四国で働く社長の日記 -120ページ目

久々に接待

ビオラ


うちの従業員が邪魔です!(´Д`;)


久々に、取引先の担当者と当社の物件にはいってもらっているイタリアンレストランに食事に行きました。


さすがに金曜日の夜だけに、満席でした(予約入れててよかった)


驚くべきことは、女性同士のお客様がほとんど…


1人あたりの客単価が5000円以上するらしいので、カップルが多いかな…と思っていましたが、これにはビックリしました。


まあ、接待で使う場所ではありませんが、同席されていた方は、結婚間近なので


「今度、つれてこよう!」ニコニコ


と喜んでいただきました。


さて、


私はいまだにこういうところで一つ一つ注文をしたことがありません。

(名前見ても良く分からないから…)


なので、いつも予約時に


「5000円でお任せ」


「魚中心で…」←個人的に、いい食材の入る店では魚が好きです


とコースを頼みます。


昨日気が付いたのは、やはり注文が分からない方がおおいのでしょう、


新たに「コース3800円」ワイン


と大きく出ていました。


私のような一般庶民にはこの方がいいです。得意げ


金曜とはいえ、自社のテナントが盛況なのは喜ばしいことです。


席が60程度なので


「一回転半で90人×5,000縁=45万かーーー夜だけでも結構売れてるな」ニコニコ


とか考えてしまいます。


これからも、頑張ってください。


資産倍増計画…

暑い、暑すぎですわ!(´Д`;)


こう暑くちゃあ仕事になりません。


さて、


今年度で当社が関わっていた分譲宅地のめどがつきそうです。(ノ´▽`)ノ


おかげさまで、昨年来売り上げ・利益ともお世話になりましたm(__)m


ただ、今年で終わるということは、来年のことを考えなければ…いくつか動いているプロジェクトが前に進めばいいのですが…


売買の仲介に頼りきっていると、売上げの変動が大きいので、資金繰り・従業員の確保等色々問題が生じてきます。


で、


当社は現在、自社物件の賃料で収支を合わせる。


自分達の給料は家賃から払ってもらう。


仲介料はボーナスと思って次の物件を購入するまで手をつけない。


ということを念頭において仕事をしています。


今後は、より「自社物件の管理業」に職務が移行していくものと思われます。


現在、3年計画で現在の資産を倍増させる予定です。


会議では



わんわん「物件買うためにがんばるぞーーーーーー」


パンダにゃーブタねこへびハロウィンおやしらずフグヒヨコペンギン「おおおーーーー」


というテンションです。(^-^;



今日の仕事ネタ

※色々な業者がいますので参考にしてくださいね(^-^;


市内中心部にてテナント物件を探している時のこと…


いい物件があったので、早速電話わんわん


かお「お世話になっております、○○ですが、ここの物件のことでお伺いしたいのですが…」


むっ「あーーー、ちょっとすぐにはわからんね」


シラー「(おっと!1人で売買をやってる不動産屋だな)わかりました。後ほどで構いませんので、物件資料をファックス頂きたいのですが…」


プンプン「そんな気の利いたものは無い」





ガーンえーーーと、ここは入居させたいから看板があるんですよね…




しょぼん物件資料って気が利いてないと無いのかな…

失敗した時のフォロー

本日朝一番に、テナントの申し込みをしていた不動産会社よりドタキャンの電話得意げ


担当者:「実は大家さんが個人的に貸したいということなんです…」


私:「えっ!今更そんなことを言われましても…申込書も提出しているし、入居の準備しているから難しいで


   すよ」


担当者:「いやーでもどうしても駄目だっていうんですよ~~」


プンプン「なめてんのか------」


と、言おうと思った時、電話の向こうで、


担当者の上司:「おい、もしかして○○の部長さん(←私のこと)と話してるんじゃあないのか?」


担当者:「は、はい」


上司「代われ」プンプン



担当者:「少々お待ち下さい」


上司:「部長さんお世話になっております、マネージャーの△△です。」


私:「どうも、ご無沙汰しております」


上司:「この度は、ご迷惑をお掛けしております。つきましては、至急他の物件を探させます」


    「尚、もし当社の案内物件で決まりました際には、手数料は御社で全額お受け取り下さい」


    「御社の信用を傷つけてしまいまして申し訳ございません。もしトラブルになるようでしたら私


    も謝罪にお伺いいたしますのでご連絡下さい。」


私:「いえいえ、家主さんも色々いますから、お互い様ですよ、ただ、本当に困っているので物件の    


   方、よろしくお願い致します。」かお


上司:「分かりました、必ず本日中にご連絡いたします。今回は貸しということですみません。尚、こ


   の後のことは私が担当させていただきます。携帯はご存知ですよね。なんなりとご連絡下さ


   い。」


失敗は誰にでもあること、ましてや私達は人と人の間を取り持つ


「仲介業」


行き違いは良くあることですが、その後の対処の仕方で評価が変わるものです。

携帯電話

今まで、ボーダフォンのシャープ製の携帯を使用しておりましたが…



如何せん



電話帳の登録件数が少ない!(´Д`;)


500件はきつい。!(´Д`;)


で、ショップへ機種変更にいってみると、少し前のノキア製の携帯なら



2500件(ノ´▽`)ノすげーーー


と、言うことで何も考えずに(安かったし)機種変更



使ってみた感想は…


「使いにくい」・°・(ノД`)・°・


でも、


電話がかかってきた際に、誰からか分かったほうが丁寧な応対が出来るので



我慢します(ノω・、)


で、変な電話番号を予め着信拒否設定にしていたら、


なんと…


全て着信拒否になってました…m(__)m


なにせ、こっちからかけれるので一切気づかず…


たまたま訪問されたお客様が、


男の子電話したら「お客様の都合により…」ってなってるよ!


