舞台裏 -149ページ目

登米祝祭劇場小ホールでの通し稽古

みなさま、こんにちは強風


昨日は台風による大雨、

そして今日は朝から大風が吹いています。


風邪も流行っていますので、あたたかくしてお過ごしくださいね。


歯医者さんから教えていただいたのですが、

起床後すぐの歯磨きは、風邪とインフルエンザ予防にいいそうです。

ぜひお試しくださいませ歯




* * * * * * * 



さてさて、10月29日(日)の稽古場の様子をお伝えしますね。




  

  

10月最後の稽古場は、公演会場である祝祭劇場小ホールです。

実際の舞台の広さを再現すべく、ビニールテープで縁取ります。




衣装合わせも行いました。


衣装チーフのC聖ちゃんが持参したアクセサリー、

そしてキャリーケースに用意して来てくれたM貴ちゃん、

選択肢のバリエーションが広がりますTシャツスカート鳩ネックレス




  

初の通し稽古です。ドキドキドキドキ




  

  

  
通し稽古の後、演出&助演出チームからは


「実になっているところ、詰めていくところが見えた」

「主演の二人の負担がとても大きいので、周囲が引っ張って欲しい」

「公演までの約1ヶ月、チームごとの部分稽古や通し稽古を繰り返して、詰めて行こう」

「いいお芝居になる」


などの話がありました。


私自身、


「セリフ回しが早くなっているな」

「ただの『セリフ』になっていて実が入っていないな」

「会話になっていないな」

「ここは○○の日常が見えるところだな」

という課題が見えました。


感情の流れや役割を実感したり、

通し稽古で得られる感覚はとても大事だなと思いました。

ありがたやー。



ずっと出ずっぱりで会話し続けるあの役者さんは

どんな風景が見えたのかな・・・。



次の稽古は、月が変わり、いよいよ11月となります!


役者同士でもミーティングを重ねて

一歩一歩積み重ねていきますメラメラ



(くまはち)

特訓&衣装会議&効果音などなど

みなさま、こんにちはおばけ


雨降りの日曜日ですね。

みなさまいかがお過ごしですか?


今日は午後から、M貴ちゃんが出演する

よねやま秋まつりの米岡芝居を観に行ってきます!




* * * * * * * 



さてさて、10月28日(土)の稽古場の様子をお伝えしますね。




  

  
明るい時間から特訓稽古が行われ、

N氏&M貴ちゃんがパワーアップしましたアップ



そして学習室へ移動し、衣装会議音譜

久々にY子さんが参戦しました!




  

衣装会議の様子をカメラに収めるITOさん


・・・を撮影した

H夢くんいわく「演出のほどよい距離感」。




衣装がポンポンと決まって行きます。





H恵さんによる、○○方指導キラキラ

M子ちゃんもパワーアップしました!


  

装置の打ち合わせ。




稽古のお供はハロウィンのお菓子ハロウィン

かわいいですね!




チョコを食べたいK子さん、探し当てることはできるかな?


N也さん、ごちそうさまでした!




先日、某所にて音響作業を行ったK則さん&M香ちゃん。

いよいよ稽古場に効果音が入りました音譜


(M香ちゃん、朗読もお疲れ様でした!)




  

  

  
効果音に背中を押してもらいながら、

部分稽古&前半の通し稽古を行いました。


今夜は公演会場である、登米祝祭劇場小ホールでの初通し稽古です。


いよいよ小ホールでの通し稽古メラメラ


積み重ねてきた部分稽古や、特訓の成果がどうあらわれるか・・・。


声を出して楽しんでいきます。




(くまはち)

公演まで1ヶ月を切りました

みなさま、おはようございますウロコ雲


木々の葉が色づいてきましたね。

昨日は大きなウロコ雲が、秋空に広がっていました。


過ごしやすい今の気候が

今しばらく続いてほしいなと思いますもみじ




* * * * * * * 




さてさて、10月25日(水)の稽古場の様子をお伝えしますね。




  

