エリカ式ダイエット実践レビューとダイエット研究。by飯田美穂 -48ページ目

ダイエットと寒天

ダイエットに言及して考えると、

寒天は何よりも食物繊維が多く含まれていることです。


寒天とは?


寒天(かんてん)は、テングサ(天草)、オゴノリなどの

紅藻類の粘液質を凍結・乾燥したものである。 一般

に売られている寒天は、冬の寒冷地で自然凍結と天

日乾燥を繰り返して作られている。食用のゲル(ゼリ

ー)の材料という点では、牛や豚から作られるゼラチ

ンに似ているが、化学的には異なる物質である。


寒天の種類


粉末寒天…高純度で品質は均一。溶解性に優れる。
フレーク寒天…沈殿しにくいので焦げ付きにくい。高級和菓子用。
固形寒天…定量で作られているので計量の必要がない。品質は均一。
角寒天…水漬けと裏漉しが必要。品質は不均一。家庭料理用。
糸寒天…性質はほとんど角寒天と同じ。和菓子用。


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



昔寒天でゼリーを作ったことがあるのですが、

入れ過ぎて固まりすぎました。


まあ、それはいいのですが、寒天を使った

ダイエット料理を紹介していきます。


ダイエット寒天料理

ダイエットこんにゃくに合う料理方法

■ダイエットこんにゃくに合う料理方法



私がおいしい!と思ったコンニャク料理があります。

それは、糸こんにゃくを焼きそばの麺の代わりに使うことです。



■糸こんにゃくのやきそば


材料なのですが、



糸こんにゃく・・・300g (あらかじめ湯がいておく

キャベツ(2~3mmのせん切り) 1/4個(約300g)
たまねぎ(1~2mmのうす切り) /2個(約100g)
にんじん 1/5本(約40g)
ピーマン(2~3mmのせん切り) 半個(約20g)
豚バラ薄切り肉(15cmカット)



1・材料を切ります。


2.豚をフライパンに入れて、色が白くなるまで炒めます。

  豚が白くなりましたら、タマネギ人参を入れ炒めます。


3.人参やタマネギがしんなりしてきたら、湯がいておいた

  糸こんにゃくを入れて軽めに塩コショウをして炒めます。


4.キャベツとピーマンを入れてそれと同時にやきそばの

  ソースを入れてキャベツとピーマンの食感が残るくらいに

  炒めて完成です。


最後にお好みで紅しょうがや、小ねぎなどをのせると良いですよ。



コンニャクでやきそばというのが意外性があり、面白いとおもいます。

騙されたと思ってやってみてください。


騙しはしません^^


ダイエットこんにゃく  に戻る

村本エリカ式ダイエット33日目

村本エリカ式ダイエット  

いつも大食漢のわたしですが、


エリカ式を続けていくうちに

食欲がなくなってきています。


といっても、毎日3食しっかり、

朝、昼、晩と、食べています。


前までの私は


一日二食タメ食いしたりして、

不規則な食生活をやってました。


食事制限しようとおもって、

2食になったりするんですよね。


でも、今では、エリカ式で3食しっかり食べているのですが。


なんか、昔みたいに、大食いの癖がなくなってきています。


その代わりに、肌のつや、便秘が改善されました。


本当にエリカさんには、感謝しています。


そうそう、今日はついに 40キロ台に突入することに

なりました!



今日の体重測定


体重 49.8キロ

体脂肪 20パーセント



驚きです。


自分でも驚いています。

鏡をみても、顔が痩せているのです。



結果をみる