と教えてくれたから良かったものの…


皆さんから


「お金ないの?」わんわん


「ちゃんと引き落としにしろよ!」ねこへび


「生きてる?」クマ


という温かいメッセージを頂きました。有難うございます。!(´Д`;)


とにかく大きな目標をたてる!

これって意外と自分の器(実力・思考レベル)を図るにはいいと思う。


当社は設立15年目で、私は5年前から働いています。


毎年、売り上げ・利益の目標をたてているのですが、5年前をふりかえってみると、


目標、1,000万男の子←ただ、仲介料は売上げ=利益みたいなものですから…


ちっさーーーーわ、若い~(^-^;まあ、会社の規模も小さかったし…


でも、当時は、この数字が無理して(予定も無いのに)、目一杯考えて


多めに出した数字でした。


運良く何とか達成して2年目は強気で3,000万(笑)




それからは、大体仕事も覚えて、きちんとした計画が立てれるようになりました。


ただ、今振り返ると、


初めての年、仮に100万と設定すると良く出来て200万でしょう。又、1億と設定するともし届かなくても、9,000万くらいだったかもしれません。その意味では、はじめの年度はいかに知識・経験もなく、小さな考えしかもてなかった事がわかります。


その時は大きな途方も無い金額を設定したと思っても、後で見ると意外と小さな目標だったりします。


というか、私の経験からすると、


100%目標が小さい=まだまだ器も小さい=まだまだ夢も小さい=その程度の思考能力!(´Д`;)


5年目の今年度は、売上げ3億、最終利益5,000万を予定しています。


1,000万→3,000万→5,000万→1億→3億


結構、自分では上記題のように考えていたのですが…


皆様のブログを拝見すると、


100億


50億


上場


という見慣れない文字が多数見受けられます。


3億でよろこんでいちゃあ駄目だね!(´Д`;)


3億で多めの予想=自分の限界以上


と思ってた自分が恥ずかしい…・°・(ノД`)・°・


でも、


今気づけてよかった!



そういう意味ではブログはすばらしいですね。


ネタを提供していただき、有難うございます。

午前十時、ザワザワしている事務所に一本の電話


男の子「物件を探しているのですが、保証人がいません。他の不動産会社で保証人代行システムの審査も落


  ちて入居を断られちゃったんですが、入れる物件はありますか?」



















ぶーぶー「ございません」←一応、丁寧に答えてみる…



以上



苦手なこと…

多分、都会の方には分からないと思うが…


今日は、私の一番苦手な「地域の行事」があります。


地域行事とは地元の祭りとか、スポーツ大会とかのことです。


何で苦手かというと…


①休日にある←そりゃそうだけど、こっちは不動産業だし…しょぼん


②時間が決まっていない←みんなダラダラなので一緒にいて辛い…時間に対する感覚が違うガーン


③昼間から酒びたり←途中の仕事復帰不可能むっ


おまけに、一切仕事の出来ない、地元命の兄ちゃん(ヤンキー風)に威張って仕切られるし…


仕事については一切マイナス思考がおこらず、頑張れるのだが、


未だにこの付き合いだけはストレスが溜まります。


何とかならんものかねーーー


以上、ネットに愚痴でしたm(__)m

男女平等????

最近の土地売買にて思うこと…


60%くらいの確率で、


「夫婦で持分1/2ずつ女の子男の子


という方たち…


増えましたね…


みんなでは無いでしょうが…


不動産の名義なんて、あたりまえのように


「夫婦のもの→夫の名義で夫の収入で返す」


と考えられていたはず…←それがいいとは思わないが…


確かに、


共働きの人が増えたが、別に保証人になってもらうだけで収入合算の融資は受けれる、持分を分


けたりはしない…





先日の売買では、あからさまに、奥様のご両親が、だんなの前で、



「うちもお金を出すばっかりじゃあ困りますから!!!共有にします!!!」プンプン


一同絶句!(´Д`;)なにもこんなところでいわなくても…


確かに、離婚した時に(こんなこと考えて結婚する人の気が知れないが)持分を買ってもらうとかあるのだろうけど…



特に多いのが、


「嫁さんの両親がお金を出してくれるから」という理由


でもその両親は絶対、共有名義なんてして無いと思う。だって、一般の売買の謄本で共有なんてめ


ったに無い。←以前はそんなやり方ほとんど行われていないはず…


思うに


男女平等の問題ではなく、


もっというと、そこは別に男女平等!!といわなくても…別にたいした問題では…人によるのか


な?


私は現場でみていると


単に


日本人のモラルの低下ブタ


それだけしか感じない。男と女、どっちがどうなんてレベルでは無い!


相手を敬うとかいう感情はどこへいったのやら…


そして


先ほどの例で言うと…


何も言い返せないだんな様


ありえない


切腹!!!!!(。-人-。)


※皆様色々な事情があるので…あくまで最近の取引で個人として感じたことですm(__)m


親子面接

行ってまいりました…人の多いこと…絶句Σ(・ω・ノ)ノ!


休みがないせいで、子供の成長が気になっていましたが。


無事、積み木も積めたし、パズルも出来たし。


人が沢山いて、恥ずかしくって泣いている子がいる中で、よく出来ました。ニコニコ


さすがに、1時間に及んだ為、最後は集中力がなくなっていましたが…


唯一つ、


我が娘になぜか(今思うと…)


「お空の!」


「きりんの黄色!」


「いちごのピンク!」????


と、教えていた為、


「イチゴは何色かな←絵を見せられて」にゃー


「イチゴのピンクーーーー」女の子


ええ、私が33歳なのに間違えました!(´Д`;)