カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips -8ページ目

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

こんにちは!DEVELOPのAyaです爆笑

 

トロントでは雪景色がキレイです雪の結晶雪

 

IELTSやCELPIPのスピーキング、普段の英会話のとき、

結構気にしなきゃいけないのが、男性を表しているのか・女性を表しているのかです。

 

むかーしむかし、日本でも「スチュワーデス」という女性的な単語を「キャビン・アテンダント」にしたり、「看護婦」を「看護師」と名称を変えたりする動きがありましたね。

 

英語の世界でも同じことが起こっています。

特に、LGBTQのコミュニティーが大きくなってきている今、Gender Neutral (ジェンダー・ニューチュラル=中立的な性別)な言葉を使うことを意識すること、とても大切だと思います。

 

英語でジェンダー・ニューチュラルな表現、どれだけご存知ですか?

答えは[   ]の中をハイライトしてくださいねコスモス

 

クマノミ カメラマン 

×Cameraman → 〇 [ Camera Operator ]

 

クマノミ 議長

×Chairman → 〇 [ Chair(person) ]

 

クマノミ 消防士

×Fireman → 〇 [ Firefighter ]

 

クマノミ キャビンアテンダント

×Stewardess → 〇 [ Flight Attendant ]

 

クマノミ 警察官

×Policeman → 〇[ Police Officer ]

 

クマノミ 郵便配達の人

×Postman → 〇 [ Postal Worker ]

 

クマノミ セールスマン
× Salesman → 〇 [ Salesperson, Sales Representative ]

 

クマノミ 配偶者

△ Husband and Wife → [ Spouse ]

 

 

 

どれだけ正解できましたか?カナヘイピスケ

 

 

トロントのIELTS・CELPIP・英文法・翻訳の「英語塾」

http://developlanguage.com/

 

こんにちは!

DEVELOPのHirokoですチュー

 

トロントもだんだん寒くなってきましたよー!

冬のコートが手放せなくなってきました。

 

さて、本日はトロント情報について。

 

 

トロントでは、日本食を売っているお店が少ないです。

また、J-townは遠すぎるし、、、

 

じつは、Nagomi beutyではサロンを経営しながら、たまにmarketを開催します!

そこでは、日本のご当地のものだったり、ふりかけだったり、ひじきだったりルンルン

 

意外とこっちでは入手できないものもあったりと、お得な気分になりますラブ

また、同じ場所で、日本人によるハンドクラフトの販売も同様にしているので、お気に入りの品も見つかるかもしれません!

 

場所は、こちら!

https://www.facebook.com/wellnessmarketnagomiichiba/

 

今週の日曜日に開催なので、お時間があれば是非お越しください!

 

~単語tip~

日本語で言う「市場」のことを英語では"market"といいます!

 

例えば、魚市場は「fish market」と言います!

 

I have been to Tsukiji fish market once!

 

なんて使えますよー!

 

では、良い週末をお過ごしください爆笑

 

Hiroko

 

 

 

 

DEVELOPのHirokoです!
 

いよいよ12月に入り師走の季節になりましたね。

年の終わりに近づいているからか、疲れがたまりやすいのは私だけでしょうか。笑

 

 

いや、、、

 

歳?笑

 

 

さてさて、そんなことはさておき今日は飽きない勉強方法を伝えようと思いますチュー

 

もともと私は、勉強嫌いだったので、なかなか教科書にそって勉強するのがダメで、中学、高校の英語も一応やてきたで終わっていました。

留学を目指したときも、テキストに沿って勉強をするのも一苦労で、”買ったはいいものの使わない。”って言うことが多々ありました。

 

留学してからは、人生で最初で最後かと言うくらい英語漬けになりました。(今では感謝。)

 

そんな勉強嫌いな私でも、唯一英語に触れながら勉強した方法をお伝えしますとびだすうさぎ2

 

英語を喋るときに良く痛感することは、語彙力。

 

文法も大事だけど、文法知ってるけど単語知らないとなると、結構つらいですよね。

 

 

語彙力を上げるために、私がよくしていたのは、

 

・英語を字幕つきで見て、知らない単語が出てきたら、一つずつノートに書き下しました。

・一通り見終えたら、次は意味を調べてもう一度見る→文の意味を理解する。

・調べた単語は、1日10語覚えるために、部屋に貼ったり、トイレに貼ったり、単語を見る習慣をつけて、発音する。

 

と言うようにして語彙力を養っていました。

教科書が苦手な人、また映画が好きな人には勉強しやすいと思います!

