緑の葉っぱ運動に参加しよう!! その1 | 絵でわかる心のサイン キャッチしよう

絵でわかる心のサイン キャッチしよう

絵や写真、箱庭など、その人の表現したものから心を見るアートセラピストのブログ 
日光の自然の中でリトリートや感情開放、自己表現できる
アトリエどんぐり 親子アートセラピー判定士   

日光からこんにちわ!

 

日本全国、

世界各国のみなさま

 

7月18日(祝・月)

「緑の葉っぱ運動」の日ですよー!!!

 

ぜひ一緒にやりませんか?

 

「アートの力で世界をつなぐ
緑の葉っぱ運動。

思い思いの葉っぱを描いて
参加してね🌱

いろんな葉っぱがあるようにいろんな人がいる。
その中には配慮や支援が必要な人がいる。
そのことをたくさんの人に知ってもらうための
緑の葉っぱ運動」

 

参加の仕方はとっても簡単

 

①緑の葉っぱを描く

②インスタで

#緑の葉っぱ運動検索してね

#葉っぱ運動 

 

↑#タグつけて投稿してね

 

絵が描けない人は

写真でもOK

 

インスタでなくてもOKです

他のSNSしかないよー!

という方は、

他のSNSでもOKだし

 

SNSにアップしなくても

お友達や、家族を一緒に絵を描いてみて

「どうしてこの葉っぱを選んだの?」
「どんなところが好きなの?」

 

などなど

話をしてみて!

自分以外の人はどんな理由で選んでいるのか

どんな考えがあるかわかると面白いよね

 

一人でやる人は

ぜひ、インスタやってたら

#緑の葉っぱ運動

で検索すると、他の人の緑の葉っぱも

出てくるから、

 

それを見て、自分の葉っぱと

見比べ、どんなことに気がつくかな?
 

自分と違う人の絵を見て

発見があったらいいよね

 

 

こんな感じで

投稿てくれてます!

 

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

「だれもが安心してくらすには

 どうしたらいいか考えてみよう」をテーマに

 

緑の葉っぱの絵を描いて

SNSに投稿しよう!!

 

※すでに、7月から緑の葉っぱ運動は

開始しています

「緑の葉っぱ運動の日」が、

7月18日としました

 

なので期間中ならいつでもOK 

 

葉っぱ運動の期間は

7月1日―8月18日

 

#緑の葉っぱ運動

#こどもアートプロジェクトNikko
この2つの#タグをつけて

SNSに投稿してみよう!!

 

できたら、

絵に題名をつけると面白いよ!

 

よかったら、いいねをしたり

自分の気持ちも一緒に

伝えてみよう!!

 

7月1日~8月18までの期間中

 

緑の葉っぱを描いて、

描くのが難しければ

葉っぱの写真でもOK

 

※Nikkoのところの#を

自分たちの

町の名前や、団体、グループなどの

名前を付けてみるのもいいよね!

 

→こどもアートプロジェクトInsatgram

 

ぜひぜひ、参加して、

自分のことも伝えてみて!

 

緑の葉っぱと言っても

形も色も違う

同じものは一つもない

 

絵に描くと

空想の絵もあれば

緑じゃない絵もあるかもしれない

 

でも、

それぞれが

その人の自己表現

その人の個性であり

ものの見え方であったりする

 

ただ、それだけの違いだよ

人の描いた緑の葉っぱの絵や

自分の描いた緑の葉っぱを見て

人についても

何かを感じてほしい

 

「いろんな人に、いろんな理由がある」

 

人はみんな違うし

同じ障害名でも

同じ「外国人」でも

 

個人個人はみんな違う

文化も考え方もあること

考える期間に

なってもらえたらと思います

 

 

配慮、環境に工夫をするだけで

お互いのイライラが減るといいよね

 

私が、息子のアスペルガーあるある話

をしたら、そういうことがあるんだねと

理解者が一人増えました(笑)

 

そう、意外と自分以外の人のことって

わからない。

 

だから、わかってもらえるように

声を上げるのは、とても大切

 

声を上げていないと、

その意見はないことになる

 

でも、一方的なのは

よくないので、

 

「お互い」に声にして

考えてることを話すことも

 

お互いによいものを

探す

つくっていくことも

大切だと思ってます。

 

・・・・・・・・・・・・

 

7月18日

日光では、

こどもアートプロジェクトのイベントの時

会場に、大きな木でも作って

それまでに集まった

実際に葉っぱを描いてもらった絵を

はろうと思ってます

 

当日あそびに来てくれた人が

その場で描いて貼ってくれても嬉しいな

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

以下長いですが、緑の葉っぱ運動を始めようと

思ったときに書いた投稿

 

最後には、

こどもアートプロジェクトの理念や

今回の事業計画など

ちゃんとしたものも書いてあります

 

ぜひお時間ある時に読んでほしいです。

 

なんですか?
「緑の葉っぱ運動」

聞いたことない!という方

安心してください(笑)

 

なぜなら、

きのう、こどもアートプロジェクトの

打ち合わせ中に決まったこと

 

イベントに参加できないで

親子の話

わかってもらえなくて、寂しい思いをした

ひとがいるんだけど、

 

そういう人がいるんだよ、って

わかってもらうことで

楽に生きることができる人がいること

 

お互いが配慮できるようになるために

お互いのことを知ってみよう!

