真夏真っ只中🥵
今日も暑かった、トレーニングとぶどう栽培準備でヘトヘトです。
ブログもほったらかし。
まず29日、日曜日
レイクビワトライアスロンのTO参加
滋賀トライアスロン協会のTOの皆さんが年間を通して、準備や会議等本当に頑張ってくださっているので、僕は当日、スイム担当と片付け、ランのコース誘導と簡単な業務だけでした、皆さん本当におつかれ様でした。
7〜8時間立ちっぱなしで太腿変な筋肉痛です。
月曜日は仕事終わりの娘のお迎えがなかったので、草津インフロニアオリンピックプールへ直行。水球強化練習終わるのを待って長水へ。
まあまあ調子良かったのと、この時期長水プールは涼しいし、水温も高くなく、最高😀3500で終了。
火曜日は仕事帰ってから、湿度100%のミッドナイトラン13km、最近古傷の左足足首関節腱鞘炎がちょくちょくでます。
ペース遅めで。
水曜日はサーキット、バービーやバービージャンプ、懸垂など、
やっぱり今日木曜日は脚がものすごく重い。

今日木曜日は早朝バイクスタート
その前に昆虫採集
ミヤマクワガタ3匹、ノコギリクワガタ1匹捕獲。かなりでかいし珍しいが毎日捕獲してます^_^
バイクは信楽プチヒルクライムコース2周➕アルファ


脚は重く、朝はやや涼しかったが2周目からさらに脚重く暑い🥵



ランは輪をかけて脚が重く、暑すぎ。

これで皆生23kmも走れるのか?走れる気せんね^_^

皆生は残り10kmが我慢走りになりそう。

雨降ってくれ〜


そんな平日休日トレーニングでした。

皆生初ですが、ベル付けるとか、信号に従うとか聞いてました。Aタイプのトップ後1時間はバイク優先らしいです。

あと、1箇所地下道通る時は降りて歩かないといけないらしい

車🚗も走ってるし、気をつけないといけないです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

さて滋賀の守山市、びわ湖でレイクビワトライアスロンが

日曜日に開催されます。今日からエキスポや受付が始まります。




昨日の木曜日は休日。
朝から雨☔のビミョ〜な天気、昼くらいにまあまあ降って夕方止むという予報。
午前にバイクをやや短め、夕方ランと予定する。
朝8時ごろバイクスタート。
何とか雨に降られず信楽プチヒルクライムコース1周コース53kmの40kmくらいまできた。
パラパラとシトシトと雨が降り出しザァーと振り出してきた。
一旦☂️しのげる高架下でスマホの防水を強化。少し雨が小降りになってきたので再スタート。最高の登りをエッチラオッチラ登ってるとどんどん雨が強くなってきた。
ようやく下りになってきたら、雨☔がものすごくなってきた。
サングラスは偏光グラスで無色だが、雨で視界が悪いくらいになってきた、指ワイパーが必要になってきた。
しかし下り5kmくらいで山中は抜けてあと10kmくらいで帰宅というところ、安全に雨の中下る。途中全く待機場所がないので、ゆっくり安全に下ることに。
山中川沿い谷間は湿気も多く、雨も降りやすい、程なく猛烈な豪雨でバケツをひっくり返したような雨、路面も水たまりの様な感じ、幸いに車とすれ違うのは2台だけで、15分くらいで下りおわり、無事に下界に戻れた。
スマホが水没しないか心配だったが、無事だった^_^
下界に戻ってきたら☂️もシトシトくらいだったが、ウエアや靴が泳いだ後のようだったので、もう帰宅へ。
まだパラパラ☂️が降っているので、さっさと着替えて、インドアバイクへ。
いろいろtverみながら、1時間。
バイクは今日はあわせて3時間ちょっとで終了。

