ソフトボール
本日は、朝方雨が降りましたが、その後は天気になったり曇ってきたり…
今日から夜地元のソフトボールのリーグ戦が始まりますが…
この天気ではあるのか無いのかさっぱり分かりません(ノ´▽`)ノ
小学校のグラウンドは水はけがいいので、少々雨が降ってもやるのですが…
こう微妙だと、
「監督同士の気分次第」
みたいなところがありまして…
私、参加するのは一向に構いませんが、
無いならないで、仕事の予定を入れたいので、困ります。
無いと思っていてあると、今一やる気が出なくて怪我につながるし…
ここらあたりがかなりアバウトなのが田舎の辛いところです。
でも、そのアバウトさが良い時もありますからしょうがないですけど…
引越しの際にいるものいらないもの
眠い…眠すぎ(ノω・、)
でも昨晩の講演会は無事、大盛況に終わりました。(・ω・)/
私も、今回で二回目、少しずつ来賓者様の顔も覚えてきて、スムーズに進行も行うことが出来ました。
写真は後ほど…
さて、最近賃貸物件退去の立会いが多いのですが…
「これ、残しておいていいですか?」
と言うものが色々出てきます。
エアコン・洗濯機・テレビ・照明からスリッパ・未使用の生活用品まで…さまざまです。
「えーーーいいじゃん(^ε^)」と思われるかもしれませんが、
基本的には
全てお断りいたしますm(__)m
理由は、
もらった時点で大家さんの所有となるので、何年か後(もしかしたらすぐ)修繕の必要が出てくるからです。
大家さんは素人です、
したがって、あれこれ修繕が発生するものは出来るだけ設備としては省くことにしています。
よっぽど新品の場合は別ですが、一般には私どもだけでは、何時まで持つかどうかは分かりません。
ましてや、すぐに故障して、大家さんから
「おたくがもらった方がいいというからもらったのに…サービスで修理して」(◎`ε´◎ )
ということになりかねません。!(´Д`;)
ましてや、入居者の方も、本当に善意と言うよりは、
「処分しようがないから(めんどくさい・お金もかかるし)、おいておこう(-з-)
という悪意の方が多いと思います。
そりゃ、新品ならもってかえるしね。(ノ´▽`)ノ
ただ、自社物件の場合は違います。
問題が起こっても、自分達で迅速に解決できますから、担当者の目でみて大丈夫そうなら残してもらうことも結構あります。
それに、もともとエアコン設備が無いところにつけて頂いているところなどは、なるべくおいてもらったりもします。
テナント物件で業務用のエアコンを置いて帰る方がいますが、程度の多少劣るものでも大歓迎です!←もちろん、業者に見させはしますが…
まあ、それでもよっぽどいいものなんて無いですけどね(^-^;
先ほどの方は
「次の入居者の為にカーテンを置いておいてやろう!」(@ ̄Д ̄@;)60歳男性
と、言いながら古いカーテン(結構色々な意味で気合が入っていました)を見せてくれましたので、
丁重に、
「いりません」(この間0.8秒)((o(-゛-;)
といっておきました。
晴れ男
ただ今、帰社。
いやーーー今日も疲れた!(´Д`;)
今日は朝から
8:30プレハブの撤去~17:00まで延々
途中抜け出し
10:00リース備品搬入
11:00退去立会い
12:00契約書届ける
1:00再びプレハブ現場へ
2:00会議
3:00会議
4:30明日のイベントの最終打ち合わせ
6;30不動産会社と契約の打ち合わせ
現場に出ることが多かったので、雨を心配しておりましたが、
見事
午前中晴れ
おかげで、予定通り仕事がはかどりました。
こんなことはめったに無い。よかった。
でも、帰ってきて
「よーーし事務整理をするぞーー」
で、私、まずすることが
車内で打ち合わせをした事項など、緊急で走り書きをしている紙を、
「備忘記録」として書類に書いておくのですが…
いきなり第一変換
「美貌」とでました…
嫁さんが何か検索したのかな?・°・(ノД`)・°・
ちょっと力が抜けました…o(_ _*)o
ただいま、キャンペーン中
ただいま、跡取り(1歳11ヶ月)が取り組んでいること!