 

 

「世の中にはいろんな人がいて、

 いろんな背景や特性もある」

 

だから、コミュニケーションが

うまくいかなくてあたりまえ

 

お互いに、まずは、知ることからはじめない?

お互い、なぜそうなってしまうのか

何が嫌なのか

なぜ怒るのか

どうしてもらえばよかったのか

 

などなど

 

 

相手のことがわかると

トラブルにならなくていいよね

 

差別にならないようにできるから

いいよね

 

だから、

 

お互い伝えてみよう

聞いてみよう

そして、お互いにいい方法になるように

考えてみよう

 

ということを

たくさんの人が

やり始めたら

 

世の中のトラブルずいぶん減るかも

 

認知症のお年寄りも

認知症を理解できるようになると

優しくできるじゃない

 

自閉症スペクトラム(アスペルガー)の人が

なぜそうなるのか

 

普通の人が、なぜそんなことをするのか

 

理由がわかったら

もめなくていいことたくさんあるし

世の中が優しくなるんじゃないかと思って

 

なので、

まずは、私たちから

発信していこう!という話なのです

 

・・・・・・・・

 

これまで、

SNSや、日常会話の中でも

息子のことや

わたしのことを書くことで

アスペルガーのことが

わかってもらえたらいいなと

 

 

こういう配慮があると

無駄にもめないで済むと

思ったから

 

合理的配慮が

あってくれたらいいなと思ったから

 

 

SNSでつながった人達の中にも

たくさん、つらい思いをして

「周りの理解があったら」

という思いの方がいました。

 

今回の、こどもアートプロジェクトの

アートイベントをするのをきっかけに、

「緑の葉っぱを描く」ことを通して

考えるきっかけになってもらえたら

と思って、

 

世の中を緑(調和の色)

 

・・・・・・・・・・・・

 

こどもアートプロジェクトNikkoの

メンバーの中村さんに、この話をした時、

すぐに賛同してくれて

 

今回のアートイベントの時にも

葉っぱの絵を描く無料の

アートワーク、

高齢者でも、こどもでも

参加できるアートワークを

開催することに決まりました。

 

 

(中村さんは、

以前、知的障害者施設で

働いてたこともあり

わたしがやりたいこと

考えていることの

良き理解者であり、賛同者です。)

 

「こどもアートプロジェクトは、

アートワーク開催だけじゃない」

 

みんなが安心に暮らせる社会
合理的配慮が当たり前の環境を

作ることも、

こどもアーロプロジェクトが

やっていきたい大きな一つの柱だったので、

 

ネット社会の今、

今年は

広く、たくさんの人にも呼び掛けて、

たくさんの人に

「緑の葉っぱ」を描いてもらうことで

 

「みんながあたりまえに暮らすことができる社会」

について

 

話をするきっかけにになってもらえたらと思います。

 

 

 

「緑の葉っぱ運動」

→その2(いろんな親の思い編)
→その3(私の思い編)
 
人によっては、

他の人が当たり前にできることが

ある人にとっては

すっごく難しかったり

時間がかかったり

 

とっても難しい人がいる

っでもそれって

わがままじゃないです

 

本人も苦しい

その人なりの(その子なりの)
理由があることを知ってもらいたい、

 

でも、ちょっとした配慮で

他の人と同じように

イベントの参加もできる

 

ということも知ってもらって

自分たちの住んでいる地域でも

学校や職場でも

受け入れてくれる社会を目指し、

 

みんなが安心安全な場所で

自分を表現できることや

イベントなどに参加できるような

社会になってほしい!

 

そう願っています。

 

みなさんの住んでいる地域でも

ぜひ、住みやすい社会になるように

まずはちょっとしたことを

はじめてみませんか?

 

緑の葉っぱ運動とは、


こどもアートプロジェクトNikkoの

活動理念

「理解されない子供たちや、

配慮や支援の必要な子供たちがいることを

広く知ってもらい、様々な背景や特性があっても、

同等に生活し、

ともにいきいきと活動できる社会を

目指す社会す運動のこと」

一緒に、みんなが安心安全に

やりたいことを自由に

できる環境になってほしい!

