上野も寂しくなるなあ。
飼育係の佐川さん、お疲れ様。何よりもリンリンのことを考えて「療養」させることを決めたのに、ゆっくりする間もなくいってしまったんだなあ。直前まで子供に夢を与えてくれた働き者のパンダさんでした。
世界一長寿のおばあちゃんパンダタオタオに追いつき追い越すくらい長生きしてもらいたかったんだけどね・・・・・・・・・
過去記事:日本パンダ絶滅の危機
ボロボロのだてう・・・じゃなくてパンダ。
先々週見た「トークアジア」のジャッキー・チェンの回が面白かったのですよ。
途中から見たので後で再放送を録画しようと思ってたんだけど忘れてて、すでにイ・ミョンバク大統領の回になってた(泣
サイトの概要を読んでも、俺が一番面白いと思った部分が書いてなくてがっくり。
Jackie Chan biography: Taking the hits (Talk Asia)
日本で報道されたら青筋立てて非難されそうだなーって発言があったのに、みんなユーモアを解して笑ってて、心地よい感じだった。
以来ときどき「ジャッキー・チェン 北京オリンピック」「ジャッキー・チェン 聖火」で検索して、「開会式でチャン・ツィイーと歌う」ってことくらいしか出てこなかったんだけど、やっとそれらしきものを発見した。
北京オリンピックの聖火リレーに参加する予定の成龍(ジャッキー・チェン)さんは16日、「リレーを妨害するのは悪事を働くこしゃくな連中だ」と非難した。17日付で浙江在線が伝えた。
またジャッキーさんは「そんなことをする理由はないはず。きっとテレビに映りたいだけだ」と指摘。更に「私から聖火を奪い取ろうとした場合には、中国のカンフーがどんなに強いか思い知らせてやる。妨害を考えている人は私に近づかないほうがいい」と警告した。(編集担当:麻田雄二)
これはジャッキー大兄からの挑戦状!
おらあ、なんだかワクワクしてきたぞ!!
正直、聖火リレーもオリンピックも「めんどくさいことになるならいっそのこと全部やめたらいい」とか「さんざん開催する資格がどうのってケチつけておいて、いざオリンピックってなると日本!メダル!!って大騒ぎするんだろうなあ。あー、かったり。」と全然興味がわかなかったのですが、
こうなるとすんげー面白そうですね!!
頭の中でプロジェクトAの曲が流れるぜー!ロンジョンダデイジュイムンジンヘイギン♪
居並ぶ屈強な欧米人の群れをかいくぐって聖火をもって走るジャッキー!!
刀を持った日本人武道家が立ちふさがる「おあああ!」といったんブレーキをかけるも、白刃をすり抜けてまた駆ける!
最後の挑戦者はチベット僧!!
金輪法王(イメージ貧困ですみません;;)のように円月刀を振り回し、陣をつくって立ちふさがるチベット僧から、ジャッキーははたして最後まで聖火を守りきることができるのか!!
そして、結果はどうであっても最後は敵味方笑いあっての大団円!
(ジャッキーの聖火は消されちゃうけど「こうなると思ってた」と勝手にホンモノと摩り替えたお偉いさんの手はずで無事点火されて、挑戦者たちが「ジャッキーお前はやっぱりすごいやつだ!」と称えて終わる(妄想モード))
祭っていうのはこうでなくちゃなあ。
日本でもデモがあったりしたけど、ああいうのがちゃんと報道されたりデモができるっていうのは、日本はまだまだ捨てたもんじゃないなと思いましたよ。
国民が全員国民的行事に北朝鮮国民のごとくに喜色満面の作り笑顔で喜んでて、そういう姿しか報道されない国になったら俺はヤだなあ。
(近隣住民の人もデモに理解を示してそんなに迷惑がらんでも許してやってくださいよ、一時期のことなんだし。)
でも、星野仙一が野球の乱闘のように聖火を奪おうとするデモ隊ともみあいになったり、
萩本欽一が欽ちゃん走りで「だめだよお~」といいながらヒョイヒョイ逃げる姿が見られなくて、
俺はとってもちょっと残念でした。
春になるとドリンク開発の人の頭があったかくなるせいか、毒物ドリンクも豊富になってくるようで。
コレ。自販機にもコンビニにも入ってる。
「ぴりぴりするゼリー」って斬新といえば斬新なんだけど、
毒。
ファンタ自体が「無果汁の毒」 だからなあ。
「毒だけど飲む!」
くーっという毒。
甘すぎるだけじゃなく、どことなく酸味があるのはカンベンして欲しい。
春だからというわけじゃなく、年中危険地帯になってるのはダイドーの自販機。
キウイスムージー
ホワイトナタデココ
フルーツゼリー
これを一人で試すのはちょっと・・・・・・・・・・・・
誰か助けてください!!
