1月のアクセス数ランキング | 青い空の間

青い空の間

~私の記憶のメモ帳~
#PR_amebapickを使用して運営中

どうも、こんばんは。

2024年が始まって1ヶ月が過ぎましたね。

ということで、アクセス数ランキングでーす。

 

ざっくり1月を振り返ると

・お餅をたくさん食べた。

・お獅子舞がやってきた。

・いろいろあってモチベーションが低下。

・動画の作り方が分からなくなった。

・パルワールドを買う。

・GeoGuessr年間サブスク継続!

そんな感じでブログに書いてない事も多いのは相変わらずですね。

 

 

それでは1月のアクセス数ランキングスタートです。

 

 

  第5位

 

2018/03/06の記事ですね。

アクセス数は106ポイント!

 

久しぶりにMDR-DS7100のバッテリー交換した記事がランクインです。

この記事でバッテリー交換してから、今も元気に使えていますね。

ただやはり夏場は暑くて使えていませんが、冬場は大活躍しています。

 

ただこのヘッドホンが光デジタル端子(S/PDIF)のため不便もあるんですけどね。

特に最近のマザーボードやPS5には搭載されないことも増えていますね。

光デジタル端子は新しいようでもう古い規格のようですね。

 

少し置き換えを考えていますが、音がいいので本当に悩ましいですね。

アナログ入力端子は一応あるので、USB-DACやアンプを繋げて使う方法もあるにはありますけど…

ケーブルが増えちゃうのはちょっと悩みそうですね。

 

人気なのか中古でも1万以上の値が付いてるけど、私のはプラが割れたりしててオンボロだけどね。

 

 

買い替えに気になるワイヤレスヘッドホン。ワイヤレスにこだわる必要はないとも思うけどね。

 

以上、5位でした。

 

 

  第4位

 

2021/11/16の記事ですね。

アクセス数は124ポイント!

 

いつものなので割愛

 

イベントバナー

 

以上、4位でした。

 

 

  第3位

 

2021/04/26の記事ですね。

アクセス数は129ポイント!

 

ワイヤレススピーカー人気なのかな?

ありがとうございます。

 

 

 

以上、3位でした。

 

 

  第2位

 

2022/11/26の記事ですね。

アクセス数は140ポイント!

 

AnkerのSound spaceA40ですね。

コレもスピーカーと一緒で毎日使っていますね。

1年以上使っているので少しバッテリーが劣化してきたのか。

スマホに接続した時のバッテリー残量表示がフル充電表示されなくなりましたね。

それでも困らず音楽が聞けるので壊れるのが先か、バッテリーの寿命が先か。

どっちにしろ、使い倒したいですね。

 

 

 

 

  第1位

 

2021/06/28の記事ですね。

アクセス数は147ポイント!

 

アクセスがあるってことは、同じような事になった人が居るのかな?

 

 

以上、1位でした。

 

 

  まとめ

なんとなく始めたアクセス数ランキングも今年で4年目に突入しましたね。

どうも、3年坊主は回避です(?)

よろしくお願いします。

 

最近アクセス解析から見ていて思ったのは。

パソコンよりもスマートフォンからのアクセスが多いことですね。

1ヶ月のアクセス数の内、80%がスマートフォンで残りがパソコンですね。

パソコンでブログを書いてるせいでプレビューもパソコンのしか見てなかったけど

もしかしてスマホからだと読みづらいかも!?

まあその辺はどうにもならないから我慢しよう(?)

 

 

 

そうそう 前回のアクセス数ランキングで書いた。町内会とのゴタゴタ?

全力でお断りしてきました。

スッキリとまでは行ってないけど、まあぼちぼちって感じですね。

今年はリアルよりもVRの方向へ力を入れたいですね。

 

そんなゴタゴタの中に突如現れた心の支えはパルワールドでしたね。

もうね、時間を忘れてゲームをしちゃうなんて久しぶりの経験でした。

いろいろ賛否があるようですけど、本当に楽しいゲームですね。