舞台裏 -147ページ目

貴重な部分稽古

みなさま、こんにちはタイヤ


公演まであと5日となりました。


今朝は吹雪いていたところもあるようですが、

みなさまは冬タイヤに交換されましたか?


週末はどこも混み合いそうですねあせる




* * * * * * * 




さてさて、11月18日(土)の稽古場の様子をお伝えしますね!



夕方から学習センターのスタジオで、とある録音作業が行われ…

(K則さん、K子さん、M子ちゃん、お疲れ様でした)




その後は部分稽古ラグビー

シーンごとに、細部の調整などを行いました!




  

  
通し稽古を重ねた上での部分稽古。

このタイミングでとてもありがたかったです。


シーンや役の感情をより立体的に見せるため、

不自然な間を詰めたり

ベクトルを向ける対象を明確にしたり、

それぞれの不安なところ、課題を整理することができました。





M香ちゃんの音響、M貴ちゃんの制作、

H夢くんのリズム感覚、C聖ちゃんの衣装など

今回は若手の人達が縁の下でも奮闘しています。

新しい風が稽古場の士気を高めてくれていますキラキラ



そしてお知らせです。


いつもお世話になっている地元のラジオ局H@!FM さんが

とっても素敵な公演CMを作って下さいました。

来週からみなさまのお耳に届くかと思います虹



11月20日(月)夕方の番組に劇団員が生出演!

公演について宣伝させていただくことになりました虹


詳細は後日改めてお知らせいたしますね!




* * * * * * *



チケットがまだお手元にないという方は


登米祝祭劇場窓口でお買い求めいただくか、

劇団事務局/0220-34-2338(三浦方)

または

公演チケットonline予約フォーム からお問い合わせ下さい。


ご来場をお待ちしております!



(くまはち)

6回目の通し稽古&大崎タイムスさんの取材をいただきました

みなさま、こんばんは美容院


数か月ぶりに美容院へ行ったくまはちです。


どんちょうでも職場でも

「髪を切った」という方が多かったのですが、

こちらをご覧になっている「あなた」ももしかして…?!



 

* * * * * * * 




さてさて、11月15日(水)の稽古場の様子をお伝えしますね!




登米祝祭劇場 小ホールでの稽古でした。





男性陣がラグビーボールを投げていました。ラグビーボール

通し稽古前の準備体操…楽しそうです音譜




6回目の通し稽古です!

声を出してテンショ上げてがんばるどーメラメラ




   


   

   
私が今回意識して臨んだことは


・人物の心情を立体的に見せる

・心の揺らぎを、丁寧に大きく表現する


ことです。

役を通して見える世界が、また少し広がった気がしました。


音響、衣装、小道具、

そして通し稽古を見守るスタッフの人達の笑い声にも

たくさん助けてもらいました。


ここに舞台装置が立ち、照明が入る日も間もなくです。




そしてこの日は、大崎タイムスの記者の方が、

稽古場へ取材に来て下さいました!いらっしゃいませ~音譜


通し稽古中だったため、取材の様子を写真に収めることができず残念あせる

大崎タイムスのA部さん、お忙しい中ありがとうございましたキラキラ

掲載していただける日を楽しみにしています!






さらに…

稽古場に「猪熊根太」さんが遊びに来てくれました。

差し入れの栄養ドリンク、ありがとうございます!


公演当日もご来場をお待ちしております!



C聖ちゃんからのおいしい差し入れからも

パワーをもらいました。




週末はいよいよ追い込みです。

もう一歩、二歩、前に進むためにがんばります。




* * * * * * *




 まもなく日付が変わり、公演まであと7日となります。


チケットがまだお手元にないという方は


登米祝祭劇場窓口でお買い求めいただくか、

劇団事務局/0220-34-2338(三浦方)

または

公演チケットonline予約フォーム からお問い合わせ下さい。


お待ちしております!



(くまはち)

5回目の通し稽古

みなさま、こんばんはカニすまいる★


今日は「うるしの日」だそうです。


「うるし」というと私は、第51回公演の題材研修で

漆芸作家さんの工房を見学させていただいた事を思い出します。


鈴木元子先生、お元気でいらっしゃるかな?

(2013年10月の懐かしいブログはコチラ→




* * * * * * * 




さてさて、11月12日(日)の稽古場の様子をお伝えしますね




明るい時間から集合。


衣装を最終決定したり、

オープニングの動きなどを整理しました。




H夢くんの夕食後のデザートの定番。

【メロンソーダ&かわいいスイーツラブラブ




あまりにかわいくて、どこから食べようか

毎回困っています。




 M貴ちゃんがくれた牛タンポッキー。




  
クラムチャウダーにつけて食べたら、おいしかったとのこと!




食後の一息タイム。

H恵さん&Y子さんの仲良しコンビ。




  

通し稽古の前に、再びオープニングの動きの確認を行いました。


曲に合わせてきちんとカウントを数え、

動きを整理してくれるのは

ドリーム☆キッズで鍛えられたH夢くん&M貴ちゃん。




幼い頃から身についているリズム感や、曲の捉え方。

こんな向き合い方があるのかと、目からウロコが落ちました。


「師匠」!「先生」!さすがです音譜

若手の底力を稽古の度に感じています。




  

音響のM香ちゃん、照明のYさんとも

タイミングを合わせて行きます!




