やっぱり治っていなかった
月曜日の午後になってようやく体温が平常時に戻り、
もう大丈夫かなと思い、火曜日にようやく職場復帰したのですが、
夕方からものすごい寒気を感じ、早めに仕事を終わらせて帰宅。
熱を測ってみると・・・38.9度。
だめだこりゃ。
インフルぶり返しっぽいです。
で、本日また病院を受診。
診断の結果、インフルの合併症で今週いっぱい休み。
職場の扱いでは病気休暇になることにったので
診断書を発行してもらいました。
とりま、せっかくの休みなので、今週いっぱいはゆっくり休むことにします。
もう大丈夫かなと思い、火曜日にようやく職場復帰したのですが、
夕方からものすごい寒気を感じ、早めに仕事を終わらせて帰宅。
熱を測ってみると・・・38.9度。
だめだこりゃ。
インフルぶり返しっぽいです。
で、本日また病院を受診。
診断の結果、インフルの合併症で今週いっぱい休み。
職場の扱いでは病気休暇になることにったので
診断書を発行してもらいました。
とりま、せっかくの休みなので、今週いっぱいはゆっくり休むことにします。
インフル治っていません
22日にインフルと診断されてから四日が経ちました。
が、未だに体温が38度を行ったり来たり・・・
一向に症状が改善する兆しが見えません。
ちなみに現在は実家で療養中です。
インフルのことを電話で話したらクルマで実家へ連れて行ってくれました。
ありがたいことです。
で、実家で療養を始めたのですが、当初の症状よりはマシになりました。
しかし、劇的な改善は見られず、24日からはずっと小康状態。
週明けからの職場復帰は微妙なところだな、と思っていたら・・・
今日は朝起きてから膝に激痛が!
しばらく寝返りも起き上がることも出来ませんでした。
それでも何とか起きて膝の状態を確認したのですが、
外見は特に異常なし。
しかし、膝の関節の内側が異様に熱い。
熱を持っているのは確実な状況だということが判明しました。
セオリー通りなら炎症を鎮めればいいのです。
そのためには湿布が一番!
とはいえ、情けないことに痛みで階段の昇降が出来ず・・・
結局湿布を持ってきてもらうことに・・・orz
その後湿布を貼って膝の炎症を押さえようと試みたのですが、
その甲斐あってか、多少マシになりました。
なんとかゆっくり歩けるくらいには回復。
しかし熱が下がらないことには職場に行けません。
月曜日の朝に熱があったら休むしかないですね。
微妙に嬉しいような、そうでないような・・・
が、未だに体温が38度を行ったり来たり・・・
一向に症状が改善する兆しが見えません。
ちなみに現在は実家で療養中です。
インフルのことを電話で話したらクルマで実家へ連れて行ってくれました。
ありがたいことです。
で、実家で療養を始めたのですが、当初の症状よりはマシになりました。
しかし、劇的な改善は見られず、24日からはずっと小康状態。
週明けからの職場復帰は微妙なところだな、と思っていたら・・・
今日は朝起きてから膝に激痛が!
しばらく寝返りも起き上がることも出来ませんでした。
それでも何とか起きて膝の状態を確認したのですが、
外見は特に異常なし。
しかし、膝の関節の内側が異様に熱い。
熱を持っているのは確実な状況だということが判明しました。
セオリー通りなら炎症を鎮めればいいのです。
そのためには湿布が一番!
とはいえ、情けないことに痛みで階段の昇降が出来ず・・・
結局湿布を持ってきてもらうことに・・・orz
その後湿布を貼って膝の炎症を押さえようと試みたのですが、
その甲斐あってか、多少マシになりました。
なんとかゆっくり歩けるくらいには回復。
しかし熱が下がらないことには職場に行けません。
月曜日の朝に熱があったら休むしかないですね。
微妙に嬉しいような、そうでないような・・・
インフルエンザ発症
昨日の夕方からどうにも咳が止まらなくなっており、
今朝になったら痰に血が混じるようになりました。
で、38度中盤から体温が下がらない。
昨年末から体調不良が続いていましたが、
今回はあまりに辛い症状なので、病院を受診。
診察の待ち時間中にインフルエンザの検査。
鼻の粘膜をサンプリングされました。
遺伝情報の塊と考えるとなかなかゾッとしません。
それはいいとして、診察と検査の結果、見事にA型インフルエンザと診断されました!
巷で大流行しているらしいですね。
とうとう俺も流行の波に乗れたのか・・・?
とりあえず、職場に連絡を入れて今週いっぱいは休むことに。
これでしばらく休みだヤッホーイ!と浮かれたのもつかの間、
病院の待合室で激しい頭痛に襲われました。
相変わらず熱は高止まりしたまま。
ダウンです。
で、薬と処方してもらって帰宅しました。
が、何か食べないと薬が飲めない。
そこで、土鍋を使って漢の煮込みうどんを作りました。
ネギをたっぷり入れました。
我ながらなかなか上手くできたと思います。
食べた後、薬を飲んだのですが、
今のところ症状は回復していません。
一時の38度台からは体温が下がりましたが、
まだまだ37度台後半を維持し続けています。
現在14時。
この時間でこの体温では夕方以降が怖いです。
ついでに頭痛がめまいに変わってきています。
やっぱり安静が必要なようです。
今朝になったら痰に血が混じるようになりました。
で、38度中盤から体温が下がらない。
昨年末から体調不良が続いていましたが、
今回はあまりに辛い症状なので、病院を受診。
診察の待ち時間中にインフルエンザの検査。
鼻の粘膜をサンプリングされました。
遺伝情報の塊と考えるとなかなかゾッとしません。
それはいいとして、診察と検査の結果、見事にA型インフルエンザと診断されました!