昼間はいろいろ用事を済ませて、無印良品でカフェインレスコーヒー☕︎をいただく。
無印良品の店内のアロマか、フレグランスが大好きで、フレグランスも買い足し。




午後は雨もあがり、夕方は晴れ間も出てきた。

変に脚は疲れてきたが、夕方涼しくなってきたのでランの2部練へ。

今から梅雨明けかなと感じさせる日差しがきつかったが湿気も抜けて、日影はとくに気持ち良かった。

脚はダルダルですが^_^

何とか12kmジョグで今日のメニューは終了。


さて夜は今週末、今日からエキスポや受付がはじまる、地元びわ湖第5回レイクビワトライアスロンの

スタッフ業務おさらい。

仕事で当日日曜日のみのスタッフTO参加ですが、スイム担当でみなさんを迎えます。

今日からいろいろ業務に携わっている方々は毎年いつもご苦労様です。




出場される選手の方々、日曜日は暑く夏☀️になります。気をつけて頑張ってくださいね^_^

ではいってらっしゃい‼️


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

今日、日曜日は蒸し暑い🥵
昼食後に娘たちとソフトクリームを食べに名神高速道路、大津SA下りのフードコート、びわ湖茶屋へ
少し高いが、少し前大河ドラマで大津市が
紫式部と縁があって、それに乗っかった紫式部ソフトや抹茶ソフトやミルクソフトなどいくつかあって、僕はミルクソフト、娘たちはそれぞれあとの2つ。
となりではマクドの3分の1くらいの値段のソフトクリームが^_^


それなりに美味しかった^_^


さてトレーニングは、木金土の疲れもたまっているのでボリュームを少なめに。

暑いので早起きして早朝からバイクへ


まだこの時間帯は信楽の山中は日影が多く、半分くらいは涼しい。ランに重心をうつすためにバイクは短く終わり、湿度が高いランへ。

脚は筋肉疲労でスロージョグになりました。


さて、ソフトクリームのあとは、玉ねぎやじゃがいもの置き場、棚を作製に。材料木は12〜3年前に作って、だいぶ木も紫外線でボロボロになってきたウッドデッキの板をはがし、簡易的な棚を製作。

その後またじゃがいも🥔を収穫へ。

今日は10kgくらい掘ってきました。まだあと30kgは軽くあります。まあ豊作でしたね。

男爵とキタアカリです。

またまた今日もかなりの畑筋肉痛です。

明日明後日がきつそう^_^

自宅のプチ農園もだんだん育ってきました。








地植えのトマト🍅に比べてプランターのミニトマトはイマイチかな、肥料不足か、暑すぎなのか。


土曜日もそうだったが、バイクランで疲れた身体でスイムすると本当に調子悪い。スイムは半分がトレーニングの質が悪い感じです。

なかなか休養や筋トレやメニュー組みたてが難しい

明日からは雨予報、外練習が減りますね〜

まあ頑張って行こう!


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

今日は毎度木曜日休日です^_^
30℃越え天気予報☀️
とりあえず朝早くからスタート🚵‍♀️
6時過ぎで涼しいと思いきや、30分くらいでもう暑い。
今日は信楽プチヒルクライムコース2周


まあでも、バイクなのでまだ、ましです。

今日はたっぷりドリンク補給で。

帰って来るころはきつかった熱さが^_^

何とか走りましたが、暑い🥵

途中自販機で水買って、飲んで、頭からかけて

とりあえず10km


しかし暑さの中のランは本当にきついですね

練習もはかどらないですね〜


午後は涼しい部屋で昼寝💤でもと思っていたら、

ともさんファームのじゃがいもをほったらかしだったので、また炎天下へ。

じゃがいも、サツマイモ周辺の雑草刈り。

じゃがいもはもう収穫時期、一房掘り起こして生育を確認。

30房くらいあるので収穫は次回に、今日は体力的に無理でした^_^

保管場所も確保しないといけないし、今は玉ねぎが

ガレージを占領しているが、じゃがいもの場所をどう確保するか?悩むなぁ^_^

畑作業はほんまに身体の変なところが痛くなります^_^


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

昨日から天気は夏☀️模様。
昼間は仕事でずっと屋内なので、文明の力によりあまり感じなかったが夕方外に出てみると、うわ〜むわ〜っとあっつー😅
という感じ。

今日の夜は子供たちのお迎えがないので仕事終わりに近くの滋賀オリンピックプールへ直行。



最近はこのオリンピックプールも、いろんなスイミング、水連や水球様々な学校の強化練習などコース貸しなどで、なかなか使える日や時間が制限されてますが、月に3〜4回は何とか長水で練習しようと思ってます。
今日は時間もあるので、じっくり4000は泳ごうと脳にいいきかせます。

普段のメニューにパドルプル100×10本追加。夜は空いていたので、終始1コース独占できました。中は涼しいしね。
今日は疲れがあまり溜まってなくて、わりと調子よくいい感じで4000終了〜
今年は昨年中止だったびわ湖長浜OWSの5kmにもエントリーしてるし、来週は5000まで増やしてみよう!