  

  

  

  
5回目の通し稽古が行われました。


終演後、


「みんなの演技が変わると、主人公に向かうエネルギーも変化する」

「すごくいいお芝居になっている」


と、演出のITOさんや代表のK則さんからお話がありました。


役者全体が自然に呼吸、会話ができるようになり

お芝居の精度がまた一つ高まったように思います。


通し稽古の度にN氏の「カワイイ」が増していくのは何故!?



私の次回以降の課題として


・私が演じるキャラクターの表情を立体的に見せられるよう、

 内面にベクトルを向け、気持ちに沿ってみる


・心の揺らぎを表現する


これらを意識して行こうと思いますニコニコ


(ジジさん、アドバイスありがとうございました!)



次回の稽古は水曜日。

祝祭劇場での通し稽古となります!




* * * * * * *




公演まで数えるほどとなりました。


チケットがまだお手元にないという方は


登米祝祭劇場窓口でお買い求めいただくか、

劇団事務局/0220-34-2338(三浦方)

または

公演チケットonline予約フォーム からお問い合わせ下さい。


お待ちしております!




(くまはち)

4回目の通し稽古&河北新報さんの取材をいただきました

みなさま、こんにちはす牛乳


いただきもののザクロ酢に牛乳を割って飲むのに

ハマっているくまはちです。


化学反応を起こし、ヨーグルトのようになるのがおもしろいです。


美酢には他にも


血液サラサラ

疲労回復

ストレス緩和

便秘解消

美肌効果


など、嬉しい効果があるようなので

ご興味のある方はぜひお試しください音譜




* * * * * * * 




さてさて、11月11日(土)の稽古場の様子をお伝えしますねpocky*




稽古場に登場した主演のN也さんに

役として、とある小道具にサインをしてもらいました。




  

主人公もきっとたくさんサインする機会があったろうな~音譜


劇中チラッと登場しますので、

良かったら探してみて下さいね。




河北新報の記者の方が、

稽古場へ取材に来て下さいました!いらっしゃいませ~音譜

(「顔出しOK!」の許可をいただいています)




  
演出のITOさん、代表のK則さんが取材を受け

公演や劇団について語ります。




今回取材いただいた内容は、

公演前日11月23日(木)の河北新報 広域交流版に

掲載していただく予定とのことです。


みなさま、ぜひご覧ください!


河北新報のO川さん、お忙しい中ありがとうございましたキラキラ




新たな小道具が決定音譜




4回目の通し稽古が行われました。




  

  

通せば通すほど、発見があります。

通し稽古で得られる感覚がとても大事です。


今のうちにこわい思いもたくさんしておくどーメラメラ

(台詞を忘れたり飛ばしたり)


客演して下さっているK男さんの声、

力強くて温かみがあって説得力があります。


若手の方達のしなやかな演技にハッとします。

しなやかさは笑いを生むので、見習うところがたくさんあります。


N氏とのコンビは楽しいです。

N氏ファンの方、今回のN氏もみどころがたくさんありますよ!

(何回「N氏」言うねん)


主演の二人、そして周囲のキャストとの関係性がおもしろいです。

バトンを受けた二人が見せる終盤のシーンが大好きです。




ダメ出しタイムです。



私の反省として…


中盤あたりで「タイミングを外すものか」とテンポばかり気にして

セリフ先行になっていますあせる


間が生まれることを恐れず、きちんと反応して行きたいと思います。





稽古のお供は…


C恵さん&K野さんからの差し入れですラブラブ

ごちそうさまです!




今日も朝から衣装チームなど、それぞれが奔走中。

午後からの稽古がんばります!




公演まであと12日となりました。


チケットがまだお手元にないという方は


登米祝祭劇場窓口でお買い求めいただくか、

劇団事務局/0220-34-2338(三浦方)

または

公演チケットonline予約フォーム からお問い合わせ下さい。


お待ちしております!




(くまはち)

3回目の通し稽古

みなさま、こんにちは消防車(ポンプ)


登米市プロモーション動画「登米無双2」は

ご覧になられましたか?

前作に続き、今回も大迫力の本格アクションでした。


しかもゲーム版もリリースされたそうです。(コチラ→


動画主演のトメさんと登米市を巡るツアーも

12月に企画されているそうです。


登米市、すごいですね!




* * * * * * * 




さてさて、11月8日(水)の稽古場の様子をお伝えしますね。

 



公演まであと15日となりました。



一瞬だけ登場する○太郎。


K子さんの手により、生まれ変わって登場しました!

ずっしりと重みがあって、本当の赤ちゃんのようですラブラブ




衣装チームも奔走中です力こぶ


シーンやキャラクターに合わせて、

いろんなスタイルに変身します。




  


  


  


   

部分稽古かと思いきや、通し稽古となりました。


「2週間前」は、グンと成長する時期でもあります。

初日を迎えるその日まで、

ニュートラルに&楽しみながら

できることをとことんやっていくどーメラメラ




  
稽古のお供は公演題材研修のお土産です。





【オマケ】



前回のブログで



岩井崎の岬にて、ウミネコを見に行ったM子ちゃん。

その時撮った写真のデータをもらったので、

ご紹介しますね鳥





…いたー!



〈追記〉


「ウミネコではなく、ヘルメットでは?」

というご指摘をいただきました。


言われると確かに…!


ウミネコの後ろ姿に見えていましたが

ヘルメットがゴロンと転がっているようにしか

見えなくなりました。


ご指摘下さった方、ありがとうございました!


ヘルメットは今この瞬間も

同じ場所で波の音を聞いているのでしょうヘルメット-002夜空





(くまはち)