レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画 -19ページ目

2004 カサグランデ・グラン·レセルバカベルネ·ソーヴィニヨン

最近呑んで旨かったメキシカンワイン!
2004年のカサグランデ・グラン·レセルバカベルネ·ソーヴィニヨン

このワインは完全管理されたステンレスタンクでこまかく設定された温度で発酵し、フランスとアメリカのオークの新樽で24ヶ月熟成させたものです。

このワインは赤い果実の香りと共に、火入れされた樽の優雅な香りと複雑なココアやユーカリを感じさせる風味を持っています。

ワインについては素人なのですが、確かに火入れされたスモーキーな樽の香りを強く感じ、どんなお料理にもとても合いました。この個性的なワイン、個人的には久しぶりに大ヒットでした!!$レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

本格メキシコ料理コース

$レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

ドンブランコでは本場のメキシコ料理をコースに盛り込むこともできます。ご予約の際、相談下さい。
メキシコ転勤前に本場のメキシコ料理を知り、胃を慣らす!!のは如何でしょうか?
メキシコ料理といえば、タコス&ブリトーと思われていますが、実は色々と美味しいお料理がたくさんあります!この際に是非試してみてください。

コース料理はお一人様 2,500円~4,500円

オルチャタとメキシコ料理!

Horchataというメキシコでよく飲まれているRice Milk。
杏仁豆腐みたいな味。チポトレ、タマレ、ソペ、全部全部美味!

レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

メヌード頑張って作っています!



レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画




まだまだ暑かったり寒かったりで風邪をひきやすいシーズン!

そして、歓迎会、送迎会、色々なイベント盛りだくさんで疲れやすいシーズン!




そんなお疲れの貴方にピッタリのこのスタミナ料理の一品!

メヌード!!!




手間のとってもかかるスタッフ泣かせのお料理。

一日にお出し出来る量はわずかですが、早い者勝ちです。



懐かしく思う方も、初めてで試してみたい方も「旨い~~~!」と唸るお料理です。




メヌードは牛の臓物をクリアーな牛骨スープや赤唐辛子ベースのスープ(こちらのスープを仕様したものははメヌード・コロラドと呼ぶ)伝統的なメキシコ料理です。ライム、きざみ玉ねぎ、シラントロ、オレガノ、そして唐辛子を入れて食べます。




メヌードは牛の内臓を仕込んで柔らかく煮込んだりするのにとても時間がかかるので、メキシコでは一家総出でオシャベリしながら一緒に作っているそうです。

また、色々な種類のサルサや調味料を準備しなくてはならないので時間がかかるお料理だと言われています。




メヌードを作るには、内臓をきれいに洗浄して、あくを抜きながら長時間煮込みます。この工程だけで三時間はかかります。そして、やっと塩やスパイスを入れて更に、三時間ほど煮込みます。

豆はおいしい!!

メキシコの豆料理というと何を思い浮かべるでしょうか?

チリビーンズ?

チリコンカン?

こちらも、テックス•メックス料理(アメリカ生まれのメキシコ料理)の
美味しい豆料理で、ドンブランコでもチリコンカン(通称ひき肉)をご提供しています。

が、メキシコ本土では、豆料理は毎日の生活にかかせないおかずの一つとして、
親しまれています。その中でも、一般的なのが、フリホーレス•レフリートスと呼ばれるもの。煮豆に玉ねぎの香ばしさを加えた塩味の豆のペーストのこと。

植物性タンパク質もたっぷりなこのフリホーレス(豆)は、
メキシコの赤ちゃんの離乳食としても定番で、
メキシコ料理は、フリホーレスなしでは、語れません!