 

もちろん、単語調べて終わりではなく、調べたときには、派生語や同義語なども調べて、まとめて覚えることもおススメします!
その後は、自分で文章を作ってみて、単語を自分のものにしてもらうこともおススメですよカナヘイきらきら

 

”どうせやるなら、楽しまなくっちゃ!”

精神で、勉強がんばりましょうねカナヘイうさぎカナヘイハート

 

勉強苦手だけど、ちょっと違った方法で勉強したい人にはもってこいです!
興味のある方は、是非お試しください爆笑

 

自分の時間を有効に使って勉強したい方はこちら!

http://developlanguage.com/

 

 

 

 

 

どーも、Ayaです。つながるうさぎ

 

2016年の流行語大賞、発表されましたねカナヘイきらきら

 

日本から離れて2年以上経ちますが、さっぱり分からない言葉がちらほら・・・びっくり

 

最近学んだのが、PPAPです。(流行に完全に乗り遅れているわけです・・・ぼけー

しかも、日本人からではなく、トロントに住んでいる韓国系カナディアンから教えてもらいました。

アジアの国々で人気となっているようですが、移民のるつぼ(?)のトロントでも、こうやって日本のカルチャーがどんどん流れてきます。

 

 

さて、その友人との会話です。

Q. (    )には何が入るでしょう?

 

友人:"Hey Aya, do you know PPAP?"

[Aya、PPAPって知ってる?]

私:"Huh? What's that?"

[え?何それ?]

友人:"Pen pineapple apple pen."

[ペンパイナッポーアッポーペン。]

私:"What does that mean?"

[それどういう意味?]

友人:"(     ) it means, pen-pineapple-apple-pen."

[文字通り、ペンパイナッポーアッポーペンなんだけど。]

 

 

 

答え: Literally

 

Literallyは、「文字通り」。

似ている言葉でLiteraryという言葉がありますが、これは、「文学の」という意味になります。

 

 

それにしても、

PPAPの歌詞って、とてもシンプルで、中学生レベルの英語でも分かる内容だから、

世界中でブームになっているんでしょうねビックリマーク

 

 

 

 

日本、トロント、カナダ、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド・・・

世界中どこでも英語を学べます。

http://developlanguage.com/

こんにちは!DEVELOPのAyaです爆笑

 

以前、日本の番組で "Love trumps hate"を誤訳したというニュースが流れていましたが、

そんな誤訳のトラップにはまること、第二言語学習者ならたくさんあると思います。

 

 

今日は、日本人が誤訳しそうな表現を、いくつか紹介しますね。

 

本 "I don't like to drink more than one bottle of Japanese sake in an evening."

 

ポイントは、more than one bottle。「一本以上」ではなく、「一本より多く」という意味です!

 

 

 

答え:「日本酒は一晩に1本までしか飲みたくない。」

 

 

本 "I don't just like him."

justが入る位置によって、意味が全く異なってしまうのです。

この文では、justがlikeの直前にあり、likeのみを修飾しています。

すなわち、「好きなだけ」でなく、「それ以上の感情を抱いている」という意味なのです!

 

 

 

答え:「ぼくは彼女がただ好きなだけじゃない。」

 

 

本 "What do you think?" "I couldn't agree more."

I couldn't agree more.は、「これ以上強く賛成することはありえない」ということ。

「大賛成だ。」という意味になります。

 

 

 

答え:「どう思う?」「大賛成だよ。」

 

 

 

あまり日本語から考えると出てきにくい、このような英語らしい表現。

このような知識を増やしていくと、ますます上級英語を使える人となっていきますよグッ

 

 

 

 

 

英語の上級者になりたい。自然な英語の表現をつかみたい。

DEVELOPの日英翻訳ライティングコース(翻訳通信講座):

http://developlanguage.com/lp/online-honyaku/

 

DEVELOPのHirokoです!

