どうも、ゆみこです
呼吸を意識したことある?
呼吸を整えてリラックスすると良いことが起こりやすくなるよ!
なぜ呼吸を意識するのかっていうと![]()
人はストレスなどで呼吸が浅くなってることがとても多いから。
呼吸が浅いとイライラしやすいし、太るし、疲れやすいし…あまり良いことはないんだよ![]()
呼吸は無意識にしてるから分からないじゃない?
日中に意識してみて。
「あれ?意外と早い。呼吸が浅かったかも」ってことがあるんだよ。
仕事でイライラしてる時なんて「はぁはぁはぁ」くらいの早さだよ。
「スーーーーハーーー」って深呼吸なんてしてないから(笑)
イライラMAXの時に呼吸なんて意識できないけどさ![]()
でもそこで、呼吸をゆっくりと腹式呼吸にすると、副交感神経(リラックスしている時に優位に働く)を刺激するから、リラックスできちゃう![]()
心がリラックスしていると、周りのこともよく見えるようになるよ![]()
お辞儀をするときの呼吸についてあらわした言葉に礼三息(れいみいき)というのがあるんだけど。
お辞儀をするとき、吸う息で上体を傾け、吐く息の間そのまま留め、さらに吸う息で上体を起こす。
どんな相手へも同じように気持ちを入れて丁寧に。
呼吸を意識しながらお辞儀をする事はなかなかないと思うけど、相手を思いながら呼吸する。
呼吸と動作を合わせると、相手との呼吸も合いやすくなる。
たかが呼吸、されど呼吸。
呼吸を整えると心にゆとりが生まれるし、
先を読んで動くこともできる。
呼吸が乱れている人は自分中心になっていて心も乱れている時が多い。
そんな人は
●先が読めない
●ビジネスが上手く行かない
●ツキがやって来ない
●人がどう思ってるかわからない
など、運が悪い状態となってくよ。
呼吸を整えることはとても大切なこと。
ゆっくりと副交感神経を刺激して、リラックスすれば周りの状況も見えるようになって、人がどうしたいのかもわかる。
そうすれば先も読めるようになるし、人との関わり方でビジネスがうまくいったり、良いことがたくさん起こりやすくなるよ![]()
1日1回、寝る前とかに少しの時間でもいいから、心を落ち着かせゆっくりと腹式呼吸をしてみてね![]()