戦争はいずれ終わるだろう
生き残った人たちが同じ過ちを繰り返さないよう
その日がくるのを見届けたい
短っ!!
キャンペーン実質3時間くらい?
まあオンラインがあるからなあ。5000円くらい払って後はマイクロソフトに支払っている月600円くらいのポイントだけで延々と暇潰しできるんだから、ゲームってホント貧乏人向けの娯楽だよなあ。
で、タイトルはこのゲームについて怒っているのではありません。
オープニングの語りだけで結構大満足。
戦争ゲームは反戦ゲームでもあるよなあ。(戦争はゲームだけで充分です!)
資源が枯渇した未来での「燃料奪取戦争」のストーリーなんです。
ブッシュもプーチンも出てくる。
プレイヤーキャラの語りが「戦争ものとしてよくできてる」感じで、うまくひきつけらたので、
戦争を扱うゲームで政治性が皆無とか中立とかありえねえだろ!!
ってことをひしひしと思わされたわけです。
ゲームだけに限らず、それが戦争を扱ったものならば、何らかのメッセージ、戦争に至った背景、政治性、思想、いろいろな要素が絡み合って、「主観を持った視点」から撮られる。
完全に政治性思想性を排除した「戦争関係」の創作物なんか、ありえない。
でも世にはいるわけですよ。
「戦死者を奉った神社?を取り上げた映画はどっかの国の反日映画で」とか、
「反戦映画が思想的に偏った人間がどうのこうので政治的で洗脳しようとしててけしからん」
とか。
そんなこと言ってる人たちが一番、
「日本が戦争したのは悪くないんだもん!」
「他の国から攻めてこられるから戦争の準備を積極的に行うんだ!いくらお金をかけても足りない、国民の命がかかってる(っていうか自分らで勝手にかけてる)のに、それに反対するのはサヨクでケシカラン!」
っていう、危険思想の持ち主
なんですね。敗戦国で「強いアメリカに逆らってはいけない」と国民に説教しながら、
「日本軍は悪くなかった、英霊は国のために死んだのだから、戦争を悪く言うのは反日思想」
って国外の強いものには尻尾振って見せて、国内では国民に戦争崇拝を促す、面従腹背もはなはだしい裏表ありまくりの人たちです。
そういう「無思想・無政治性を装って自らは政治性思想性偏りまくりのありまくり」な妖怪ジジババが日本の権威にのさばっているせいか、
「自分たちは中立無思想無政治性のピュアな生き物ですー」と宣言しながら、
思想として偏りまくりの意見を述べる馬鹿
も出てくるわけで。よーっぽど「お上に逆らうのは怖いこと、畏れ多いこと」と前時代的な民主主義のわからない無教養オババから、「政治とか思想とか危ないものに興味持っちゃいけませんよ!よい子は何にも疑問を持たずにマスコミとか政治家の言うことをよーく聞いてそだつんでっちゅよ!」ってしつけられて育ったんだろうなあ。お気の毒に。
ブログネタ:死刑について考えてみる
参加中
ここ のコメントのタイトルに「少年の死刑判決に喝采を送る国民」と書いてなんとも言えずいやーな気持ちになって、人にレスするコメントタイトルではないなと消した。(で、ここに流用してるわけだが)
七紙さんが「あああ、18歳の~わたし~♪ 」のタイトルでコメント欄で書いているように、「少年」といえばまだ物心がつかない、社会秩序が身についていないと「情状酌量される」存在のはずだが、すでにこの国では「そんなの関係ねえ」になってしまったようだ。
俺がまだ「少年」だった昔には、少年が事件を起こすと「そこに至る絶望」や「他者を犠牲にしても自らの快楽を得ようとする、理性のなさと、それを教えられなかった社会」などの問題について「大人が自省自戒」する場面がよく見られたものだが、前の記事に書いたとおり、今の世の大人にはその度量がない。「恐ろしい、殺してしまえ」と口々に叫ぶ。
