2021年09月のブログ|私の幸せを生きる
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
私の幸せを生きる
ママは覚悟を決めなくちゃいけない
子どもを立派に育るとか
子どもの個性を伸ばすとかじゃなくて
ママ自身が幸せに生きる覚悟をしなくちゃいけない
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(13)
2月(11)
3月(8)
4月(10)
5月(14)
6月(8)
7月(13)
8月(18)
9月(23)
10月(22)
11月(22)
12月(29)
2021年9月の記事(23件)
子どもが何考えているか分からない。
10代の女性の孤独出産、赤ちゃん遺棄のニュースから思うこと
相手の価値観にズレを感じた時は、自分の視野を広めるチャンスでもある。
慢性的な睡眠不足で満身創痍なママさんへ。
自分の怒りをうまくコントロールできない方へ
怒りの感情をコントロールしようとしても、うまくいかないのには理由がある。
夫(パートナー)に、それくらい察してほしい!分かってよ!と切望する女性に。
子どもの反抗期を怖がってしまうあなたへ
子どもの食事やおやつの手作りがしんどい人へ。
家事を楽することに罪悪感を持つ人へ(人生幸せに暮らすヒント)
「やめ家事」「ズボラ主婦」ええじゃないか♪
女性が1人で出産し、赤ちゃんを遺棄してしまうニュースを見て毎回思うこと。
我が子を性暴力から守るために、親として考えること。
子どものイヤイヤ期も、笑ってハグしてちゅーで乗り切ればOK♪
最近どうもイライラしてしまう、怒りがち…と思ったら!
夏休みが終わって、子どもの「幼稚園行きたくないーーー!」が始まった場合。
ボクは泣く以外にもアピールできるんだぞ!!←赤ちゃんの声
赤ちゃんを愛せるか不安、私が親になっても大丈夫か自信が無い、という方へ。
日々の忙しさに心がすり減ってきている親御様へ
日々の育児家事、お仕事に疲労困憊なママさんへ。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