「おっぱいいらないキャンペーーーン」(*゜▽゜ノノ゛☆
実は、この年で…
「虫歯が出来ました」!(´Д`;)
歯磨きは頑張って手伝ってあげているのですが…如何せん
寝る時に「おっぱい」が必要なのです(息子談)
で、夜中に起きても必要なんです(1歳11ヶ月)
でも、虫歯ってまだ治療できません、仕方が無いので虫歯の進行を遅らす薬を頂きました。
ということで、以下にキャンペーーーン内容を記します。
1.言葉を頑張っている息子の前で、皆で「おっぱい、いらなーーーーい」(・ω・)/と叫ぶ
※右手こぶしを作り上え…
以上です!(・∀・)
おいおい、またネタかよ…
って思っているそこの経営者!
…
…
…
甘い、甘すぎですよ!何なら動画お見せしましょうか?
※やり方しりません…
彼はみなの前で、
一生懸命、
こぶしを振り上げ
「おっぱい…いらなーーーい」ヽ(゜▽、゜)ノ
いってます。
ただ、
今のところ、
言ってるだけですが…
来週には成果がご報告できるかとは思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
営業と工務
いつも、不思議に思うことがある…???
当社の不動産部門が建設会社に受注を紹介する時があります。
で、建設会社の営業の方と色々努力してなんとか受注にこぎつけます。
ただ、いざ建築になると、ほとんどの権限は営業から工務へわたります(いわゆる現場所長)
当社では、仮設リース部門があるので、当然(自社の紹介物件ですから)のごとく担当者がお伺いするわけですが…
従業員「おせわになっておりまーーーす」
現場所長「お宅のとこ、もうちょっと安くならないの?」ヽ( )`ε´( )ノ
従業員「いやーーー精一杯の金額なんですが」o(TωT )
現場所長「じゃあ、今回は無理やなーー」(-з-)
従業員「……(うちが紹介したんだよな)」
報告を受けて
私「もしもし、この物件は当社の紹介なのに、その応対はどうなっているの?今回は特命で取れているのだから利益あるでしょう!○億の物件を取っているのに、20万まけろとか言わないで下さいよ!ちゃんと現場所長に伝えてないの!( ̄へ  ̄ 凸」
営業担当「す、すみません!よく言っておきます(ノω・、)又、連絡しますから…」
………
営業担当「今、よく言っておきましたので、明日、もう一度事務所に言ってもらえますか?」
…と、まあ、こんなやり取りが続く…おそらくこの業界はどこも同じ、はっきりいって、
無駄だらけ!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そもそも、営業担当が金額もしっかり確認するところまでやらないといけないと思います。
特に億を超える物権の場合、いろいろな方の紹介や助言があって受注できる時が多いのに、まったく付き合いの無い現場所長に金額の権限があると上記のようなトラブルが多発する!(´Д`;)
※ただ、営業の癒着の問題もあるからこういう構図になっているのかもしれませんが…
それにしても、効率が悪い…営業の方が最後まで面倒見てくれないと、紹介し甲斐がないです。
運を引き寄せる為に
仕事において、「運」というものを頼ってはいけないのは当然ですが…
成功している人には「運」というものが必ずあると思います。
それも「強運」
そして、運を寄せ付けてくる
「引きの強さ」
でも、何も無いところには、何も来ない(←運も無い)
突然、大きな仕事がきても、それには今までの付き合いがあったわけだし、
お客様が突然来られても、その為には、広告をしていたりするわけだし、
結局、この二つを身につけるには、
「日頃の努力」
しかないのでしょうね…