ベティコですピンク薔薇

ご招待で食べ歩き130件!

東京・横浜おまかせあれ

自己紹介→こちら

 

娘19歳が新みそきんをGETしてきてくれましたー!!

 

2年前に発売されていた初代みそきんは結局買えなかった私たち。

 

今回初めてのみそきんです。

 

YouTubeで「攻めた味」とヒカキンさんが言ってたので、胃が持たれるお年頃の私にはどうかなと思ったけど…

 

美味しかった~✨

 

個性的でありつつも味にまとまりがありますねウインク

 

 

YouTuberやるだけで超忙しいだろうに、ヒカキンさんってすごいなあ~としみじみ思いました。

 

私はここ数日、「やりたいけど今忙しくて~次は絶対参加したい」みたいなDMをわりともらうんですね。

 

サークルの募集してるので。

 

無理強いとかゴリ押しするつもりは全くないので「ご都合よいときにまたどうぞ~爆  笑」とお返事してますけど、

 

このママさんが忙しくない時期にちょうどウチの募集時期が重なる…

 

そんな神タイミングは9割ないだろうな~と思いながら、あたりさわりなく返してます笑い泣き

 

ほら私さ、腹黒だから悪く思われたくないわけwww

 

で、小心者だから押し売りとかも絶対したくないのね、それで機会があれば~って返すのね。

 

そんな機会はないだろうな~と思いながら。

 

というのも、ウチの募集は年2~3回で、去年2024年は2月と8月しか入るタイミングなかったんですね爆  笑

 

今年2025年は2月と、今回の6月。…それと年末?あるかどうか。

 

そこに、皆さんのヒマなタイミングが合う!?年末なんかさらに忙しいよw

 

そもそも私たち、ヒマな時なんてないじゃない?笑

 

 

仕事もあるし、子供のこともあるし、親のこともあるしさ。忙しいのがデフォ。

 

結局私たちはさ、やってみたい習い事や、読みたいと思った本、見たいと思った映画などなど、

 

やりたいことは、すき間を使いながら同時進行でやるしかないんだよね。

 

そういうふうに進めた人だけが、やりたいことを実現できる。

 

ヒカキンさんとかもきっとそう。たぶんみんなそうだよね。

 

だからウチのグルメン隊に限らず、やりたいことは今やった方がいいですよウインク

 

特にウチは年2~3回の募集だから、普通の習い事や読書とは違って「来月からやろう」っていうのが無理です、ごめんなさい笑い泣き

 

今忙しくて~という人、私も〇ぬほど多忙だからめっちゃ分かるんですけど、

 

しっかり全部を活用できなくたって初月980円なら全然良くないですかニコニコ

 

大人ピアノのグループレッスンだって月2~3回で5000円はするじゃないですか。

 

で、普通に体調悪くて休んだり、あんま練習できないままレッスン行って全然上手くならなかったり、5000円分フル活用できないことだって多々あるでしょ笑い泣き

 

大人の習い事ってそういう感じでいいんですよ。

 

グルメン隊もそんな気負わず、気軽な気持ちで始めて大丈夫ですニコニコ

 

ってDMのお返事にそう書こうかなと思ったけど1対1でそういうこと書くと押し売りみたいになっちゃうので書かない💦

 

わざわざDMくれるってことは、やりたい気持ちはあるんだろうなって思うんだけど、

 

相手に負担をかけたくないからブログで全体に向けて書いてみましたウインク

 

 

だってさ~最近はコンビニでお昼のお弁当買って、ちょっとデザートとお茶買ったら、もう980円超えるじゃん。

 

その時さ?「肉の味が濃かったな、デザートいまいちだったな」と思っても、

 

「私の大切な980円があアアアア!絶対に許さないイイイイイ!」なんて思わないでしょ?笑

 

合わなかったな~と思っても、まあいっかと思えるように、グルメン隊は初月980円にしたんですよ。

 

そして、いつでも辞められるように月額制にしたんですねウインク


だからぜひ入ってみてください。

 

私はご招待グルメで毎日が楽しくなったし、友達や世界が広がったから、全人類やってと心から思ってるんです笑

 

グルメン隊に入らなくてもいいから、インスタはやった方がいいよ!

 

新しい習い事として、インスタを学んで初月980円・月3980円は全然高くないし、むしろお得すぎると思ってます。

 

私は先月だけで20万円以上ごちそうになってるから笑い泣き

 

ブログに書いたものだけでもホテルのアフヌンとか、高級鉄板とか、東京タワーディナーとかね。

 

 

どうすればご招待で食べられるのか、私のノウハウを全部詰め込んだマニュアルが読み放題だし、

 

それを実践してご招待で食べ歩けるようになったり、楽しい食べ歩き仲間ができたり、インスタの先生になる未来もありますウインク

 

詳しくは→こちら

 

 

 

体当たり自己紹介→こちら

 

Instagram Instagram

基本タイプ Twitter

 

yahoo!エキスパートとして

記事執筆しています→こちら

 

\PR依頼などお仕事のご依頼/