*パンのテーマパーク?*
スウィーツフォレストの次は、パンのテーマパークですって!今朝テレビでもやっていましたが明日がopenです☆かなり盛り上がりそうだと思うのは私だけでしょうか...っといっても、餃子、ラーメン、カレー、シュークリーム、アイスクリーム等、数々のフードテーマパークがあるものの、スィーツフォレストとラーメン博物館しか行ったことがない私...
でも今回だけは見逃せませんね~。絶対、絶対行ってきます♪北欧をイメージした内装にするらしいのでそこも気になりどころ。今までにない、美味しいパン達に出会えることを期待してこれから情報収集始めます。
●場所:千葉「TOKYO-BAY ららぽーと」内
「東京パン屋ストリート」は、ナムコの企画設計集団「チームナンジャ」のプロデュースによる、「ハレ食」としてのパンにスポットを当てたフードテーマパーク。「ときめきパン」をテーマに、パン文化との心ときめく感動的な出会いと体験の世界を提案するとしている。...らしいです!素敵ですね。
。
でも今回だけは見逃せませんね~。絶対、絶対行ってきます♪北欧をイメージした内装にするらしいのでそこも気になりどころ。今までにない、美味しいパン達に出会えることを期待してこれから情報収集始めます。
●場所:千葉「TOKYO-BAY ららぽーと」内
「東京パン屋ストリート」は、ナムコの企画設計集団「チームナンジャ」のプロデュースによる、「ハレ食」としてのパンにスポットを当てたフードテーマパーク。「ときめきパン」をテーマに、パン文化との心ときめく感動的な出会いと体験の世界を提案するとしている。...らしいです!素敵ですね。
。
*2月(特別)Feve Lesson*

ブラウニーは学生時代によく作ったな~♪何年前のことやら…(苦笑)
今日のブラウニーは、レベルアップした大人の味。ラム酒がきいて美味しかったよ~。
横にあるチョコはkちゃんの手作りの超豪華“マンディアン”!ナッツ類がそうれはもう~香ばしくて…最高の出来です。美味しくいただきました。どうもありがとうね☆
お菓子作りには、心をま~るく、あったかいものにしてくれる作用があるみたい。それは、喜んで食べてくれる旦那様や友達がいるからでしょうね。
*正当派で人気抜群*

*ザッハートルテ&オランジェット(バレンタイン)2月 Feve Lessom*

明日は実家の父方へ送るザッハートルテを作る予定。気に入ってくれるといいけどな...がんばろ~。
●ザッハートルテ:19世紀初頭、ウィーン会議が開催される時、オーストリア宰相のメッテルニッヒ公が司厨長のエドワード・ザッハーに作らせたデザートが「ザッハートルテ」です。チョコ好きにはたまらん定番のケーキですね♪
↓こちらは、2/13父方へ。レシピに忠実に作りました。なかなかかな?

*PAUL*PAUL*PAUL*

気分転換☆気分転換。美味しいものたくさん買って、気分よく帰る、そして今は食後で至福のとき♪明日の朝までパンを我慢できるかどうかが今の課題でございます。
●PAUL:1889年フランス北部の町リールに生まれた老舗です。素材が厳選されていて、水は”コントレックス”健康水を使用しているの。お気に入り店です☆