巷で大流行しているらしいですね。
とうとう俺も流行の波に乗れたのか・・・?
とりあえず、職場に連絡を入れて今週いっぱいは休むことに。
これでしばらく休みだヤッホーイ!と浮かれたのもつかの間、
病院の待合室で激しい頭痛に襲われました。
相変わらず熱は高止まりしたまま。
ダウンです。
で、薬と処方してもらって帰宅しました。
が、何か食べないと薬が飲めない。
そこで、土鍋を使って漢の煮込みうどんを作りました。

ネギをたっぷり入れました。
我ながらなかなか上手くできたと思います。
食べた後、薬を飲んだのですが、
今のところ症状は回復していません。
一時の38度台からは体温が下がりましたが、
まだまだ37度台後半を維持し続けています。
現在14時。
この時間でこの体温では夕方以降が怖いです。

ついでに頭痛がめまいに変わってきています。
やっぱり安静が必要なようです。
気分転換
今日はあまりに調子が悪く、サボり 自主休暇を取りました。
で、やっぱり精神状態の不調が顕著なのでネットで調べた心療内科を受診。
医者に言われたのは、仕事のことを忘れるような気分転換が必要とのこと。
言われてみれば、確かに選挙が終わった後も何だかんだで
仕事ばっかり考えていました。
加えて今は仕事が嫌で嫌でしょうがない状態ですので、
そりゃぁ、悪くなるのが道理ってものです。
薬も処方されました。
いわゆる抗鬱剤。
ひとまず、医者に言われた気分転換ですね。
意識して気分転換できるようなものを職場に持ち込んでみようと思います。
昼休みに何か・・・本がいいかな。
で、午後になって病院から帰ってきてからは多少落ち着いていたので
北茨城市にいるなら行っておきたい名所、
五浦海岸の六角堂を観に行ってきました。
場所は地図で見て分かっているのでクルマで。
こちらが入り口。
平日だと空いています。
直ぐ近くに市営の無料駐車場があるのですが、
平日だとすんなり停めることが出来ます。
休日は・・・どうなんだろう?
入場料金は大人一人300円。
袋田の滝と同じだw
散策よろしく、小道を進みます。
以前、両親がここに来た時は入り口付近で六角堂再建に使用した材木の
余りで作成したコースターとかキーホルダーとかの物販があったらしいです。
が、今日は見かけませんでした。
受付の人に聞いたところ、土日祝日だけの物販だそうです。
他では五浦美術館と大津港駅前の観光案内所で販売しているとの事。
なるほどね。
で、六角堂です。
ガラス窓があるのがなんだかシュールw
なんとなく新しい感じはしないのですが、
中を見てみると新しい木の感じがよく見えます。
こんなところで天心は瞑想していたんでしょうかね?
波の音しか聞こえてきません。
完全に一人になって自分と向き合うにはいい場所かもしれません。
その後は五浦海岸公園に行ってみました。
得に何もありませんでしたがw
で、公園の駐車場に車を停めて、波の音とラジオを聞きながら昼食。
実は朝方まで仕事に行く気でいましたので
弁当を作っていたのでした。
無駄にならなくて良かった。
期せずしていい気分転換になった休日でした。
明日は行けるかな・・・?
で、やっぱり精神状態の不調が顕著なのでネットで調べた心療内科を受診。
医者に言われたのは、仕事のことを忘れるような気分転換が必要とのこと。
言われてみれば、確かに選挙が終わった後も何だかんだで
仕事ばっかり考えていました。
加えて今は仕事が嫌で嫌でしょうがない状態ですので、
そりゃぁ、悪くなるのが道理ってものです。
薬も処方されました。
いわゆる抗鬱剤。
ひとまず、医者に言われた気分転換ですね。
意識して気分転換できるようなものを職場に持ち込んでみようと思います。
昼休みに何か・・・本がいいかな。
で、午後になって病院から帰ってきてからは多少落ち着いていたので
北茨城市にいるなら行っておきたい名所、
五浦海岸の六角堂を観に行ってきました。
場所は地図で見て分かっているのでクルマで。

