gusano y tequila
今回、ご紹介するのは何と!テキーラに最も合うメキシカンなおつまみ、幼虫!!
食用として特別に養殖されたもので、日本中どこを探してもドンブランコでしか食べれません。
これがおつまみとして意外とイケるのです。
臭みも無いし、なんともヘルシー。1食中、脂質1グラム、糖分0.7グラムプロテイン0.5グラム、ナトリウム1ミリグラム。そしてコレステロールはゼロ!!!
幼虫をツマミにテキーラをチビチビ呑むのはメキシコでは乙な呑み方!
この幼虫、BBQ,チェダーチーズ、メキシカンスパイスの3種類の味付けがあります。
ゲテモノ好きとか、今後の話題に・・・という理由でなくても普通におつまみとして食べれます。
そして、幼虫入りテキーラも日本初、ご提供しております。
日本市場に出回っているグサノ・ロッホ(イモムシ入りテキーラ)と呼ばれている物は、瓶の表記をよく読んで頂くと分かりますが、実はテキーラでは無いのです。メスカルと呼ぶものでメキシコのテキーラとしてメキシコ政府から認定されておりません。
それに、1瓶に小さな幼虫が一匹入っているのみなので、1本空けないと幼虫にありつけません。
ドンブランコの幼虫入りテキーラは、サイズこそ小さいですが、一杯につき一匹の幼虫が必ず入っています。
幼虫が入っているからと言って、生臭い訳でもなく、普通のテキーラとしてクイッと呑めます。
意外と呑みやすいタイプのテキーラなので呑みすぎ注意です!
充分な量は仕入れましたが、一応、数には限りが御座いますのでご興味のある方はお早めにご来店下さい!
トゥルム遺跡
セノーテで泳いだ後にトゥルム遺跡に寄りました。
遺跡なのに水着の観光客が多いな・・・と思っていましたが、
入ってみて納得。
何と、マヤ文明の遺跡を眺めながら青い海で海水浴が出来るのです。
炎天下の中、やっとたどり着いた遺跡。水着を取りに戻る元気が無くて、
見学のみでしたが、さぞかし気持ちいいんだろうな・・・・泳ぎたかった!
トゥルム遺跡は何百回も来たという百戦錬磨の元ガイドの義兄にとっても素晴らしい遺跡についてのお話を沢山して頂いたのですが、あまりにもキレイな海に見とれてしまい殆ど覚えていません・・・
この記憶力の悪さ。どうしてくれよう!
そういえば、何年も前にティオティワカン遺跡に行ったときも、それはそれは素晴らしいガイドをしていただいたのに、何も覚えてない・・・
我ながら、記憶力の無さ、集中力の無さにガッカリします。
ファミレス VIPS
メキシコのファミレス、VIPS。
日本のファミレスと同じく、幅広い種類のお料理が食べれます。
エンチラーダスイサ
チーズクリームのエンチラーダ。
鶏肉をトルティーヤで挟んだものの上に、チーズクリームをかけたお料理です。
ほんのり緑なのは、緑トマトが入っているからだそうです。
ポソレ。
ジャイアントコーンの入ったスープ。
このお店ではコレが一番美味しかった!
具が沢山なので、食べるスープという感じ。
パリパリに揚げたトルティーヤの上に、濃厚なチーズが塗ってあるものが添えてあり、
それを食べながらスープを頂きます。
量が凄いので、これ一品で女性ならばお腹いっぱいかも。
メキシコに行って気付いたのは、どこのお店もチーズやクリームなどの乳製品が濃厚で美味しい!!
チポトレチキンのサラダ
メキシコで旨いサラダを食べたことは一度もありません。
そして、このサラダも・・・
メキシコではサラダを食べる習慣があまりないのでしょう。
外国人用にとりあえずサラダをメニューに載せておいたってな感じでしょうか。
でも、肉料理が続くと生のお野菜が食べたくなるんですよね・・・
チルモレ
モレの一種です。色々なスパイスで煮込んだシチューみたいなお料理でしょうか?!
角切りのニンジンやポテトが入ってましたが、これも良く解らない味。
旨いのか不味いのか?ファミレスなので多くを望んではいけないのは承知ですが・・・
メニューは写真がたくさん載っていて、注文しやすいです!
店員さんの制服にはウォルマートのロゴが刺繍されていたので、VIPSはアメリカ資本のファミレスなのでしょうか?
La Destileria
とってもオシャレなレストラン。
店内にテキーラの蒸留器が置いてあり、テキーラの製造工程を知るちょっとしたお勉強にもなります。
「蒸留所」という名前にふさわしく、テキーラの種類はとても豊富。カンクンで一番テキーラの揃っているレストランです。
オシャレなレストランだけあって、もちろんマリアッチの生バンド演奏もあります。
リクエストをするとテーブルまで来て好きな音楽を奏でてくれます。
曲名を知らなくても、ロマンチックな曲、陽気な曲、など曲調でリクエストするだけでその場の雰囲気にピッタリの選曲をしてくれます。最高でした!!!
お料理は全て大満足なお味!とっても美味しかったです。
お店のお皿はメキシコの伝統的な焼き物を真似て作ったポリセリンの丈夫なお皿。
確かに、メキシコの焼き物の器をレストランで使うとすぐ割れてしまいそうですよね。
このお皿はレストラン入り口にあるお土産屋にも売っていました。
ガイドブックに必ずのっているお料理、モルカヘテ!
その名の通り、石臼に色々なお肉がのっている豪快なお料理。
柔らかいお肉をトルティーヤにはさんでタコスにして食べますが、
フレッシュライムを搾ってスパイシーなサルサを乗せて食べます。
量が多いので、大人数でつつくのがお薦めです。絶対に外せない一品!
テキーラの種類はありすぎて選ぶのに迷います。
分からないときは店員に聞きましょう。
甘いの、辛いの、サッパリ、濃厚、色々とありますのでお薦めを紹介してくれます。
これが蒸留器。
ここでは蒸留してないようですが、今にも動き出しそう!
圧倒されます。
最後のデザートは見るからに甘そうなキャロットケーキ。
本当に甘かったのですが、何故かあっと言う間に平らげてしまいました。
旅の疲れで甘いものを欲していたのか?!
Mocambo Cancun モカンボレストラン
モカンボ・シーフード・レストラン