日々海外出張はかなりあるものの、海外にいる感がなくどこかへ行こうと企画。
毎日ほぼ外食でお酒を飲む私にとって飲酒不可のブルネイが海外らしいと思い調べる。
面白そうだがブルネイ、1日しかやることないぞ!となりマレーシアとくっつけることに。
(マレーシアは仕事で4回くらい行ったことあるがツアーは初めて)
せっかくなのでフライトやホテル、食事をまとめてみた。
5日間のツアーだが行きと帰りのフライトで1日ずつ使うので実質3日間の旅。
ツアー代金137,520円(2名利用1人代金)。
回る観光地に関してはいくらでも情報が出てくるのでここでは割愛。
初めて乗るロイヤルブルネイ航空。JALやANAのマイルは付かない。
チェックイン時に座席指定はかなり細かく可能。
ゲームはまさかの何もなし。
ほとんどが英語の作品で字幕に日本語にあるものは2つだけ。
英語がわからないなら事前にダウンロードしていくことをおすすめ。
離陸後1時間45分で提供。チキンorビーフだったがチキンしか残っていなかった。
ブルネイは国としてお酒を提供、販売していないので機内のドリンクはアルコールなし。
人生でアルコールなしのキャリア初めて。
ソフトドリンクは水、オレンジジュース、アップルジュース、コーラ、スプライト、コーヒーなど。
ブルネイ-クアラルンプールの機内食。
こちらビーフライス。
チキンココナッツライス。
機内食は普通に美味しく直近食べたエコノミークラスの中では無難に食べられるレベル。
マレーシア入国時に次回以降の有人審査が免除される申請を出すことが可能だがカウンターで聞いても無理。
(というかほぼわからないと言われ申請できない)
結局右の方の50番代で出来たらしい。ちなみに非常に混むのでしたほうがいい。
ヴァーダントヒル ホテル クアラルンプール
中心街の屋台まで歩いて10分の好立地。
現金のみの場所も多いので注意が必要。近くに両替所もあるがレートは悪い。
ホテルの朝食は和洋中と充実。
Egg Stationがあるので好きなものをオーダー可能。
7:45出発でマラッカへ。
オランダ広場(下車)、マラッカキリスト協会(下車)、
セントポール寺院(下車)、サンチャゴ砦(下車)、海辺のモスク(下車)、
ババニョニャ・ヘリテージミュージアムなどなど
ランチは戻ってきて13:30くらいと遅め。
ニョニャ料理の有名店。食べやすい。
瓶ビールが900円くらい。
18:20からまたご飯。スケジュールおかしい。
海鮮中華。この後蛍見てホテルへ。ここも瓶ビールが900円くらい。
基本どこもお茶はある。現金決済のみ。
翌日は9時出発でKL市内観光。 ↓盛りだくさん
カラフルな階段が美しいバトゥー洞窟(入場)、名産のバティック工房見学、
マレーシア王室御用達・合金製品「ピューター」で有名なロイヤルセランゴール本社見学&ショッピング、
国立モスク(入場)、独立広場(下車)、
スルタン・アブドゥル・サマド・ビルディング(旧連邦事務局)(下車)、
ツインタワーの撮影スポット(下車)、新王宮(下車)、国家記念碑(下車)、
クラフト店とマレーシア産チョコレート店でのショッピング
12:30くらいにホテルでナシレマを。全部混ぜて食べる。
18時に空港の鼎泰豊へ。
まさかの予約は通っているのに食事は通っておらず急遽アラカルトに。
好きなもの食べられて最高。
クアラルンプール-ブルネイ(バンダルスリブガワン)
ナシレマor海老フライドヌードルだったがお腹いっぱいでパス。
ブルネイのホテル、空港から10分。センターポイントホテル。
思ったより入国に手間取りかなり時間かかった。
朝ごはん会場。がっつり中華より。
まさかの1番多いのがスイーツ。
あとは中華っぽいものが多い。
ジャメ・アスル・ハッサナル・ボルキア・モスク(新モスク)(下車)、
ボルキア国王の宮殿(外観)、タム・キアンゲ(マーケット)
12:15からランチ。ブルネイ料理のお店。
アンブヤ
サゴヤシの樹液を乾燥させた粉をお湯で溶いた、ブルネイを代表する伝統料理。
味はほぼぜず、食材かけておかずにしたり、チョコソースかけてデザートにもするらしい。
、、と言われ食べたがしっかり酸っぱい樹っぽい味だったよ。笑
ここもデザートがいっぱい。
オマール・アリ・サイフディン・モスク(旧モスク)(下車)、 ロイヤル・レガリア博物館(入場)、
巨大水上集落 カンポン・アイル(下車)、マングローブリバークルーズ(乗船)、
ガドン・ナイトマーケット(入場)、ショッピングモールでのお買い物
水上集落でもてなされた時のカフェとスイーツ。意外と美味しい。
ガドン・ナイトマーケット
好きなもの買って食べてと言われたから食べたけどこれはなんだったんだろう。米?
色んなジャンルのものが売っている。ケバブが美味い。
20時。メニュー変更になってサーモンプレートだった。
晩御飯の後にライトアップされたモスクにて写真撮影(下車)
0:45のフライトだが21:30には空港へ。着替えたりチェックイン。
空港にはプライオリティパスが使えるラウンジがあるが時間が遅くほぼ何もない。
水が手に入るのとフルーツ、サンドイッチが少しある。
帰りのフライトは時間も遅く爆睡。朝7時に成田着。
総じて初めての経験で面白かったが本当に見るところがない。
ただ温厚な人間性や異文化の体験といった意味では面白い。
まさかのブルネイが日本人ガイド(マレーシアは現地ガイドで日本語の解釈が難しい部分もあった。)
国王についてなど細かい文化まで質問できたのがよかった。
マングローブは雨なら相当過酷なツアーになるので覚悟して行ったほうがいい。
関西から行ったので新幹線往復や空港までの特急電車、現地での飲食代、お土産含め20万円以下はリーズナブル。
旅慣れてて行ったことない国に行きたい人におすすめ。