カサテキーラ
カンクンのホテルゾーン近辺にあるメキシカンレストラン、カサテキーラ。
物凄く古くてハエの舞っているようなオープンテラスのお店です。
テーブルはガタガタするし椅子はギシギシ。
でも、タンピケーニャ(写真上)は色々なものが盛り付けてあって凄く美味しかった!
特に、少し苦手だったノパール(食用サボテン)のマリネはしつこいお肉料理にとっても合っていて、
完食しました。
そして、もう一品お薦めなのが白身魚のテキーラ焼き。
濃厚なバターとテキーラの香りがちゃんと残っていて、お魚も脂ののった大降りなフィレ。
お薦めです!
が、スープ・・・トルティーヤスープは出てくるのにやたら時間が掛かったのに、
常温?!そしてシャビシャビで期待はずれでした。
メキシコのヌエボレオン州モンテレイ発のクラフトビール少量入荷しました!
フェイスブック
ドンブランコのフェイスブックをはじめました!
ドンブランコの現場スタッフたちがドンブランコの毎日を日本語、英語、スペイン語の3カ国語放送でお送りしております。
フェイスブックをやっていらっしゃる方、是非ごらん下さい!!
http://www.facebook.com/pages/
メキシコ風居酒屋ドンブランコ-Mexican-Restaurant-Don-Blanco/492949877391586
いつもドンブランコをどうもありがとうございます!
新鮮ハラペーニョ入荷!
待望の生のハラペーニョ唐辛子を入荷しました。なんと国産です! さっそくドンブランコ特製ハラペーニョのピクルスを仕込みます!!
最近は、日本でも輸入食材屋さんにひっそりと並ぶハラペーニョのピクルスですので、手に取ったことがある方もいるでしょう。 しかし、ドンブランコでは、生のハラペーニョが入荷されたからには、自家製ピクルスを作るしかないとスタッフ一同燃えています!!!!
まるで、激辛ハラペーニョを食べた後の口の中のように!? その秘密は、メキシコのおばちゃん直伝レシピがあるからです。
なんといってもあのアカプルコで、地元民に大人気のトルタ屋さん(メキシカンサンドイッチ)のホセフィーナおばちゃん直伝のレシピは、メキシコの母の味といっても過言ではないでしょう。
ホセフィーナおばちゃんから手さばきを受けたスタッフは、生のハラペーニョの美しさのあまり、素手で2キロのハラペーニョをカットし続けたために、その後数日間、両手のヒリヒリ感に襲われたとのこと。
恐るべしハラペーニョ。 漬け物文化のある日本では、ハラペーニョピクルスもそのままボリボリ食べるものだと思われることもありますが、メキシコですと、タコスのトッピングにはもちろん、サンドイッチやハンバーグ、ホットドックに挟んで食べます。
ドンブランコおすすめの嗜み方は、ハラペーニョのスパイシーな刺激を楽しみながら、幻の酒、ドンブランコ(アガベの蒸留酒)を流し込むこと!!唐辛子の辛さだけでは絶対味わえない新たな刺激が楽しめます。これは、まさにドンブランコ限定です。ちなみに、幻の酒、ドンブランコは二日酔い知らずですので、あしからず。