若者が「自殺」の代わりに「死刑」を望んで、他者を傷つけ殺す。
土浦の連続殺傷事件、金川容疑者を再逮捕
茨城県土浦市の連続殺傷事件で、土浦署捜査本部は13日、
「(全員を)殺そうと思ってやった」と容疑を認めているという。
金川容疑者は3月23日の連続殺傷事件後、同市の三浦芳一さん(72)殺害容疑で逮捕された。「1人の殺害では死刑にならない。捕まる前に7、8人殺そうと思った。自殺は痛そうだから嫌だった」などと供述しており、捜査本部は金川容疑者が死刑を望むようになった経緯も調べている。
発表によると、金川容疑者は同日午前11時5分ごろ、JR常磐線荒川沖駅構内と駅前で、サバイバルナイフと文化包丁(いずれも刃渡り約20センチ)を使い、通行人や張り込み中の警察官ら計8人を次々に切りつけ、同県阿見町うずら野、会社員山上高広さん(27)を左右
すべての被害者に対し、首かその周辺を切りつけている点から、捜査本部は強固な殺意を持っていたと判断した。
また、水戸地検は13日、三浦さん殺害事件について「動機を含めた事件の真相は、関連の深い荒川沖駅事件の捜査を通じて解明すべきところがある」として処分保留とした。後日一括して起訴するとみられる。
(2008年4月13日18時45分 読売新聞)
そして、その希望が「少年」にも通用するようになった。
鹿児島・姶良町タクシー運転手殺害事件 逮捕の19歳自衛官「死刑になりたかった」
鹿児島・姶良町(あいらちょう)でタクシー運転手を殺害した疑いで、19歳の自衛官が逮捕された。
自衛官は「人を殺して死刑になりたかった」と供述している。
22日未明、鹿児島・姶良町の土手にタクシーが衝突して止まっているのが発見された。
車内には、タクシー運転手の神薗三郎さん(58)が、顔など20数カ所を刺され死亡していた。
自衛官は「人を殺して死刑になりたかった。殺す相手は誰でもよかった」と供述している。
逮捕されたのは、陸上自衛隊練馬駐屯地所属の19歳の自衛官。
自衛官は、JR鹿児島中央駅から神薗さんのタクシーに乗車した。
その後、タクシーは国道10号を走り、現場となった姶良町に向かった。
神薗さんの同僚は、無線で異変を感じていたという。
タクシー会社の同僚は「無線のやり取りを聞いていたんですけど、あの本人が何か行き先をちょっとわからないような言い方をしたからですね。ちょっと、何かトラブったんじゃないかなと思ったんですけどね」と話した。
犯行後、自衛官は、近くの無人の交番から通報し、逮捕された。
その時、なぜか体はびしょぬれだった。
神薗さん殺害後、返り血がついた服を海で洗っていたという。
警察は今後、3月21日から脱走していた自衛官が、なぜ鹿児島に来て犯行に及んだのかなどを厳しく追及していく。
(04/23 00:09 鹿児島テレビ )
「少年を死刑にする」だけでも「どんな後進国だ」と思うのに、「少年が死刑になりたくて殺人を犯す」のはどこのデンジャラスバイオレンスカントリーの話なのかと思う。
この国には「少年を更正させる」余裕すら、もはや無いのだ。
最近仕事で10~20くらい年上の方たちと同行することが多く、
本当に同じ戦後自由民主主義を受けたのか、と思われて仕方のない、じぶんには驚きの
新鮮なご意見
が聞けて勉強になります。
ああ、疲れる(゜д゜;)
今日も昼時にワイドショーで光市母子殺害事件の死刑判決のニュースなんか流れてたんですよ。
そしたら一緒にメシ食ってた50代の男性二人が、
「これ、アレだろ?死刑判決なんかでたって、すぐ殺さないんだろ?