こちらが入り口。
平日だと空いています。
直ぐ近くに市営の無料駐車場があるのですが、
平日だとすんなり停めることが出来ます。
休日は・・・どうなんだろう?
入場料金は大人一人300円。
袋田の滝と同じだw

散策よろしく、小道を進みます。
以前、両親がここに来た時は入り口付近で六角堂再建に使用した材木の
余りで作成したコースターとかキーホルダーとかの物販があったらしいです。
が、今日は見かけませんでした。
受付の人に聞いたところ、土日祝日だけの物販だそうです。
他では五浦美術館と大津港駅前の観光案内所で販売しているとの事。
なるほどね。
で、六角堂です。

ガラス窓があるのがなんだかシュールw
なんとなく新しい感じはしないのですが、
中を見てみると新しい木の感じがよく見えます。


こんなところで天心は瞑想していたんでしょうかね?
波の音しか聞こえてきません。
完全に一人になって自分と向き合うにはいい場所かもしれません。
その後は五浦海岸公園に行ってみました。
得に何もありませんでしたがw
で、公園の駐車場に車を停めて、波の音とラジオを聞きながら昼食。
実は朝方まで仕事に行く気でいましたので
弁当を作っていたのでした。
無駄にならなくて良かった。
期せずしていい気分転換になった休日でした。
明日は行けるかな・・・?
転職活動再開します
今日は朝から鼻がむずがゆいです。
くしゃみが盛大に出ています。
でも風邪ではなさそうなんです・・・
かといって時期的・天候的に花粉も考え辛い。
なんでしょうね?
さて、標題の通り、転職活動を再開するつもりです。
とにかく、腐る前にやるべきことをやっておくことにします。
まぁ、在職しながらでは制限が厳しいかもしれませんが、
やらないよりはやった方がいいと考えました。
で、早速新聞の求人とか前の転職のときに登録したままにしていたサイトを見て
応募できる案件に応募してみました。
応募の前に、久方ぶりに履歴書と職務経歴書を改訂しました。
こういう書類を改めて用意してみると、
自分が今までやってきた仕事とかを整理できていいですね。
これからは定期的に情報の整理がてらまとめてみようと思いました。
情報の整理も出来ましたし、なんとなく、気持ちの整理も出来た気がします。
とはいえ、まだ何も進展していない状況です。
根気強く、長期戦も考えていますが、
希望としては今年度中にケリをつけたいところです。
くしゃみが盛大に出ています。
でも風邪ではなさそうなんです・・・
かといって時期的・天候的に花粉も考え辛い。
なんでしょうね?
さて、標題の通り、転職活動を再開するつもりです。
とにかく、腐る前にやるべきことをやっておくことにします。
まぁ、在職しながらでは制限が厳しいかもしれませんが、
やらないよりはやった方がいいと考えました。
で、早速新聞の求人とか前の転職のときに登録したままにしていたサイトを見て
応募できる案件に応募してみました。
応募の前に、久方ぶりに履歴書と職務経歴書を改訂しました。
こういう書類を改めて用意してみると、
自分が今までやってきた仕事とかを整理できていいですね。
これからは定期的に情報の整理がてらまとめてみようと思いました。
情報の整理も出来ましたし、なんとなく、気持ちの整理も出来た気がします。
とはいえ、まだ何も進展していない状況です。
根気強く、長期戦も考えていますが、
希望としては今年度中にケリをつけたいところです。