 

ハロウィンも終わり、クリスマスがやってきましたね。

11月もあと数日で終わりと考えると、ほんとにあっという間。

 

そんなクリスマスがやってくるTorontoでは、HOTスポットが!

ご存知の方もいらっしゃいますが、

 

 

CHRISTMAS MARKET🎄🌟

 

 

行ったことありますか?

 

私は、ここ数年毎年行っています!美味しい食べ物があって、ホットワインもあって、子供向けの移動式遊園地もあって、誰もがハッピーになれます:)!

 

寒さにはかないませんが、ここに行くと異国の雰囲気も味わえますよ!

 

また、この時期に日本からおともだちがいらした際には是非行かれることをオススメします!
海外のクリスマスをより一層味わえますよ♪

 

http://www.torontochristmasmarket.com/index.html

 

金、土、日は通常$6ですが、かなりの列に並ぶので、並ぶのが嫌な方はexpressチケットを買うことをオススメいたします!
$20+hstですが、時短を好まれる場合はこちらをご利用ください!

 

今週は暖かいので、素敵な週末をお過ごしくださいね(^^♪

 

トロントに位置する、日本語で授業をする英語塾

developlanguage.com

 

どーも!DEVELOPのAyaです爆笑

 

先日、Chiekoさんが見事、IELTSの試験に合格されました!祝日

諦めずに努力した成果が実って、とても嬉しいです晴れ爆笑晴れ

 

DEVELOPの授業の体験談を書いてくださいましたので、こちらにシェアします拍手

 

 

宝石ブルートライアルレッスンにお越しになる前の悩みは何でしたか?

IELTSのスコアが伸びずに悩んでいました。特にライティングは客観的に見てもらう必要があるけれど、良い先生を見つけられずに困っていました。

 

宝石ブルー何がきめてとなってお申し込みされましたか?

スコアを伸ばすキーポイントを探していたとき、たまたIELTSのコツを教えるウェブサイト(http://nakabayashikumiko.com/)を見つけ、問い合わせをしました。カウンセリングを通して「これは通わなければ!」と思ったのがきっかけでした。

 

宝石ブルー実際に通ってみて、クラスや講師についてどう思いますか?

私の場合、伸ばさなければいけないスコアが大きく、短期間ではとてもハードでした。でも、講師に言われた通りに勉強すると、ライティングは1.5ポイントも伸び、他のリスニング・リーディング・スピーキングも0.5ポイント、1ヵ月で伸ばせました。本当に良かったです。

 

宝石ブルーその他コメント

出来ない時も、忍耐強く教えてくださり、自分の英語力を伸ばしたいという気持ちがいつも伝わりました。本当に感謝しています。

 

 

-----------------------------------

 

レッスンで教わったことをしっかりと復習し、短期間で目標スコアに到達しましたね拍手

本当におめでとうございます!これからのご活躍を祈っています♪

 

 

Chiekoさんが受講したクラスはこちら:

IELTSコース http://developlanguage.com/course-fee/ielts/

 

遠方の方にはスカイプレッスンも行っております。

DEVELOPスカイプレッスンhttp://developlanguage.com/course-fee/skype/

 

 

 

 

こんにちは!
徐々に寒くなるトロントですが、皆さんいかがお過ごしですか。

日本も寒くなってきたと、Skypeレッスンの生徒さんたちが言っていましたが、くれぐれもお体にお気をつけくださいね!

 

さて本日は、最近私個人が気になるOyster workshopのお知らせです:)!

冬になる季節、牡蠣が美味しい季節ですよね!

あったかいコタツでお鍋なんかに入れて、突っつきたいくらいですよねチュー鍋

 

実は、トロントには牡蠣専門店があるのをご存知ですか?

そこでは、週末に牡蠣のさばき方をやっているそうで、18ピースの牡蠣が食べ放題だそう酔っ払い

インフォメーションはこちら!

http://www.oysterboy.ca/

 

ちなみにoysterの殻のことはShuckといい、お土産にshuck knifeが付いてくるんです!

 

動詞、名詞ともに”Shuck”なのでこのさい覚えましょう!
 