殺せばいいのに、だーっと!!」
「チンタラ一人ずつ殺してないで、
悪いことしたような連中はまとめて
犬猫保健所で殺すみたいに殺しちゃえばいいのによう!!」
ガス室送りですかっ・・・・・・・・・・・・・・!!!!
いくらガテン系とはいえ、この人たち、管理職です orz
まあ、今の世の中こういう意見に賛同される方のほうが多いと思います。
で、近々裁判員制度が始まりますよね。裁判員制度が導入されるのは「死刑・または無期懲役・無期禁固に当たる罪についての裁判」だそうで、こういった市民の声が反映された判決がバンバン出るようになるかもしれませんね。
そのうち中国に死刑執行数で勝ったりするようになるかも。
やったー!中国に勝つぞー!!すげー!やったーー
・・・・・・・・・・・・・(TωT。
追加;
このような「悪いやつはバンバン死刑にしちまえ」といったご意見をお持ちのお二人なら、さぞや自分の判断を司法に生かしたくててぐすねひいて待ってるものと思い、意気込みを聞いてみようと、
「裁判員制度始まるじゃないですか」
とふってみました。
「あー、ああいうの、参加したいけどこう忙しくちゃねえ」
「・・・・・?あのー・・・裁判員に選ばれたら拒否できないらしいんですよ。仕事が忙しいからっていうのは理由にならないって。」
「えっ!?そんな制度困るよ、みんな忙しいって言うのに、けしからんね、誰が決めたの!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
いわゆる「コンビニムック本」が好きな俺。オーパーツとかUMAとか、
くだらない上に絵が汚いのがわかっていながら新しいのが置いてあるとつい買ってしまう。
いっぺん読んだら「ま、こんなもんか」と二度と開かないようなのが多いが、
今回発見したのはあまりにもすごかったので、このサイト みたいに紹介したくなった。
THE 絶滅動物
(ザ・ダイソーの「ザ・--」シリーズみたいな(笑))
絶滅した動物を紹介しているのだが、各話書き手が違うのに、
どの動物もしゃべるしゃべる。
これか?
ディアトリマ(「遅え、遅えぞ!」おっちゃん風しゃべり)、メガテリウム(ファミリー劇場「いっぱい食べて大きくなるのよ」「うん!」風しゃべり)など、書き手によって面白い展開が見れるのだけれども、
強烈だったのはジャイアントペンギン
そんなわが天下を謳歌していたジャイアントペンギンの前にアザラシが現われる。
「安心せぇ・・・俺があんなデクノボウに負けるわけがないがな」
「あんた・・・・」
生存競争で徐々にエサが取れなくなって
「少ないけどそれ全部食べや・・・もうすぐ卵も産まれるねんから・・・」
アンタア・・・・。・゚゚・(ノДT)・゚゚・。
支えあいながらも極寒に耐えられず卵が凍って、絶望の中倒れ尽きるジャイアントペンギンのめおと。
このラスト悲しすぎて前が見えません(笑
少し前に出たらしく、コンビニに一冊だけ残っていたのを
俺の超トンデモセンサーで見つけ出しました。
手に入れるならお早めに!!
小学生の頃(超恐竜ブームだった)楽しみにしていたジャンプに載ってた「絶滅寸前の恐竜が新天地を求めて旅する漫画」(これっ↓ぽい?)を思い出した。アレ、また読みたいなあ。