揚げないチキン南蛮、大根の煮物とパパが作った炊き込みご飯。
チキンはヘルシーだけど美味しかった


安い時に日系スーパーで大量に買っておいてるのね。
ちなみにバーモントカレーの半分サイズが4.29ドル(約630円)。
ゴールデンカレーの半分サイズは、5.29ドル(約770円)。
日本人なら買わない値段のカレーでございました。




揚げないチキン南蛮、大根の煮物とパパが作った炊き込みご飯。
チキンはヘルシーだけど美味しかった
安い時に日系スーパーで大量に買っておいてるのね。
ちなみにバーモントカレーの半分サイズが4.29ドル(約630円)。
ゴールデンカレーの半分サイズは、5.29ドル(約770円)。
日本人なら買わない値段のカレーでございました。
おまけ その2: 息子のハワイ便り
マウイでの3日間の試合は終わりました。
結果もそれなりに良くて、みんながんばりました。
マウイの風との戦いだったらしい。
試合が2時頃に終わるので、その後、毎日チームメイトとビーチへ行ってたそうな。
でも初日が終わった日は、大学のクラスの試験をオンラインで受ける必要があったそうな。
学生アスリートは大変だけど、学業が一番ですからね。
綺麗なビーチ。
ブーちゃん、歯のクリーニングで虫歯を抜かれて、大変だった後の甘えん坊タイム。
歯磨き大好き娘のクキは今のところ虫歯ゼロです。
おまけ その2: 息子の大学便り。
9月下旬から毎週のように試合があり遠征。
学業は大丈夫か?と聞いたら大丈夫だと。。。。
大学での試合は秋が4つで春は7つあります。
どこの大学も同じようなスケジュールで、メインは春みたいです。
今のところ全部スタメンで出れて、チームに貢献できているので良かった。
そして今週は秋の最後の試合が、ハワイのマウイ島であるらしい。
いいな~いいな~。
大学のゴルフ代は一切お金がかからないので、親にとってはありがたいです。
おまけ:
週に1度だけゴルフのオフ日があります。
オフ日はチームメートとビーチに行ってるらしい。
なんか海沿いっておしゃれなお店がいっぱいある。
名古屋ではきし麺を食べたらしい。
ホテルのすぐそばにあった、ローカルしか行かないようなお店にも常連になったらしい。
でもこの辺は開発が進んでいて、このお店も今月いっぱいで閉めるらしい。
とても残念。古き良き日本の一部が又、なくなってしまうのは残念。
ブラインドも白に替えた方がいいな。
小さい頃のスタンプは跡形もなく、さっぱりしました。
シラントロ(パクチー)、バジル、ミントを買いました。
おまけ:
パンダエクスプレスでクーポン使って、2ボールで10ドル弱(1400円ぐらい)。
今のご時世、めちゃ安かった。
個人の鍋なので、コロナ渦でも安心だわ。
他に色んな食べ物が食べ放題らしいけど、ウドンと野菜も頼んで、
3人で35皿注文して全て残さず食べたって。
すごいな大学生アスリート。
いつも寝ているブーじいさん。
朝、5時半起きのアスリートの息子は入り口に近い方のベッドに。
冷蔵庫は友達が持ってきてくれたらしい。
クロゼットと棚が用意されています。
2階にはキッチンもあります。
エアコンがない寮なので、1階の部屋で良かったです。
2階だと暑い
おまけ その2:
Reiがいなくなり寂しい(?)ワンコ達。