*大切なもの*

今日は超簡単“タコライス“を作りました。たまねぎ・ピーマン・トマト・パクチーをみじん切りにして、塩コショウで味を調えタバスコでしめる(ソース)。豚ひき肉にニンニクを加え、しょうゆ・酒で炒め煮し水分がなくなるまでフライパンをふる。あとはご飯の上ふりかけ、レタスとトマトをちらしソースをたっぷりかけて出来上がり☆久しぶりに身体にしみますベジパワー。
体だけではなく、心をも正常にコントロールしてくれる”食=栄養”。「足りないと心のバランスも崩してしまう」と、飲み会の席で友達が話していた・・・。だったらなおさら、み~んなで美味しい物を食べて、飲んで、語って、体も心も元気にいたい!って思うのです。ノーストレスでハッピーに年をとりたいと!
☆★☆

今日は仕事帰りに新宿を歩く。目当てはカーテンとその他もろもろ。でも好みのものに出会えず、結局リニューアルされた三越へぶらり、クオカ・テオブロマ・スープストック・ドーナツプラント・ジョアンといった名店がはいっています。思わず“ドーナツプラント”の列に並び購入、ドーナツ片手にいそいそと店を出た。完全に最初の目的を忘れている…
私たち、普通の生活が出来るには、まだまだ時間がかかりそうです(泣)
photo:ドーナツプラント
*3月 マカロン”ビス” Feve Lesson*

お店によってマカロンも多様。有名パティシエのマカロンを高いお金を出して食べたことがあったけどいまいちだった。以降、私自身では買うことはなかった。でも去年教室で作ったマカロンが異常に美味しくて、90度見方が変わったの!今ではパティストリーに行くと気になる存在にまで。あとで知ったことだけどマカロンにも、表面が“つるっ”として周りにピエ(足)のついた宝石のようなもの「マカロン・パリジャン」や、表面がひび割れした「マカロン・ド・ナンシー」「マカロン・ダミアン」など、地方によって百と種類があるらしい、となると味も好みがあるよね。
犬猿していた私、バカみたい…。っていうか、もったいな~い。
*イギリスパンとブリオッシュ:オレンジ*

残念なことに、1斤型で焼いたイギリスパンは1山だけ釜伸びしなくて(泣)不思議な形のパンになっちゃったぁ。大好きなブリオッシュ型で焼いたオレンジピールのパンは、普段小さい型に見慣れているせいか、とんでもなく巨大に見えて笑っちゃった。だって可愛くないんだもん。
仕事から帰ってきた旦那が、テーブルに2つ並べてあった巨大ブリオッシュをみて、“なにかに似てるぅ~”っと連発!ふぅ~。なんてことを言い出すのやら、ほんと失礼しちゃいます。これ以上はご想像に…。
お菓子展☆Cafe:HATTIFNATT☆ vol.3

結果はといいますと~、出展日初日から大雪警報が出ていたにも関わらず、全体の“6割“が暖かい方へともらわれていったようです。こんなに嬉しいことはないですねぇ。心から感謝します。ありがとうございました☆★☆
書き表せないほどの気持ちで、いっぱ~いです。へへッ。
私達は終わりましたが、まだ“お菓子展”は13日(日)までやられています。お近くにこられた際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
写真のケーキは、モンブランに続くボリュームたっぷりのおいしいケーキ達。奥にあるドーム型のケーキの名前は”いちごちゃん”。注文するのに、「イチゴちゃんを一つ...」だって!なんだか、それだけで笑みがこぼれます♪
お菓子展☆Cafe:HATTIFNATT☆ vol.2


☆Cafe:HATTIFNATT☆
お話をいただいてからというもの、ダダダッと準備にとりかかり納品。そして明日が引き上げの日です。慌しかったけど、楽しかった!
今回私たちが4日間の枠をいただいて、お店にださせていただいた可愛い子供たちは…
桜のシフォン
バナナブレッド
マンディアン
クルミのキャラメルタルト
パイ
デニスブラウニー
天然酵母スコーン(カレンズ・チョコ)
の7種類、計約70個です。いつもより慎重に作られた子供たちは、果たして!無事巣立っていってくれてるといいのだが...
他の方のお菓子も買い込んでみました!どれも美味しかった~。グレード高↑☆★☆
ホワイトデーにちなんでホワイトチョコを使ったのかなと思われる、パウンドケーキや、いろんな型で焼かれたクッキーの詰め合わせ、自分で好きなだけ詰められるようにと瓶に入った小鳥クッキー、どれもセンスよく並べられていましたよ。見てるだけでワクワクしちゃう。そして、そして、ラッピングも凝ってるの!見た目で買ってしまうほどですぅ。(CDのジャケ買いに似てるかも?)
ラッピングがいかに重要かということも思い知らされたちゃった。ほんとに!
いろんなことを吸収することができたイベント“お菓子展”また、来年もあるといいのになぁ~。
☆☆☆
ボリュームたっぷりのモンブランはカフェNO.1 パイ生地の台に滑らかなクリームがたまらん...。お店の雰囲気と同じで、お料理にも温かみを感じるとても美味しいケーキでした。癖になりそう~。


お菓子展☆Cafe:HATTIFNATT☆ vol.1

売れるかどうかは関係なし♪参加できたことに意味がある。まさに今回はそんな気持ちでいっぱいです。飯田先生とHATTIFNATT店長さんに感謝します!
Cafe飯もgood!愛らしい店内で童心にもどれる、そんな空間です。高円寺に行かれた際はぜひ行ってみて下さい。
後日、お菓子展の風景をupします。お楽しみに☆
☆ちなみに私は“デリスブラウニー”と“スコーン”作りました。
☆場所:高円寺:Cafe&Gallery*HATTIFNATT(ハティフナット)
☆出展期間:3/3(木)~3/6(日)
*“クオカショップ”新宿に現る!*

あの製菓材料などでお世話になっている“クオカ“が、新宿3丁目、三越にオープンするらしい!キャハ~☆うれしい。
うちからだと、自由が丘より新宿のほうが近いの…。頼りにしております、クオカショップさま!
久しぶりにネットのページを覗いてみると、クオカオリジナルのペストリーボードがあるじゃありませんか~。クッチーナフェリーチェで取り扱っているペストリーボードが大人気を呼んでいたからかな?んっでも、便利そう。もう一つあってもいいかもね。
●商品特徴
サイズ:600×400×厚さ18(mm) 重量:約1.9kg 3800円
●2005年3月12日(土)オープン予定
http://www.cuoca.com/