自分のやりたい事をしたい!
誰しもって言っていいかな?(^^;)
そう思うのではないでしょうか
そして
やりたい事をした方がいい!
って言う人も多い
カウンセリングを受けると
多くの場合
「なにがしたいの?」って問われているような
経験をされている方も多いのではないでしょうか
やりたい事をする
好きな事をする
自分らしく
そうできれば、そうした方がいい(笑)
でも
そもそも
やりたい事って何?
好きな事って何?
自分らしさって何?
そう思っている人も多いのではないだろうか
最近、私が気付いたことを
ちょっとシェアさせて頂きます
やりたい事って
大げさに考えずに
例えば
・今日のお昼何食べよう?何か甘いもの食べたくなってきちゃった(^^;)
・ちょっと疲れたから、仕事を休みたい
・今夜はマッサージに行きたい
とか
●●の仕事の依頼があったら「No」と言おう
■■さんに自分の意志を伝えよう
▼▼さんともう少しコミュニケーションを取ろう
とか
日常の出来事の中で、生活の中で感じる
~したい
~しよう
そう思う事をまずはしてみる
そんなの私が言っている
「やりたい事!じゃない!」
って思うかもしれない
ですが!
こんな些細な日常の感情や意思にも目を向けず
実行できていないと
やりたい事
好きな事
自分らしさ
への迷走の旅へと出続け(^^;)
こんなはずじゃないのに。。。。
あれも違う
これも違う。。。。
とモヤモヤが募るばかり
ではないでしょうか?
やりたい事を見つけたい!
と思うなら
まずは日常、今の生活の中で
どんな「したい!」「しよう!」
を感じ、考えていて
どれだけそれが実行できているか
に注力した方がいい
今日は15日 イチゴの日
らしい(^^)
イチゴ大好きな私に
ケーキを買ってもらいました
今日もヨロコビの1日で
ありますように(*^^*)
消費するばかりの人生を送ってきた私が
すり減ってたどり着いた考え方
愛♡生産型思考メソードⅡ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
カウンセリングメニュー
★対面カウンセリング(60分~)予約
★VCカウンセリング(60分~)予約
ShreThat http://sharethat.jp/
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
#ビジネス カウンセリング#キャリア カウンセリング#キャリアコンサルティング#相談