パンと家庭料理教室パポタージュのブログ -146ページ目

*待ち遠しい物*

2
「イタリア トスカーナ産 パスクイーニ社のオリーブオイル」
先月11月に、採れたて・絞りたてのフレッシュなオリーブオイルです。そんな貴重なオイルをおすそ分けしていただきました!”いつもありがとうございます。感謝です☆”

虜になってやまないこのオリーブオイルですが・・・さて、今年のお味は・・・
 
うーん!いうまでもなく、おっいしー!
期待していてください♪

オリーブオイルが健康に良いと、精進料理の先生もおっしゃっていましたが、美味しくて良いものならいう事なしですね。

お野菜!パン!パスタ!お刺身!

なーんにでも使っちゃいます。かなり病気・・・・。そして今年もケース買いしております☆
皆様、もう少しおまちくださいね。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
青リンゴのようなさわやかで香り高いオイルです。2005年にはトスカーナ州レッジェッロ地区オリーブオイルコンテストで金賞を受賞したそう。トスカーナはイタリアでも1、2を争うクオリティの高いオリーブオイルの産地として有名です。
(harapekkoさんのブログから抜粋詳しくはコチラを→http://ameblo.jp/harapekko/をご覧下さいませ。)

*HIROSHIMA part2*

最強な仲間の協力で限られた時間でしたが、みんなでパンを作ることができました♪
時間を駆使して行なわれたパンレッスン。広島でも~って感じでしょ(笑)。
みんなを「cona*circle」のお仲間に引きずり込みたい・・・いえ、手作りの楽しさと美味しさを伝えたい(ベタ!?)、自分勝手な私がいます・・・。すみません。
pan5
パティシエ希望の姪っ子も張り切って参加してくれましたぁ。慌しかったから疲れたかな。
pan1
(大人6人プラス子供4人みんなの手で完成した作品の一部)
MENUは、プティメロンパンとプティセサミ&バジル!イーストも天然酵母も味わってもらいたいと思って、欲張ってしまいましたが、無事完成☆みんなきれいに成型してくれていて、すごく上手に出来ました。フフ。 参加者の皆様ありがとうございました。

帰省時に、お友達と一緒にパンのレッスンをするのが夢♪ゆめ☆YUME*
また、みんなで作りたいな。

それから、またもや強行突破です。広島のパン教室に参加してきました。教えていただいたシナモンブレッドとクッキー☆好き好きにアイシングでお絵かき。個性が出ますね。
ちなみに私は右上の2個。お花とハート(見えないですが・・・)。
pan2

pan3
パンは、このまま旦那様へのお土産に☆美味しいと喜んで食べてくれました♪先生ありがとう・・・。また帰ったら伺いたいです!

*HIROSHIMA part1*

hiroshima
3連休は広島~♪ 家族やいとこ・友達と満喫できた連休を過ごして参りました・・・。ウフ。写真は、念願の「Gulamour Pain (グラマーペイン)」。広島で大人気のパン屋さんに連れて行ってもらいました。R3ちゃんありがとう~~☆
まず、内装がすばらしい~! 大きなシャンデリア・入り口のkidsスペース・店内との仕切り無く続く、オーブン丸出しで作る作業スペース・・・。ワクワクするような店内です。
hiroshima2
パンもどれも美味しくて、無料で頂けるドリップコーヒーと共に帰りの車の中でパクリ!至福な時です。シュトーレンを買って帰ったので、これからゆっくり熟成させて楽しみながらいただこうと思います。あと人気店ともあり、グラマーペイン渋滞までできてましたよ!凄いお店が現れたもんだぁ。リピート間違いなしのお店です。

hiroshima5
それから、キャロットファーム展示会&即売会を覗きにいって来ました。いとこのR3ちゃんとsaoも参加させて頂いているとの事で、これも楽しみにしていた場所♪
東京では絶対あり得ない価格設定でどれもお手頃。手作り作家さんがつくる雑貨を目の前に、へぇー、すご-いの連発でした・・・。いいものゲットできて大満足~。(でもまだ手元にないのです、明日届く荷物の中。トホ、残念。)
広島って、やっぱりいいな!

