とにかく大きな目標をたてる!
これって意外と自分の器(実力・思考レベル)を図るにはいいと思う。
当社は設立15年目で、私は5年前から働いています。
毎年、売り上げ・利益の目標をたてているのですが、5年前をふりかえってみると、
目標、1,000万←ただ、仲介料は売上げ=利益みたいなものですから…
ちっさーーーーわ、若い~(^-^;まあ、会社の規模も小さかったし…
でも、当時は、この数字が無理して(予定も無いのに)、目一杯考えて
多めに出した数字でした。
運良く何とか達成して2年目は強気で3,000万(笑)
…
…
それからは、大体仕事も覚えて、きちんとした計画が立てれるようになりました。
ただ、今振り返ると、
初めての年、仮に100万と設定すると良く出来て200万でしょう。又、1億と設定するともし届かなくても、9,000万くらいだったかもしれません。その意味では、はじめの年度はいかに知識・経験もなく、小さな考えしかもてなかった事がわかります。
その時は大きな途方も無い金額を設定したと思っても、後で見ると意外と小さな目標だったりします。
というか、私の経験からすると、
100%目標が小さい=まだまだ器も小さい=まだまだ夢も小さい=その程度の思考能力!(´Д`;)
5年目の今年度は、売上げ3億、最終利益5,000万を予定しています。
1,000万→3,000万→5,000万→1億→3億
結構、自分では上記題のように考えていたのですが…
皆様のブログを拝見すると、
100億
50億
上場
という見慣れない文字が多数見受けられます。
3億でよろこんでいちゃあ駄目だね!(´Д`;)
3億で多めの予想=自分の限界以上
と思ってた自分が恥ずかしい…・°・(ノД`)・°・
でも、
今気づけてよかった!
そういう意味ではブログはすばらしいですね。