自分の機嫌を相手にとらせよう

とするのはナンセンス!

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

まずはお知らせを↓

 

 

 

今月2回目のおしゃべり会は

31日(木)です。11時スタートです。

一緒に楽しい時間を過ごしませんかほっこり

まだまだお申込み受付中です~音譜

 

 

 

 

 

 

人と関わって生きていく上で、

自分の機嫌を自分でとるという

ことはとても大事になる。

 

 

人に自分の機嫌をとらせない。

自分の機嫌は自分でとる。

 

 

自分の人生を、

他人任せにしない。

他人に自分の人生の舵をとらせない

ということでもある。

 

 

自分の人生の舵は自分で

とらないとねウインク

 

 

 

 

 

 

夫に言われた一言にカチンときて

不機嫌になる。

ずっとそのまま不機嫌でいる。

夫が謝るまで機嫌を直さないと

決めて不機嫌を押し通す。

 

 

そんな態度は、

自分の機嫌を自分でとっていない

よね。

 

 

他人(夫)に自分の機嫌を

とらせている。

他人(夫)任せにしてしまっている。

 

 

自分の機嫌を自分でとるということは、

 

 

「その言い方は傷つくわ。

○○って言ってほしい」

 

 

など、

自分が傷ついたことをちゃんと

相手に伝えて、改善策も提示する。

改善策まで提示できなくても、

傷ついたことは伝えられるといいね。

 

 

そして、

  • イライラするなら物理的に距離をとるとか、
  • 「ごめんって言ってほしい」と、謝罪を求めるとか(言ってくれないリスクもあるけど)、
  • 自分の気分が上がる(好きな)ことをするとか、

 

 

イライラを自分でコントロールして

沈静化する。

この沈静化を相手に求めてはいけない。

 

 

「ん?相手にごめんと言わせるのは

相手に求めていることには

ならないの?」

 

 

と、

思われるかもしれないが、

ごめんと言ってもらうことで、

自分の心を沈静化させるという

ことだ。

 

 

自分で自分の心を沈静化させるため

に相手に何かをお願いすることは

問題ない。

 

 

ただし、

無理難題を言うことはやめたほうが

いい。

 

 

「もう二度と言わないと約束して」

とかねガーン

うっかりのミスをも許さないなんて

態度は、怖いだけだ。

 

 

「ハグして」とか「頭なでて」とか、

自分の心が落ち着く方法を相手に

伝えてしもらうこともいいねにやり

 

 

 

 

 

 

で、

自分の機嫌を自分でコントロール

できるようになるためには、

 

普段の心がけ

が大事!

 

 

その時その時のテクニックじゃ

なくて、日頃に何をしているかが

大事おーっ!

 

 

よく「セルフケア」と言うけど

(私もご紹介しているけど)、

自分の機嫌をいかにとれているか

がカギになる。

 

 

自分がご機嫌になれることを、

自分がちゃんとしているかどうか。

 

 

子育てに忙しいからとか、

毎日仕事で忙しいからとか、

忙しさを理由に自分がご機嫌に

なれることをさせてあげない

ようでは、

自分の機嫌をコントロールする力は

育たないね。

 

 

 

 

私はよく、

1人でカフェに行くようにしていたな。

 

 

カフェで1人、

コーヒー飲みながらブログ書いたり、

本を読んだりしていた。

 

 

1人になる時間を持つことで、

家事や子育てから解放されて

自分1人に集中できる。

 

 

とても心地よくて、

リフレッシュできるほっこり

 

 

小さい子どもは夫に任せたり、

私の親に任せたりして、

1人時間を楽しんだ。

 

 

もちろん、

今も1人時間をとっているよニコ

 

 

行先はカフェじゃないことが

増えたところが以前と変わった

ところかな。

 

 

大人のバレエ教室に通うようにも

なったしね。

 

 

 

 

そんなまとまった時間がとれなくても、

 

 

  • 好きなカフェオレを飲むとか、
  • お気に入りのチョコを食べるとか、
  • 漫画を読むとか、
  • 本を読むとか、
  • 好きなドラマを観るとか、

 

 

なんでもいい。

 

 

とにかく、

自分が心地よく感じること、

自分のテンションが上がること、

好きなことをするのだにやり

 

 

そんな時間を作ることに、

自分がちゃんと許可してあげる

のだ。

 

 

こんな「セルフケア」を続けていく

ことが、自分の機嫌をコントロール

できるようになる秘訣になってくる。

 

 

 

 

 

 

じつは昨日、

こちらにお邪魔してきました↓

 

 

 

いつもお世話になっている

アシタスタイルさん。

 

 

私は外にでかける時はいつも、

アシタスタイルさんのスニーカー

にインソールをインして履いて

いますにやり

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は現在の私の足の状態を

見てもらい、

未来どうなりたいかに向けて

今ある問題点を明確にしてケアを

してもらいました。

 

 

私は

「ハイヒールを履いても痛く

ならない足」になりたい。

 

 

ハイヒールを履くとつま先が

詰まっていき、指の背が痛くなる。

親指の付け根や小指の付け根も

痛くなる。

 

 

だからハイヒールを履いて

かっこよく歩くことができない。

私はハイヒールでかっこよく

歩きたいのだ!

 

 

それで子どもの授業参観とか

行きたいのだ(どうせ部屋に入る

時は内履きに履き替えるけどもね…)。

 

 

 

 

 

 

私がアシタスタイルさんに初めて

足を運んだのは6年前。

長男がお腹にいる時でした。

 

 

そこで足を学びました。

知らなことばかりで衝撃を受けた

印象が残っています(学んだ知識

は抜け落ちましたが…)。

 

 

そして6年たった今、

また足を見てもらい、

私の足が成長していることが

確認できました。

とても嬉しいラブ

 

 

もちろん足が整ってきていることは

体の変化を感じていたので、

実感はありました。

 

 

それを実際に評価してもらえたので、

喜びもひとしおです。

 

 

足が変わると体が変わる。

それは使う筋肉が変わるから。

姿勢も変わるし歩き方も動き方も

変わる。

 

 

足は見て分かる通り、

体の全ての土台。

 

 

足が変われば体が変わる。

私は今、そんな変化を楽しむ

ことが嬉しいほっこり

 

 

 

 

 

 

まだまだ心も体も変化をする。

今年で私は39歳になり、

30代最後の年となった。

来年は40代にこんにちわだウインク

 

 

今後も老化と共に歩む人生。

それでも私は心も体も変化していく。

 

 

老化と共に変化していく

私の心と体を楽しむ。

 

 

これが今、

私のセルフケアだなと思う。

 

 

バレエは、

そんな体の変化を直に感じることが

できるツールでもある。

単に踊る楽しさもあるけれどね。

 

 

私にとってセルフケアは、

自分をご機嫌にさせるために

必要なものであり、

私を楽しむものでもある。

 

 

 

 

 

 

話しが脱線したけども

セルフケアをして自分のご機嫌

を自分でとり、何かあった時に

相手に機嫌を直させるんじゃなくて

自分で直す。

 

 

そんなことが、

人と生きていく上では必要になって

くること。

意識して生きたいねウインク

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

骨盤のケアだけじゃ治らない

のはこうゆうことだ。

 

 

コミュニケーションって、何?

勘違い、していない?

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークがお楽しみ

いただけます。ほぼ毎日配信しております。

必ずご返信しています。仲良くしてくださいw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら