日本でGAFAが生まれない理由 | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

挑戦する気概

 

こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。

 

 

今日は、日本でGAFAが生まれない理由

というお話です。

 

 

(株)クラレが小学一年生を対象に

「将来就きたい職業」

調査を行いました。

 

小学一年生の将来の夢

 

男の子も女の子も勤め人です。

 

 

勤め人というのは、この30年間

全く給料が上がっていない職業です。

 

 

サラリーマンの平均給与推移

 

その上、新型コロナの影響を受けて、

テレワークの導入や休業、解雇や

雇い止めなどで、収入が減ってしまい

家計が苦しくなっているという

ご家庭が増えています。

 

 

一方でコロナの影響で

売り上げが増えている

会社もあります。

 

 

それはGAFAです。

 

GAFAの売上推移

 

 

米誌フォーブスが6日発表した

2021年版の世界の長者番付で、

アマゾン・コムの創業者で

最高経営責任者のジェフ・ベゾス氏が

保有資産1770億ドル(約19兆4000億円)

と4年連続で首位でした。

 

 

Google創業者はラリー・ペイジ
2020年8月現在で

ラリー・ペイジの資産は6700億ドル

(約7兆7000億円)です。

 

 

2020年東京オリンピックの経費が

1兆3000億円だそうなので

ベゾス氏なら一人でオリンピックを15回

ペイジ氏なら一人でオリンピックを6回

も開催できてしまいます。

 

 

一方で日本のサラリーマンは

400万円ほどで生活が四苦八苦。

 

 

平均生涯年収を見ると大学卒で

男性の平均生涯年収は約2.92億円、

女性は約2.44億円に達しています。

 

 

収入に対して85歳までの

夫婦二人世帯の生涯支出は

約2.73億円です。

 

夫婦二人世帯の生涯支出

 

大卒で一流会社に入社して

40年勤めて収支チャラですね。

 

 

夢がありません。

 

 

生活するために働く

ということですね。

 

 

そんなサラリーマンになりたい

子供を育てる親も夢がありません。

 

 

我が子になって欲しい職業を

見てください。

 

 

 

公務員が男子では一位

女子でも二位です。

 

 

安定していると言うだけで

夢がありません。

 

どうしてサラリーマンや公務員に

なりたいのでしょう?

 

 

それは親がそういう環境に

甘んじているからです。

 

 

親に夢がないからです。

 

 

子供は親を見て育ちます。

 

 

親がどういう考えで行動し

どう生きているかと言うことを

自分の将来の姿として学びます。

 

 

親が今の立場に安住していれば

子供も将来消極的な大人に

育っていくでしょう。

 

 

逆に、親が自ら成長すべく努力し、

精一杯生きている姿を見せていると

子供も努力することの大切さ

夢を追い続けることの大切さを

身につけてくれるでしょう。

 

 

今のあなたの姿は

子供の目標になっていますか?

 

 

会社や仕事の愚痴ばかり

言っていませんか?

 

 

夫婦仲が良くなくても

良くしようと努力していますか?

 

 

会社で出世するための

努力をしていますか?

 

 

会社が倒産しても

家族を養える準備や勉強を

していますか?

 

 

あるいは起業するための

情報収集をしていますか?

 

 

夢は持っていますか?

 

 

あなたの目は輝いていますか?

 

 

今日も最後まで読んで頂いて

ありがとうございます。

 

 

育児が楽しくなるメルマガはこちらです。

 

コンサルのお申込みはこちらです。

 

テキストのお申込みはこちらです。

 

日本母親支援協会はあなたの育児を応援します。お聞きになりたいことがありましたら、こちらでご質問くださいね。

 


※ご注文確認メールが、いつまで経っても届かない場合は、こちらをご覧ください。