こんにちは!DEVELOPのAyaです
トロントでは雪景色がキレイです
IELTSやCELPIPのスピーキング、普段の英会話のとき、
結構気にしなきゃいけないのが、男性を表しているのか・女性を表しているのかです。
むかーしむかし、日本でも「スチュワーデス」という女性的な単語を「キャビン・アテンダント」にしたり、「看護婦」を「看護師」と名称を変えたりする動きがありましたね。
英語の世界でも同じことが起こっています。
特に、LGBTQのコミュニティーが大きくなってきている今、Gender Neutral (ジェンダー・ニューチュラル=中立的な性別)な言葉を使うことを意識すること、とても大切だと思います。
英語でジェンダー・ニューチュラルな表現、どれだけご存知ですか?
答えは[ ]の中をハイライトしてくださいね
カメラマン
×Cameraman → 〇 [ Camera Operator ]
議長
×Chairman → 〇 [ Chair(person) ]
消防士
×Fireman → 〇 [ Firefighter ]
キャビンアテンダント
×Stewardess → 〇 [ Flight Attendant ]
警察官
×Policeman → 〇[ Police Officer ]
郵便配達の人
×Postman → 〇 [ Postal Worker ]
セールスマン
× Salesman → 〇 [ Salesperson, Sales Representative ]
配偶者
△ Husband and Wife → [ Spouse ]
どれだけ正解できましたか?
トロントのIELTS・CELPIP・英文法・翻訳の「英語塾」