帰りにプチ楽しみ



いつも軽めでアメリカン風

さて明日も暑そうだけど頑張っていこう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

今日は朝から小雨、涼しいくらいです。
昨日水曜日は毎度仕事終わりにスイム。
コロナから、スポーツクラブも年寄り以外の会員数は激減、クラブも冷暖房をあきらかにケチってさらに会費も結構値上げでプールはそこそこ空いていいんですが、土曜日は夜8時完全退出なので、昨日はやや少なめの2700で終了〜。
意外と木曜日の疲れであまり調子よくなかったのでよかったかも。

今日日曜日は世間では父の日ですが、我が家は末娘ちゃんの誕生日なのでそちらを優先。
僕はあまり父の日とか誕生日とか、こだわりなく、贈り物とかもいらないタイプなので娘優先^_^
リクエストで、スタミナ太郎へ。


うちの近くのスタミナ太郎は店舗タイプがプレミアム〜で、料金がやや高く割り高感があります。

焼肉キングと強豪して負けるくらいかな。

したがって、休日の昼ですが、客は半分も埋まってない。店舗リニューアルしてほどないが、品揃えや料金は完全に戦略ミスで失敗だと思います。これから続くかどうか


さて今日のトレーニングは朝、インドアバイクからスタート。軽めで60分、脚のウォーミングアップも兼ねて。

その後ブリックラン、なかなか身体が重くスローなジョグで。


後はいろいろ諸用で本日は終了。

今日はボリューム少なく強度も低く、ちょっと物足りない感がありますが、また来週明日から頑張ろう‼️

バラモンキングやアイアンマンケアンズの情報が入ってきています。チームメイトや知り合いが出場していて、頑張ってるんだろうなと応援の気持ちで、

また自分もぜひ一度は出場してみたいなと感じた今日でした。



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

今日は休日です^_^運よく曇、梅雨の合間。
さて昨日水曜日は仕事終わって、娘を迎えにインフロニア草津へ。
ビッグレイクチームメイトの女王かみやんにバッタリ。
皆生Aにむけてなかなか頑張ってますね〜^_^

さて
急いで娘を連れてまたイトマンへ別の娘を迎えに🚗。
帰宅後、別のプールへ自分の練習に。プール3ヶ所回り^_^
昨日は少し強度上げて、インターバルサークル少し早く、また泳ぐ一本一本を少し早く、こういうトレーニングの理論通りにしないとね、振り返って何も考えてないと、いつも同じスピードで全然速くなってません、むしろここ数年遅くなってきました、基本に立ち戻ろう!
しかもバイクもランも練習はそうしないとね

自分にいい聞かせてます

で、今日は朝からロングバイクへ



最近、信楽もマンネリ化してきたので、交通量多くてちょっと危ないが、びわ湖、湖周道路へ。フラット一直線なので、一定パワーで長時間練習のつもり^_^
びわ湖南部の帰帆島からスタート北上。
何か調子良いと思ったら少し追い風、やっぱり自分の実力以上のスピードで走ってました。長浜城まで約70km、でUターンした途端にずっしりペダルが重い^_^



予想通り帰りはきつかった、110kmくらいでくたばってしまった、残り30kmはヘトヘトでした。


帰り道近所のラーメン🍜へ

博多ラーメンとうたってるが、若干ドロドロ

本場ラーメンはもう少しスープはあっさりです

どうも滋賀のラーメンはドロドロというこってりが

県民が好きなのか、多いですね。

半年以上ぶりくらいのラーメンです。

やっぱりラーメンは豚骨ですね、細麺バリカタ大好き


おっと、皆生トライアスロンのレースナンバーが発表されていて、僕がエントリーしたBタイプは前情報の通り、かなり年齢層が高い、平均54歳ということだったが、もっと高そう^_^