  

  
部分稽古の後、先日の続きから最後まで通しました!(写真は順不同です)

部分稽古でとある大切なシーンを何度も稽古し、

通し稽古でそれぞれの想いを積み重ねました。


そしてラストシーンは、私も見守っていてグッときました。


今度の日曜日は、登米祝祭劇場小ホールでの初通し稽古です。

ストーリー、気持ちがどのようにつながっていくのか楽しみです。

衣装もあわせてみる予定です。

装置の出はけ、

シーンごとに整理したいところ、

・・・などなど細かい課題が多いのですが

土曜日の稽古でもう一歩、前に進んでいきたいと思います。


そして「DM届いたよー」という声をいただいています音譜


ぜひぜひご家族お友達お知り合いをお誘いあわせの上、

ご来場ください!


みなさまにお会いできるまで、あと1ヶ月を切りました。

気合いを入れて駆け抜けるど―っ!




(くまはち)

米岡芝居 みやぎふるさと物語 第2弾「新・姉取沼物語」のお知らせ

みなさま、おはようございます柿


今日は「柿の日」だそうです。

私は干し柿が好きなので、食べられる時期が楽しみです音譜




* * * * * * *




さてさて、公演のお知らせです。


(画像お借りしています)


米岡芝居 みやぎふるさと物語 第2弾

新・姉取沼物語


◆日  時 : 10月29日(日)/上演開始15:00

          ※プログラムの進行状況により、上演時間が前後する可能性があります

◆場  所 : 米山体育館(登米市米山町西野字的場181)

◆入場料  : 無料


昔。北方の台というところに住んでいた仲の良い姉妹が、

沼で洗い物をしていた。すると突然、空が真っ暗になり

大雨が降り出し、姉だけが沼に落ちて消えてしまった。

民話を元にオリジナルストーリーで舞台化。


くわしくは、米岡芝居さんHP をご覧ください。


M貴ちゃんも出演します。

ガンバレーきものキラキラ


米山の秋祭りの一環で、30分ほどのお芝居とのことです。



みなさまもご都合がつけば、ぜひ足をお運びください。




(くまはち)

DM発送いたしました&特訓でした

みなさま、おはようございます晴れ


台風一過の空が、今朝は青く澄んでいいお天気です。


台風21号による大雨などの影響で、各地に被害があったようです。

心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。


みなさまのお住いの場所など大丈夫でしたか?




* * * * * * * 


さてさて、10月23日(月)の稽古場の様子をお伝えしますね。




教室1にて特訓が行われました。




寒かったので、さすがにストーブのスイッチを入れましたオンオフ




  

  


  

  

  
N也さん、H恵さん、K男さんのシーンを中心に稽古が行われました。


私もH夢くんと○○チームのシーンについて、作戦会議をしました。


シーンを頭の中で動かしてみる、

相手役、場面をより際立たせるために考え動く。

なにより、楽しむ音譜


H夢くんは様々な提案を出してくれました。


幼い頃から舞台に立ってきたこともあり、

モチベーションも高くてとてもしっかりしています。

あらためてすごい役者さんだなーと頼もしく思えましたキラキラ





稽古のお供はH夢くんからのチョコレートチョコ

糖分は大事ですね。


公演まであと1ヶ月となりました。

いよいよ追い込みです。がんばるどーメラメラ



そしてお知らせです。

DM(ダイレクトメール)、M子さんの手により昨日発送されましたy’sラブラブ

今日あたり、みなさまのお手元に届くかと思います。


ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください

※DMは公演後のアンケートにご住所を書いて下さった方々へ

 郵送させていただいております。
 もし「DMを送って欲しい」という方がいらっしゃれば、
 劇団事務局/0220-34-2338(三浦方)か
 『
公演チケットonline予約フォーム からお問い合わせ下さいませ。




(くまはち)