1年中しているイベントで、シーズンによっては牡蠣の種類が変わるそうラブ

シーズンごとに、旬の牡蠣を食べるのもいいですね!

 

デートで行くのもよし!
お友達とい行くのもよし!

 

毎週週末 12時~14時まで

定員12名

料金 $55

 

寒くなっても、トロントの冬を楽しもうルンルン

 

トロントで英語を勉強したくなったらDEVELOPまで!

http://developlanguage.com/

 

こんにちは!DEVELOPのAyaです。

 

カナダの移民申請に必要なもの。

それはズバリ・・・

CELPIP(セルピップ)またはIELTS(アイエルツ)のスコア。

 

・どんな試験か体験してみたい

・まだ試験を受ける自信はないけれど、どれくらいのスコアがとれるか知りたい

・日本語でテストのコツを教えてほしい

 

そんな方にオススメなのが、DEVELOPの半日セミナーです。

最大人数4名・超少人数のセミナー。実際の試験を受けるよりも格安で受講していただけます。

 

お問合せはこちら

メールinfo@developlanguage.com

スマホwww.developlanguage.com お問い合わせフォーム

 

日時:

12月5日(月)1:00~5:00(セルピップ・CELPIP)

12月19日(月)1:00~5:00(アイエルツ・IELTS)

 

場所:DEVELOP Language Institute

600 Sherbourne St. Unit 612

Toronto, ON Canada

 

 

 

IELTS・CELPIPのマンツーマンレッスンも行っています。

IELTS http://developlanguage.com/course-fee/ielts/

CELPIP http://developlanguage.com/course-fee/celpip/

 

遠方の方にはスカイプレッスンも提供しております。

http://developlanguage.com/course-fee/skype/

DEVELOPのAyaです爆笑

 

トロントに住んでいると、日本ファンのカナダ人に遭遇することがたくさんあります。

日本日本ファンの人とは、おもに

①日本食が大好きな人

②日本のポップカルチャーを熟知している人

③日本の伝統に心惹かれている人

が多いように見受けられます。

 

さて、特に②のポップカルチャーが大好きな人がよく知っている日本語フレーズが、"KAWAII!!!"。

SUSHIやRAMEN、TSUNAMIという言葉とともに、これからどんどん英語に浸透していくのかもしれません。

 

さて、日本語で「かわいい」と表現する言葉。英語でもいくつか表現方法がありますので、今日はそれを紹介していきますーかに座かに座

 

 

ハリネズミ LOVELY

この言葉は、美しさや魅力を感じさせるときに使う単語。

 

Lovely girl (愛らしい女の子)

Lovely baby (かわいい赤ちゃん)

Lovely wife (愛すべき妻)

などと、人に対して使うこともできますし

 

Lovely cup (かわいらしい、美しいコップ)

Lovely flower (きれいな花)

Lovely evening (愉快な夕方)

など、物や時間に対して使うこともできる、万能選手です晴れ

 

 

ハリネズミ PRETTY

人目をひく可愛らしさを表現します。ポイントは、美しさではなく、愛らしさを強調していること。

 

Pretty girls (かわいい女の子たち)

Pretty face (かわいい顔)

など、人に使うことはできるのですが、

 

×Pretty man(かわいらしい男性)

という表現はできません。

また、女性に対しても、大人の女性には失礼な言い方になるので、要注意です。

※欧米では、「かわいらしい」ことは決して褒め言葉になるとは限らないのです!

 

ほかには、

Pretty village (きれいな村)

Pretty garden (かわいらしい庭)

と表現することはできても、

 

×Pretty morning(愛らしい朝)

といったように、時間に対してprettyを使うことはできません。

 

 

ハリネズミ SWEET

特に小さいものに対して使います。

Sweet boy (小さくてかわいらしい男の子)

 

また、心地よい、感じのよいものにも使います。

Sweet voice (美しい声)

Sweet smile (感じの良い笑顔)

Sweet personality (優しい性格)

 

 

ぜひ使い分けてみて下さいねークローバー

 

Have a lovely week!

 

 

 

カナダ・トロントで本気で英語を学ぶ「英語塾」
DEVELOP Language Institute