そこで、こちらにメキシコの豆料理(レストラン、家庭料理、屋台)の写真を集めてみました。

ドンブランコでも、メキシコのサラおばさんから伝授された味をご提供しております。
フリホーレスを単品で欲しい場合は、気軽にスタッフにお問い合わせください。

また、通常コース料理の一品としてご提供しているエンフリホラーダス(エンチラーダスのフリホーレス版)をアラカルトでご注文したい場合も、是非お声がけ下さい。


写真1と2。レストランのディッシュ
写真3。バーのおつまみ。
写真4。屋台の一品
写真5。サラおばさんの家庭料理
写真6。ドンブランコでフリホーレスを仕込んでいるところ。レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

ケシャディージャ

トロトロのチーズをはさんだ、おつまみ。
あと一品、お酒のおつまみが欲しいな・・・という方に。
メニューに載っていない裏メニューです。
店員にお申し付け下さい。

$レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

メキシコで流行中!? ブリトー!!

どうやら、メキシコでブリトーが流行り始めたようです!

メキシコで、ブリトーが流行る??

メキシコじゃ、定番じゃないの??

疑問をお持ちの方もいるかと思いますが、

実は、今までブリトーは、メキシコの北部かアメリカ人観光客の多いカンクンなどでしか食べることのできなかった、意外とレアなディッシュなのです。

そんなブリトーが、ハリスコ州グアダラハラの市場で売られていました!

去年はなかったのに!!

アメリカのブリトーに習ってか、チーズたっぷりボリューム大!!



ちなみに、ドンブランコのブリトーは、
お肉、お野菜、フリホーレス(ビーンズ)、ライスがフラワー(小麦の)トルティーヤの中に入っています!!
ロベルト特製のチポトレソースがドンブランコブリトーの美味しさの決め手です!!


写真は、グアダラハラで作っていたブリトーとドンブランコのブリトーです。レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

定番のフィッシュタコス

メニューに載っていない、テックスメックスの定番料理、フィッシュタコス。
ご注文は店員にお申し付け下さい。

$レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

フレッシュ唐辛子

ドンブランコの唐辛子は産地直送!
とても新鮮。
フレッシュな辛味が食欲をそそります。

レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画
レストランドンブランコ 日本国民ラテン化計画

テキーラ村の隠れ家的高級ホテルのバー

テキーラの発祥の地、メキシコは、ハリスコ州テキーラ村。
小さな小さな田舎にあるテキーラ村なのですが、
2006年にテキーラ村の景観が世界遺産に登録されてから、
テキーラ産業に加え、観光産業も盛んになりつつあります。
今回は、地元の人にもほとんど知られていない隠れ家的高級ホテルのバーへ!
路面が石畳である普通の住宅街に、小さな入り口が。。
そこを入ると、別世界が広がり、奥の奥の方にホテルのレストランバーがあります。
まずは、ハワイアンマルガリータを!
バーのマネージャーが「ぜひ日本でも提供してほしい!」とこっそりレシピを教えてくれました。
そして、本場のテキーラを。
テキーラは一気で飲まなければ、ならない!と思っている方、朗報です!!
どうやら、本場のテキーラ村では、テキーラはゆっくり嗜むようです。
さらに、テキーラと一緒に出てきたこの赤いジュースは??
実は、これがサングリータと呼ばれるテキーラのチェイサーです。
(それにしても、こんなに大きなグラスで来るとは!!!)
ゆっくりとテキーラを嗜んでいると、特別にサービスにとおつまみをいただきました!
それが、こちらのフリホーレスとトルティーヤチップス。
メキシコでは定番のお豆をディップにしたもの。
美味しい!!美味しすぎる!!! テキーラ村最高!!!
そして、皆さんにさらなる朗報がこちら。
パスポートがなくても、テキーラ村へ行かなくても、
新橋のドンブランコに来れば、美味しいテキーラも、フリホーレスも楽しめます!!!
こっそりと伝授してくれたハワイアンマルガリータは、
ドンブランコにいる本場メキシコ人のロベちゃんにリクエストしてください!
ちなみにこちらが、今回ご紹介したホテルです。
Gran Class Casona hotel (Los Abolengos)
México 138, Centro, 44600 Tequila, Jalisco, Mexico
http://www.losabolengos.com/normal.html