*一足早いクリスマス*

・・・
2007年冬今年のLESSON・・・クリスマスケーキ第1号は~!
じゃ、じゃん☆
クリスマス1
「甘酸っぱいベリーをふんだんに使って、ピスタチオのバタークリームとあわせたとってもシックで可愛いケーキ」♪でしたぁ。
クリスマス1
ベースになる生地は、カフェ風味、好みで変えてOKとのこと。
たとえば、プレーン・紅茶・抹茶など・・・。

気の早いクリスマスでしたぁ。
第2号へとつづく・・・。

*腰の低いブリオッシュ*

パン研究
パン研究会を開きました♪今回は「ブリオッシュとベーグル2種(全粒粉とクルミ&ショコラ)」です。mちゃんの希望でイーストを使ったレシピですが、普段ほしの君で同じようなパンばっかり作っている私にとっては、この会はとっても新鮮!復習にもなるしみんなで作ると作業も捗るし、たくさん作れるし・・・一石二鳥~☆

そんなわけで、出来上がったブリちゃん。・・・・はい、とっても腰が低いです。ごめんなさいしてるの?それともこんにちはぁ?
パン研究
っということで今回学んだこと・・・オーブン入れる直前にもう一度頭をプッシュすること、そしてドレして即焼成。今回は、ドレが早すぎました(汗)。
ベーグルは、いつも通り上手に出来ましたよ♪ パン作り最高。

fufufu
今週はFufufuにもたくさんクッキーを送りましたぁ。味見のしすぎでおかしくなりそう~。
Help me vegetables!!

fufufu

* 久々に会えた友達と *

何年ぶり!?お友達に会うために池尻~中目黒へ行く。
mちゃんとの出会いは、かれこれ5・6年ほど前?!私がはじめて「天然酵母パン教室」に通いはじめた時。貴重な時間を一緒に過ごしたパン友です♪

移転後一度もいってなかったカフェエイトでランチして~中目黒を散歩して~お茶とおしゃべりでまったり過ごせた一日。

今いるところから・・・少しずつ少しずつ前進していけたらいいねっとお互いのことを重ね合わせたり。女友っていいね。

mちゃんは今ピアノの先生。きっと子供達にもてるだろうなぁ。フフフ

8

8
*Cafe Eight(カフェエイト)池尻大橋 
東京都目黒区青葉台3-17-7
TEL 03-5458-5262
ベジタリアンの中でもとくに厳格な「ビーガン」料理のカフェ、久しぶりに食べた玄米。(旦那様にNG出されることが多いのです)。でもやっぱり美味しいなぁ。クッキーとベーキングパウダーをお持ち帰りしました。

カメロク

カメロク
*上目六(カメロク)さくらショッピングセンター
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-25-5
03-3792-5223
アパートだったところを改造。パン屋さんやレストラン・カフェが入っています。がっつり、フォンダンショコラと抹茶のシフォンを食べました!

☆明日は六本木☆

champちゃんのお手伝いで、明日六本木のRBRという場所でお菓子の販売をさせていただく事になりました!時間は13:00~16:00です。
子供ちゃんの絵画などの展示を行うそうで、その片隅での販売となります。

販売2
ハロウィンシールを貼って今回は、ちょっとpop感じです。
☆クロッカンとスマイルガレット☆

販売4
☆レモンケーキとブラウニー☆
ブラウニーにはオレンジピールとナッツを入れましたぁ。オレンジ+ショコラは大好きな組み合せです♪

販売3
焼きたてのレモンケーキは、先日合羽橋祭りで購入した新型セルクルで焼いてみました!(右)結構使えるかも~。

販売1
他にも先日ブログにUPした、パンプキンガレットとハロウィンクッキー等~。
準備終了☆

明日似合わず(笑)、六本木に出没しますので宜しくお願いします。
☆RBRのURL 
http://www.rbr-art.com/





*2007 秋*


肌寒くなりましたね。

いかがお過ごしですか?

最近、周囲で幸せな報告がたえません♪夏が過ぎ、ホッと落ち着いた所でみんなが幸せにどっぷりつかっていて、どこへ行っても心地よい時間が流れます。ずーっと、みんなで味わいたい、そんな時間。季節とともにやってきた最高の時☆

10月も後半。気がつけばなかなか更新していなかったんだね、私。
最近作ったものUPしてみたいと思います。

菓子
抹茶とチョコのフォンダン☆チョコレートそのもの。
パンチのある濃い味が虜になる一品!(ボンクーフにて)

お菓子
パンプキンプリンをココットに流し込んでいます。秋の一品。(FEVEにて)

お菓子
焼き上がりました~。パンプキンチーズケーキ!
シナモン風味のグラハムクラッカーを敷きつめていい香り。(FEVEにて)

