外と起きられたということにちょっと驚く(笑)


今までは、朝早く起きるのなんてイベント事がある時だけで、

それこそキャンプに行く為に7時に出るなどの準備で、

6時に起きるとかが多かったのですが、


コンスタントに6時に起きられるようになると、

少しですが処理しなければならない物事が今までより進められるので、

これが日常化出来れば少しはマシになるのかなと。

月単位だと分かりにくいので、

半年、年単位等の長い目で成果確認する必要が有りますが、

少しでも良い方向に行けばと…

艦これネタです♪

(*´∀`)/


2025年、

いつの間にか始まってた、

「北海道防衛作戦」、

「E1」は完了。



海域突破の選択報酬は、

「勲章」



「北方迷彩(+北方装備)」



を選択しました♪


次の「E2」、

「音威子府防衛戦」

をこれから始める所です。


「特効艦」とか「ルート分岐」も調べながらぼちぼちやってます。

「E2」も安定の低難易度、

「丁」

で行きます(笑)


所持枠の逼迫により、

イベント開始時、1人でもドロップすると出撃出来なくなった為、

10000円課金しました(^^;)

所持枠を5つ購入し、

50人分所持枠増加させたので、

しばらくは所持枠で悩まされる事は無くなりそうです♪


でも、こういう時に限って、

全然新しい艦娘ドロップしないんだよな(笑)

「メガニケ」

ネタです♪

(*´∀`*)


明日のメンテで終わるイベント、

「FOR REST」進行中です♪

いつもの通りの「HARD」の「1-11」周回。

ここは今回も平常運転(笑)


現在の限定募集は、

「トリナ」

ですが、

実はイベント開始日に回したら一発で素体出まして(笑)



通常シナリオ「NORMAL」は「36-37」ボス撃破でカンスト。

新章実装後、数日でクリアしました♪

難易度「HARD」は前回「20-30」→「21-31」と、

少し進めました。

「マザーホエール」戦で今停まってます…



今の自分の所持ニケ戦闘力上位5人は、

自動編成で選択中です。


→「スノーホワイト:イノセントデイズ」前回(175187)→今回(176526)

→「プリバティ」前回(175011)→今回(176313)

↑「バイパー」前回(172161)→今回(176239)

↓「ディーゼル」前回(174043)→今回(175327)

→「エクシア」前回(171386)→今回(172640)


次点

N「ミルク」前回(none)→今回(167480)圏外

↓「ラプラス」前回(160715)→今回(162711)圏外


となっております。

前回からの上位5位の変動は、

「バイパー」の「スペアボディ」が出たので”コア強化“出来て、

装備品強化のタイミングで4位→3位にランクUP、

6位だった「ラプラス」が押し出され7位に降下、

代わりに新たに「ミルク」が6位に。

宝物の関係です。


宝物は今日3/23で、

「ミルク」の「食器拭き」の収集完了♪

最終段階の「110」必要に対し収集完了♪




スキルレベルは既に「LV MAX」達成しています。

あとは「装備品強化」と「コア強化」で伸びしろがまだあります。


明日3/24から「ドレイク」の「はたき」を集中的に集めます。

宝もの壁紙は入手済みです。

あと現在実装されている宝物ミッションで残されているのは

「ミランダ」だけです。


「ミランダ」はが好感度20までしか現状上げられず、

こちらはスペアボディの入手待ちになっています。

「バイパー」のスペアボディもそれはそれで嬉しいんだけど、

今は「ミランダ」のスペアボディが欲しい(笑)


現在のLVは

前回「433」から、

今回更新時点「436」になっています。


戦闘力は前回”867000“→今回“87000”超えました。

先日のキャンプで、初めて持って行って使った物がありまして。

まずは、

「メッシュテーブル」

一応記事で分かりにくい画像は載せましたね(笑)



展開状態はこんな感じです。

これは年始に実施した野営地でのキャンプの際、

コンパクトな編成で行ったのですが、

物の置き場が少なく、

置き場を増やす為に購入しました。

それを今回初使用。

サイドの一段低くなっている所は使用しない時折りたためて、

上の天板だけの状態でも使える為、

設置スペースの都合に応じて、

使用面積を調整出来ました。

使い勝手は良さそうなので、

これからも使っていこうと思います。


 

 



 

 



 

 



次に「温度計」。



これも直接単品で記事にしたのですが、

テントの内外の温度差を見たくて今回初使用しました。

使用には問題無く。

「最低」「最高」の気温が時間と共に記録出来るので、

これも便利ですね。

これからも使っていきます。


そしてこれは初公開の

「洗剤とスポンジ」



今まで、実はキャンプ場での調理器具は、

使用後に“キッチンペーパー”と“除菌シート”で拭き取り、

翌日また使ったりしていて、

当然家に帰ってから洗剤で洗っていました。

今回、

「100円ショップで買った小さい容器」

に洗剤を移し替えた物と、

「100円ショップ売っていたスポンジ」

「100円ショップで買ったちょうど良さそうな容器」

と、洗剤以外は100円ショップで売っていたもので揃えて、

ワンセットにして持って行きました。

洗剤は天然成分で出来た生分解性の洗剤を購入し、

使用しました。

キャンプ場で洗い物を出来る環境を整備したのは実は去年の夏頃でしたが、

持って行くのを毎回忘れまして。

今回やっと持って行けて、

キャンプ場で洗い物が出来ました(笑)