 

と思ってくれる人が増え、

差別なく

誰もが平等に

やりたいことのできる

環境になってくれること

 

優しい社会づくりをしていきたい

 

そのような社会になることは、

子供から高齢者

どんな特性があってもなくても

日本人でも外国人でも

誰もが住みやすい社会に

なると信じています

 

「緑の葉っぱ」をみんなで描いて
他の人の描いた

「緑の葉っぱ」の絵を見ながら、

 

・世の中にはいろんな人がいる、

 

・いろんな事情で参加できなかったり、

やりたいことが出ない子供がいる

 

でも、

配慮があれば、

理解があればできるんだよ

 

お互いのことを知れば

お互いいろんなことが

上手くいくことも多いんだよ

 

ということを

広く知ってもらい、

お互い気持ちよく共生できる社会つくりを

していこう!!

 

という願いなのです

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

【こどもアートプロジェクトNikko とは】

障害とか、普通とか、外国人とか関係なく、
誰もが参加できる社会を目指すアートプロジェクト。
どんな特性を持っていても、どんな背景があっても、
どんな環境にいても、だれでも体験・学ぶ機会が
あっていい!
「ぼくだって、わたしだって、やってみたい!!」を
 応援する任意団体です。

●理念
 アート体験を通して、
・こどもの創造力、生きる力、自己肯定感を育む。
・安心して表現し、伝え、わかりあえる場の提供。
・多種多様な文化、世代の違い、特性の違いを尊重できる
・こどもたちの住みやすい地域づくり、
 地域がこどもを育てる社会を目指す。

 

【こどもアートプロジェクト事業計画より】
「こどもアートプロジェクト2022の事業趣旨・目的」
  =日光市教育委員会後援申請受理済=

発達障害、不登校や、外国にルーツがある子供の中には、
一般に開催されている体験活動や、イベントでは、
決められた内容での参加が難しかったり、
学校での体験活動がかえって不適切な
学びの場になる子供もいる。

どんな子供でも、一緒に楽しくアート(自己表現)活動が

できる場所の提供することで、相互理解へつながること、
平等に体験できる場を提供するため、今企画を開催する。

① 発達障害や不登校、
外国籍や外国につながる子供たちが、
差別なく、だれもがアート(自己表現)
できる場所の提供する

② 障害者差別解消法に基づき、
障害の有無によって分け隔てられることなく、
相互に人格と個性を尊重し合いながら
共生する社会の実現に向け、障害を理由とする
差別の解消を推進することを目的とする

③ ②に加え、外国につながりのある子供や、
何らかの事由で学校に行くことが難しい子供たちも、
分け隔てなく相互に人格と個性を尊重し合いながら
共生する社会つくりを目的とする。

④ 様々な背景を持つ子供が一緒に作品を作る体験と、
作った作品を一堂に展示することで、
共生社会の体感する

 

日光でのアートワークに関われなくても

「配慮や支援が必要な人がいる」ことを

たくさんの人に知ってもらっう

活動をしてみませんか?

日光のアートワークには参加できないけど

考えに賛成!という方は

 

ぜひ、緑の葉っぱ運動に参加いただき

 

緑の葉っぱを描いて、
可能な人は、ぜひ、SNSなどに

その写真投稿してください♡

 

#緑の葉っぱ運動

#こどもアートプロジェクト
 

 

ぜひ、一緒に
ムーブメント起こしましょう!!

 

緑の葉っぱ運動の

お問い合わせはこちら↓

 

 

 

 

その2、3へ続く
→その2(いろんな親の思い編)
 
→その3(私の思い編)
 
 
 

 

 

 

【アートワーク内容や参加のお子さんの相談】

 

LINEからのご相談の方が回答が早いです。

山本佳子(よしこ)公式LINEアカウント

登録はこちら↓
https://lin.ee/pMNmNa8

 

・・・・・・・・・・・・・・
 
アートプロジェクトNikkoとは

障害とか、外国籍とか関係なく

誰もが参加できる社会を目指す

アートプロジェクト

 

どんな特性を持っていても、

どんな背景があっても、

どんな環境にいても、

だれでも体験・学ぶ機会があっていい!

「ぼくだって、わたしだって、やってみたい!!」

を応援します。

<桃色の文字をクリックしてね>

 


●第1弾
自分で考えて日本のマスコットを世界に紹介!
in Pari 
 

●第2弾 

ホラ貝がやってくる! 世界の楽器アートワーク

①アートワーク案内2019

②ホラ貝・ 世界・日本の楽器集合!当日の様子

③アートワークの様子 その2

 
・・・・・・・・・・・

こどもアートプロジェクトNikko

   代表 やまもとよしこ

  アトリエどんぐり絵画教室

  親子アートセラピスト判定士

  イベント以外のお問い合わせ

お問合せはこちらをクリック