菓子
CafeFUFUFUへ、お嫁に出します!
パンプキンサブレ。素朴な味ですが、はまってしまいます。

菓子
CafeFUFUFUへ、お嫁に出します!
ハロウィンクッキー☆目や口の角度で表情豊かに出来ます。
これは至ってノーマル顔。

最後にとっておき~☆
おやつTIMEの図。

手前パンプキンプリン・・・

後方に、noaっち・・・

二方のコラボ写真です。

それにしても、noaっちのお腹スゲ~。×××××××


菓子

*つながり・・・*

sao

ひょんな事からつながって、最近また楽しみが増えました。
今年の夏、広島に住むいとこのR3ちゃんにblogの存在を明かしたのがはじまり。
(隠していたわけではないの、なかなか知らせるきっかけってなかったし、ちょっと照れくさかったからね(笑)♪)
R3ちゃんからの返信にも、「ハンドメイドの布雑貨を作っているグループ“trois liaison”さんでちくちく製作しているから時間があるときに見てみて」っと、「trois liaison」junさんのブログアドを教えてもらいましたぁ。
見ると可愛い子供ちゃんの写真とステキな布雑貨、多数のイベント告知。興奮気味で閲覧してしまったのが先月の事♪

それから、私が愛用しているsaoの手作り雑貨をblogで見てくれたR3ちゃんとjunさんからsaoへのイベント参加のお誘いがありまして、先週ご対~面~したそうです☆
そしてそして、今月の19日のイベントに晴れてsaoも出品するかも!そうなると、デビューだね、おめでとう!ブログ書いていて良かったなぁっと思った瞬間です。
ステキだぁ♪みんながつながってまた楽しくなりそうな予感☆

R3ちゃん&junさん、本当にありがとうございました☆
広島バンザイ!

●trois liaison (junさんのblog)
http://junjun0626.exblog.jp/

●Eventもたくさん・・・
10月19日(金)ビーハイブさん (府中町) 
10月25日(木)PR'ECIOUS 1dayshop (安佐北区民文化センター)
10月30日(火)手作りぷちマーケット (安芸区民文化センター)
11月11日(日)秋のクチュリエマルシェinミヤガク (佐伯区利末)
11月23日(金)キャロットファーム手作りマーケット (佐伯区民文化センター)
11月24日(土)キャロットファーム手作りマーケット (佐伯区民文化センター)
☆☆11/23のイベント、行きたい!いえ、絶対行きます。
R3ちゃんよろしくね。半年ぶりの広島、楽しみにしています!

*偶然出会えた店*

ペリカン
ペリカン
言わずと知れた食パンとロールパンがメインのお店「ペリカン」。
今日は「合羽橋道具祭り」の日!田原町駅から出口を間違え遠回りしたお陰で出会えました。ヤッタァ。そして早速購入~☆まだ温かくていい香りを放ってます!
すぐにでも食べたい所でしたが、時間がタイトだったためカバンに忍ばせて道具街へ。
今日はラッピング用品をお買い物してきました。まとめて買うとやっぱり安いな、なかなか良い買い物が出来ました・・・♪
ペリカン
買った食パンは、しっとり・ふんわり!美味しいお米を食べたような感じ・・・毎日でもあきないかも~。(言い過ぎ?)
☆台東区寿4-7-4 田原町駅 徒歩2分
☆03-3841-4686 ”ロールパンは予約して行った方がいいみたいですよ♪”

cちゃんとわかれた後は、mきと待ち合わせして、布の問屋街日暮里へ。
シーズンごとにセールをやっています。今日は秋のセールの最終日!
たくさんの人で賑わっていましたが、人人人で買うにも一苦労、結局素敵な物に出会えずウロウロ。
中でも気になったお店はココ↓かな? またゆっくりこよう・・・。
http://nanwa.hp.infoseek.co.jp/

そして歩き疲れて、辿り着いた場所はココ☆
羽二重団子:このお店は、創業が江戸時代(西暦1819年)の伝統あるお店で夏目漱石の「吾輩は猫である」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」などにも登場するんだとか。老舗なんですね。知らなかったぁ。
☆羽二重団子 本店:繊維街の入り口左側

日暮里

秋も美味しいものがいっぱいな季節☆
FEVE LESSON10月のメイン素材は、”かぼちゃ”みたいです!
うひゃ、楽しみぃ。 
http://www.feve.net/