サイズ感を見てもらうため、

わざと隣に500mlのペットボトルを置いています。

※写り込みがなんか嫌だったのでペットボトルの一部にモザイクかけてます(笑)


使い勝手はまあまあです。

しばらくコレで使って、

新たな課題が出れば改善する感じですかね。

あ、一つ課題ありました。

洗い物の搬送する時の「搬送容器」が無いので手持ちで搬送したのですが、

手持ちだと落としたら洗い直しになる可能性がある為、

「洗い物を搬送する容器」を買う必要が有りそうですね。

これは今回洗い物をキャンプ場で初めてやって分かった課題で、

水切り出来るようメッシュ素材か何か、

「風通しの良い物」を探そうかと思っています。


先日、

久々に生産工程の自分の担当する場所で、

製品が一時的に無くなった為、

「溜まっていたシュレッダークズの処理」をしていました。


うちの職場は機密文書等、

そのまま「原形を留めたまま紙資源として出せない文書」等は、

“シュレッダー行きのクズ入れ“があり、

タイミングを見てシュレッダー処理しに行くルールではあるのですが、

どこのシフトもなかなか時間が取れず、

容器いっぱいに紙が溜まっている状態でした。


というのもうちの職場の場合は、

電動シュレッダーが設置されているのが、

職場から少し離れた控え室に設置されております。

職場から控え室まではさほど遠いわけでは無いのですが、

建屋を跨いで移動する事自体が面倒で、

どうしてもある程度まとまった時間のある時にしか出来ない、

と言うのが現状です。

しかも、こまめに行けば溜まらないものの、

あれって気がつくと結構な量溜まるんですよね。


今回もだいぶタップリだったので処理をしにいったのですが、

量が多いのですぐ「シュレッダー内臓のダスター」が一杯になる。

大体5分程で「ゴミが一杯ダヨ」

のランプが点灯しシュレッダーが停まります。

その度に「別の大きいゴミ箱」にクズを移し、

またシュレッダー処理をする。

それを数回繰り返していたのですが、

シュレッダーには「連続稼働可能時間」があり、

15分程連続で稼働すると、

今度は「過熱」と言うランプが点いて、

しばらく使えなくなる。


今回も「過熱」が点いてしまい、

そうなると15分程使えなくなる為、

まだシュレッダー前の文書は全然残っていたけど、

撤退しました。


全部処理してやろうと思ったのに、

半分位しか処理出来なかったので、

なんだか不完全燃焼です(笑)


艦これネタです♪

(*´∀`)/


2025年、

いつの間にか始まってた

「北海道防衛作戦」

そろそろ動き出そうかという所です。

相変わらず大型イベントとなると動き鈍いな(笑)


今日調べたら3/9からやっているそうで(^^;)

知らんかった…

と言うか気にしていなかった(笑)


出撃時の海域表示の右下に

「限定海域」のアイコン見つけて初めて気がつくヤツ(笑)

しかも見つけたの昨日(笑)

デイリーの出撃任務すらサボってたのがバレる瞬間ですね(笑)


慢心ダメ絶対!!

↑お前が言うな(笑)


今回も攻略情報等がある程度出てくるまで、

イベント進めませんでした。


「特効艦」とかも今から調べるので、

攻略はまさにこれからですが(笑)

一応前段は安定の低難易度、

「丁」

で行きます(笑)




3月半ばの状態で、

時間外が27h程度発生しています。

3/1に10h程、

小集団の資料作成で休日出勤しているのがデカい(笑)


初日から一気にスタートダッシュしていますからね(笑)

あと、今週、深夜からの勤務での早出により、

深夜手当MAXが数日。

3月分は手取りで30万行きそうで、少しホッとしています。


最近、時間外規制もあり月の手取りが30万切ることが多いので、

なかなか貯蓄が増えない。

一応個人的な収支的には黒字が続いてはいるのですが、

“四直三交替”をやっていた時と比べるとどうしても収入減は不可避。

手取りをコンスタントに30万行けてたのに、

“三直三交替”にシフトダウンし、

時間外に規制が掛かり、

手取りで25万まで「月手取りの見込み」が下がり、

年間収支に換算して

「四直」と「三直」

で単純に”60万手取り減“の計算の中で、

「隙があれば時間外をねじ込んで割増」

しているのが今の状態です。

本当なら「時間外しなくても良い状況」がベストですが、

やらな過ぎると手取りが寂しい。

月あたりの時間外に制限が無い時は、

「月45hまで良いよ」

だったので、

その時の手取りは常に30万以上得られていた。


ですが、しばらくはそう言う状況にはならなそうなので、

今月のように手取り増やせそうなタイミングで、

「正当な理由付けて無理矢理」

していくしか無いんですよね。


少し前、時間外ほぼ無しの実験をした時は実際手取り25万切ったので、

これはヤバイなと。

で、またこれから時間外を上手いこと増やしていこうかと企んでいます(笑)