人数も130人くらいで少ない。


ひとつ、AもBもスイムは3kmですが、BタイプはAの10分後にスタートと言うこと。

ちょっとこれは最悪😣。

10分遅れだと、Bタイプの選手はAの選手の後方に突っ込んで行くことになり危険なハンデをおいます。カオスな障害物スイムになりそう。

もう少し考えて欲しかったな。まあもうしょうがないか^_^


さて昼間は少し用事して、バイク後5時間くらいして涼しくなってからランの2部練、当然脚はダルダルです。


今日は6時間の練習でした。




にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

今日の午後は娘の競泳の記録会で、僕の地元、彦根へ。


当時40年くらい前から存在していた彦根イトマンへ。

水泳していた僕はイトマンに所属はしてなかったが数回は泳いだ事があったので、かなり懐かしかった^_^


昨日土曜は仕事終わってすぐ大阪北新地へ。同業同職ですが、年齢はバラバラ^_^な大学の同期と会食。いろいろ話して楽しかった。


終電帰宅は午前1時。


日曜日の今日は朝からびわ湖一斉清掃で近所の掃除🧹ちょっと頑張って汗かいてしまった。ウォーミングアップにちょうどいい^_^

小一時間で終わってすぐランへ。

スタート時、近所のビッグレイクメンバー、こいさんの自宅前で走り出すこいさんと出会い、途中まで一緒にジョグ。


天気予報とは違って、だんだん晴れてきて陽射しも強くなり暑かった🥵

脚の疲れもありまだまだ脚はダルダルでした。

途中公園で水を頭にかける事2〜3回。

夏場は暑さとの闘い


今日もゆるゆるなジョグでした^_^


彦根でバッテリー上がってしまってロードサービス手配していたら、親切な方がいてバッテリーケーブル貸してくれて、発電できてあれこれ30分くらいで復活。助かった、バッテリー上がる覚えないなぁ、けど

貸してくれたあなた!ありがとう!感謝します。

今日は5時半くらいに起きて寝不足だし、早く寝よう!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

今日はお休みです、しかも快晴☀️
暑くなる予報。
朝早く起きて、TTバイクの流行りDHバー変更の仕上げを。
何とか間に合った😀





胸元の空力を考えてここにボトルが流行ってますね、何とか上手く収まりました。

パッドの幅を空力を考えて一番狭くしました。

今まではもう1段階広かったんです。

バーテープはまえのDHバーからそのまま、手のひらにフィットした形です^_^

さて、これで今日はプチヒルクライムコースを


このバーは手首あたりが楽な感じと、腕が少し安定する感じです。

両肘の幅を狭めたので、慣れるまで少し窮屈感がありましたが、いい感じ。空気抵抗も少し小さくなってるだろう。

今後はずっとこれでいきます。もう変更するのがめんどくさいのが本音です^_^

今日はまあまあ登ったので、DHポジションは半分くらいです。また次はフラットびわ湖周りで試してみます。


昼間は雑草除去、庭木の剪定など、その他もろもろ用事を済まし、夕方涼しくなってランへ


3〜4時間経っても脚はダルダルでした。

ブリックランの方が調子よく走れるかも^_^

明日は身体ほぐしついでにスイム🏊‍♀️かな

また頑張っていこう!



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

今日、日曜日の朝はパラパラ小雨だし、寒い。風もある。
昨日の土曜日は夜スイム、久しぶりに草津のオリンピックプール長水にて練習。
夜はやっぱり空いていてたいがい、1人で広〜い1コース使えます^_^
パドルで100×10本入れたので昨日は3500で終了、早朝ジョグ8kmして、脚だるいわりに、まあまあいい感じで泳げました。

しかし今日は朝から脚ダルダル。疲れは1〜2日経ってやってくる。
今日はバイクやめて、ロングジョグかLSDかどっちかわからんが、スタート。
だる〜いまま走っていたが、10kmくらいで、同職の強豪ランナーカッシーとすれ違って少しやる気復活。
今日はほとんど走らないコースで、びわ湖漕艇場ボート競技場を通りました。ふと競技見ると



母校彦根東高校のtシャツの高校生ボート部員の子がいたので、少し話してまた走り出す。
どうやら高校生のボート近畿大会だったらしい、運悪く🌊と風が強かったし寒かったな。
とりあえず遠くまで来たので無理やりにでも返らないといけないのでなんとかゆっくりクタクタになってラン終了



身体的にきつかった。

帰ってからは娘と鉄棒。また明日以降、変なところ筋肉痛になりそう^_^

そして今日の読書



トレーニングやケアに関することもそうですが、巷の話はあまり正しくないので科学的根拠のある事実を読みまくります。論文を検索して読むのが一番いいのですが、ちょっと著者の話を実際に聞いて面白かったので買いました。

これ読みながら寝よ^_^

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村